地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センターの基本情報
所在地 | 〒173-0015 東京都板橋区栄町35-2 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 大山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 |
東京都健康長寿医療センターの看護師口コミ 798件中 151~200件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
看護学生の実習でお世話になりました。 学生達には建物がホテルみたいに綺麗と実習先として人気でした。実際とても綺麗です。...(残り 166文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ICUはスタッフ数が多いせいか人間関係が最悪な雰囲気でした。 当時はスタッフの入れ替えが頻繁でガタガタした中での勤務で...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
若い人が多かったため、勉強熱心な方が多く、自分自身も勉強する機会が多かったです。ただ日々の業務が多忙なため、子育て中の身...(残り 29文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
以前は夜勤5回/月程度でしたが、現在はスタッフが少なく、夜勤は6〜7回/日が常態化しています。給与方式も変わり、夜勤1回...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年07月
途中入社でしたが、研修は定期的に開催されており、病棟でも急変時に対する対応のシュミレーションを行ったり、勉強できる環境に...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年07月
地方から高齢者看護を学びたくて、こちらの病院を選びました。実際は高齢の認知症患者ばかりで、その患者がオペを受けてるので、...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年07月
とても前のことになりますが、夜勤に対しての手当が少なかった記憶があります。 20.30代の独身の看護師が多い為か、子供...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
全体的に年齢層は若めの方が多く、人間関係は良さそうでした。優しく教えてくださる方が多く嬉しかったです。ただ若い人が多いこ...(残り 34文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
常勤でママナースでした。時短制度を利用していましたが、いつも早く帰れたわけではなく、係や委員会など常勤としての役割がある...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休日は病院にしては多い方です。祝日勤務で手当てが出たり、昇給率も高い方だと思います。 賞与は当時は少ないと思ってました...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
部署により忙しさはありますが、やりがいはあると思います。しかし、残業が2時以上と多く中堅以上が少ないため3年目以降から看...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
非常勤で外来勤務していました。外来には常勤の方もいましたが、ママさんナースが多く、みなさん時短で働いていました。もちろん...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
若い看護師の香水の匂いが強くてびっくりしました。だれも注意しないのがまたすごい。。雰囲気はいいとはいえません。どこの病棟...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
施設は綺麗に整備されていて、清潔感があります。 備品も充実していて、実習先の病棟ではきちんと整理整頓されていました。実...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
休み希望は必ず通ります。有給に加え、夏季休暇も5日ありますが、しっかり消化していました。退職時には全ての有給を消化してく...(残り 108文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
大学教授のすすめで奨学金をお借りしたことがきっかけです。また高齢者に特化した急性期高齢者病院で、ゆっくり学べるときいて入...(残り 102文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人教育に力を入れています。ラダーがあり3年目までは定期的に研修があり、提出物もあります。研修も院外研修もあり、一年かけ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
看護師同士声を掛け合って、お互いの仕事が早く終わるように調整しておりました。配属される部署により人間関係が良くない病棟も...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場の人間関係は、あまり良いとは言えませんでした。仲が良い人たちで固まっているところもあれば、とてもギスギスしてるところ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
入職してわずかな時1ヶ月くらいはみなさんすごい優しいです。ただ、1ヶ月経ってくるとどんどん怖くなっていきます。そして、年...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年05月
1年目から3年目まで勤務していました。 マニュアルも教育研修もしっかりしていました。 緊急入院も多く、検査や治療も多...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年04月
看護学生の時にお世話になりました。消化器外科に実習に行きましたが、指導者さんもとても熱心で優しくてとても勉強になりました...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
基本給は安く夜勤手当で稼ぐ感じです。病棟によって忙しさが全然違います。残業代はつけてくれる師長とつけてくれない師長がおり...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
学生です。2回ほど実習に行きましたが指導者さん皆熱心で、優しかったです。指導者さん以外の看護師さんもきちんとコミュニケー...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
良い点:寮があり安い値段で8年住むことができる。みなし公務員であり福利厚生がととのっている。 改善点:基本給が安い。希...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
部署異動が多い。2年以上で部署移動対象だが、自分はコロナの影響で人員不足ということもあり、望んでもない部署異動があった。...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
福利厚生は、結婚して子供を産むなら、いいと思います。時短勤務をしている方も居ましたが、現在PNSに移行しているため、1時...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
閲覧用に投稿。 該当時期はフェイク。 基本給が低いが祝日手当が高い。 夜勤手当も4回しないとつかない。 ボーナス...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年03月
研修は充実している方だと思います。勤務時間内、勤務時間後、休日などもあり当時の看護師長からは、積極的に参加するよう言われ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
インターンシップでお世話になりました。インターンシップの日程を変えてもらう時に、看護部の方に急な変更に対して強めな口調で...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
指導者の方もしっかり教えてくれ、他の看護師も優しく接してくれた病院でした。 病棟の師長さん主任さんも学生に協力で、実習...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年03月
忙しい病棟でしたが指導者の方含めスタッフの方は丁寧に指導してくださいました。スタッフ同士のコミュニケーションも円滑に取ら...(残り 35文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
休日は取りやすかったと思います。 午前休などの半休も取れます。 雪などで交通が麻痺しそうな時は遠い人から早めに帰して...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
インターンシップでお世話になりました。緩和ケア病棟は絨毯でお花や絵が飾ってあったり、デイルームにはピアノも置かれており、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
研修でお伺いしました。 病棟の雰囲気は忙しそうでしたが、優しく対応してくださり、丁寧にご指導いただけました。 患者さ...(残り 32文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年02月
施設は新しくて綺麗でしたが、とにかく上司が変わった方で、 残業しても、残業届を書かせてもらえず、ほとんどサービス残業ば...(残り 32文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
やはり毎日緊急入院が来るので、患者に対して手厚く看護するのではなく、記録のために症状を聞く、指示が入ったからケアするみた...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
学生時代に実習でお世話になりました。当時の指導者さんがママナースで時短の方でした。フリーになっていたので時間には帰ること...(残り 26文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
とてもしっかりしていて休暇もとても取りやすいです。ママさんも多く産休育休も取りやすいと聞いています。 ですが住宅手当は...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
入職はできませんでしたが、このタグで失礼します。転職サイトを通して募集しましたが、長く続けられる人しか受け入れられないと...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
働いてた人から聞いた話ですが、人間関係は良好だと聞きました。福利厚生も充実しているようです。ただ、残業は多くてやはり大き...(残り 26文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院ができたばかりだったので、建物はとても新しくて快適でした。 ただ、病棟内が広く動線も悪かったので、ナースコールが多...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年02月
既卒で入職したスタッフは一年以内で半分辞め、二年以内でほぼ全員が辞めていく、と当時は専らの噂でしたが、確かに一年間で私も...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
建物もとても綺麗で、物品などもほかのところと比べると充実していると思います。物品補充も違う業者の方が定期的にやってくれた...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新人から消化器内科病棟に4年。最初の一年は4年目のプリセプターが一年みっちりついてくださり、技術チェックから人間関係...(残り 376文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟にママさんナースは少なかったです。主に新卒から5年目までの若い世代で病棟を回していました。ママさんナースが、時短で帰...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
残業について。 業務が多忙で検査出しは絶対看護師が行っており、手が空いてる人は少なく、結局は20時くらいまで残業してい...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病院説明では福利厚生の説明もしっかりしていただけて、実習の先を見据えたアシストが他の病院と違って良い印象を受けました。院...(残り 25文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
コロナが本格的に流行る前まで6年ほど働いてました。 大病院にありがちな気がしますが、ある程度経験年数を重ねた人が辞めて...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
お世話になりました。病院名の通り80、90歳ぐらいの患者さんが多い印象でした。高齢者が好きな方はとても良いと思います。 ...(残り 45文字)