一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院
一般財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の基本情報
所在地 | 〒173-0037 東京都板橋区小茂根4-11-11 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道有楽町線 小竹向原 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 放射線科 歯科 消化器科 循環器科 心療内科 歯科口腔外科 |
精神医学研究所附属 東京武蔵野病院の看護師口コミ 482件中 51~100件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年08月
当時一般科からの転職で、初めての精神科だったので自分なりに色々不安がありました。入ってみると男性スタッフが多いためかギス...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年08月
休日は多く、精神科としては給与も良かったと思います。シューズ手当と他院では無いようなものもありました。職員食堂も安価な上...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年08月
職場の雰囲気は悪くないです。若手のフォローは手厚いのですぐの離職は少ない感じですが、入職後5〜10年目の離職率が高い気が...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年08月
建物全体的には古いが清潔でした。更衣室もスペース広めなので、朝の出勤ラッシュ時も窮屈さは感じませんでした。着替えの時、靴...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
施設が汚くてボロボロで欠陥だらけ。医師が不足しており必要な治療ができていない。新卒は数年で辞めてしまうし、ママさんナース...(残り 142文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年07月
以前インターンに参加させていただきました。看護師さんたちは非常にあたたかく迎えてくださり、安心して働けそうな雰囲気だと感...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
該当時期はずらしています。希望は月3回まで、そのうち連休は1回出すことが出来ます。休み希望はパソコン上で出すことが出来ま...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
該当時期はずらしています。精神科という性質もあると思いますが、医師や看護師はともに物腰の柔らかい方が多く、高圧的な人は少...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
残業はほぼないです。有給は部署にも、よるかもしれませんがほぼ通ります。職場の雰囲気も休みがあっての仕事だと考えてる人が多...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年05月
新卒で入職した病院です、数年働かせていただきました。他の病院に転職してから思うのは、マニュアルがしっかりしていてプライマ...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
人事の態度が酷いです。上から目線やミスは当たり前。入職関係で様々やり取り行いますが失礼な態度を取られる方が多すぎます。 ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年04月
慢性期病棟に勤務してました。職員皆協力し合って仕事しており、分からないことがあっても教え合って良い雰囲気で従事できていた...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
若い看護師からベテランの看護師まで年齢の幅が広かったですが新人の方も生き生きと働いていた印象です。看護師間のコミュニケー...(残り 24文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
コロナからの経営難を理由に、職員食堂の選択メニューが無くなりました。コロナが落ち着いても復活させる気は無いようです。また...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
子供預けられるキッズルーム閉鎖してます。理由はよくわかりませんが、預ける子供が減って採算合わないらしいみたいな。ママさん...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年03月
新卒で精神科に入職したというと身体が全然看れないのではと不安を抱きつつ入職しましたがそんなことありません。 基本的な看...(残り 182文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
病棟によって多少の違いはありますが、休日は申請すればほとんど通ります。残業は急変や入院等があればどうしても発生しますがそ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
精神科外来は、8時半〜17時で定時ぴったりに上がっていました。ママさんナースが多く、家庭と両立したい人には合っていると思...(残り 85文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年03月
精神科看護を学びたい人にはとても整った環境だと思う。各病棟にCNSも担当がついているので専門的なアドバイスも貰えたらりし...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年02月
ナース同士は数が多いのでよくも悪くもそこまで深く関わる必要がない。ただドクターはかなりくせの強い方が多い印象で、コミュニ...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
建物自体がかなり年数が経っていて、設備の老朽化による故障があちらこちらでみられます。直さなくてもなんとかなるものは故障し...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
福利厚生はあまり期待しないほうがいいと思います。職員食堂が昼夕に1食300円で利用できますがメニューが1つだけになり選択...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年02月
新卒で就職しました。研修制度やプリセプターさんが付いてくれて仕事を覚えるのはスムーズでした。しかし、一部のベテラン看護師...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
研修は年間通して新卒向けからベテラン向けまで多く開催されています。ただ動画を見たりといった内容がほとんどですが。勤務時間...(残り 42文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年01月
インターンは1日スタッフと一緒に動いて行われてると思います。入職後もラダーに沿って研修が行われていて、学習できます。院外...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
研修は月に2回ほどあり、主にラダー別ですがラダーフリーのものもあり他職種連携や虐待予防について学べます。学習意欲の高いス...(残り 36文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
自分が配属していた病棟では、ほとんど希望通りに休暇取れました。有給休暇以外にもリフレッシュやバースデー休暇などあります。...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年12月
残業の量は病棟によって変わります。C2病棟(特殊疾患)とA4病棟(亜急性期)なんかは同じ病院とは思えないくらい差がありま...(残り 186文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年12月
中堅の看護師がどんどん減っています。なので、数少ない中堅の看護師は委員会活動をずっと続けるような状態です。教育委員の任期...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年12月
病棟スタッフは話しやすい人が多い印象です。(一部クセありもいますが個人的にはそんなに影響はなかったです)複数での患者対応...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年12月
院内研修はたくさん企画されていて、窒息時対応などOJTも1〜2回/年実施されます。いまは学研ナーシングも個人で活用できま...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年12月
電子カルテ内で休み希望を出せます。月3日までと言われますが全員気にせず入力してると思います。比較的希望は通りますが、希望...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年12月
都心にある精神科で、最先端の精神科治療が学べると言われたけどそんなことはなく…とてもいい先生がいたと噂はあったがすでにそ...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年11月
ママさんの先輩も多くいましたが、病院の看護師さんは「私たちはもっと大変だったんだから」と小言を言われながら、夜勤を減らし...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
残業については、病棟によりますがほどんどないと思います。あったとしても夕方に緊急入院が来たときや不穏・急変があったときで...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
入職して1年目は技術演習や講義形式の研修が定期的に設定されており、必ず参加する形になっています。2年目以降は参加したい研...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
精神科外来は、ママさんナースが多く、8時半から17時勤務で、定時ぴったりで上がっています。そのため、家庭と両立したい方は...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病院が中途採用の方を育てる気はない。中途の方のキャリアアップ無理。基本、使い捨てなので、良いように使われていると感じた人...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
数年間だけお世話になりました。 看護部は仲が良く、管理者から中堅、若手といい関係性であると感じていました。 医師...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
職員が少なかったり忙しくて残業することがありますが、気軽に残業申請できる雰囲気ではなかったです。これは病棟や師長によって...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
休みは取りやすいです。残業はしないように助け合たようにしています。急に休む方もいるのでその時は代わりに出ますがその分代休...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年09月
年収はゆっくりながらも徐々に上がっていきます。残業代は師長にもよりますが急性期病棟では認められやすく、慢性期病棟では認め...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
夜勤のパートで働いていました。当時、夜勤1回あたり3.5万円でした。月に7回程度夜勤していたので、月に25万円弱、年収と...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病院のすぐ近く(敷地内?)に寮がありました。23区とは思えない格安だったと思います。3万円か5万円くらいだったかな?病院...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
キチンとマニュアル通りに現場が仕事しているため、イレギュラーなことが起こると残業になりやすい。また、夜勤は比較的定時で帰...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
真面目なスタッフが多かったです。大卒の人が多く、プライド高いスタッフも少なくなかったような気がします。勉強したい人には、...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
実家の方に帰るため、辞めました。地元に、東京武蔵野病院があれば、絶対働き続けていたのになあ。働いていた時の副院長先生は、...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
精神科看護師に対してモチベーションの高い看護師が多かったです。ほとんどの看護師がちゃんと勉強しています。なので、どこかの...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
研修や委員会は強制のことが多いです。拒否権は無いです。しかもやったとて手当も出ないしラダーが上がっても昇給なし。仕事と残...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
コロナを理由に職員食堂の食事が貧相になりました。以前は3つほどのメニューから選べたのが今は1つだけで、美味しくありません...(残り 150文字)