地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院の基本情報
所在地 | 〒173-0015 東京都板橋区栄町33-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 大山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 |
東京都立豊島病院の看護師口コミ 600件中 401~450件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
実習や、インターン、実際に就職した方から話をうかがうと、やはり部署によって人間関係が円滑であったりなどのバラツキはあるよ...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業が多く、業務内容も多い。それ故に人間関係が殺伐としており働きにくい環境である。ライフワークバランスが取れず体調を崩し...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
公社での福利厚生がありとても充実して居ます。割引券もあり助かる事が多いです。 また、都の福利厚生も一部使えるようで、こ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
認定看護師支援もあり認定看護師さんも多く居ます。研修も色々あり勉強する機会は多いです。 ただ、研修参加者は多く無いので...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途で入職しましたが、中途入職者に対しては特に当たりが強いです。「すぐに戦力になるのが当たり前」という雰囲気があり、とて...(残り 282文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外科が多忙で周り切らない為、内科にも外科の患者が多く来ます。内科病棟でも、日勤者が7:30〜21:00まで仕事しています...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
プリセプター制度はあるものの、万年人手不足であり、先輩が後輩の指導をする余裕が無いように感じる。PNSでお互いをフォロー...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
皆様がやりがいを持って働いているので とても魅力を感じましたが 残業が多いことを聞いていたのでプライベートも 充実...(残り 32文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
慢性的な人手不足の中、業務も多忙なので定時であがれる状態ではないため、子供の体調不良での休みを取りにくい環境です。また、...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
保健医療公社のため、公務員に準じた待遇なので、年間休日は他の病院と比べると見た目は多いです。ただ、祝日は出勤しても手当で...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
緊急入院の嵐でした。病棟はいつもほぼ満室。師長の機嫌も悪くなり、毎日怒鳴り声が響いていました。特定の新人に対する厳しい指...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく人手不足。7:1を堅持するために他の部署から助勤をもらいながら回している。人手不足が慢性化している。忙しい部署は...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職場の人間関係もよく、教育制度もしっかりしているため働きやすい職場でした。新人を守る意識が強く、理不尽に強く言い過ぎる先...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人から中堅、ベテランまでいるので、病棟の雰囲気が落ち着いていた。業務をカバーし合える雰囲気で、教育もしっかりされていた...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
実習担当の指導者看護師さんは理想の看護師像となるような方が多く学びになることが多かったです。また教育も3年かけて一人前に...(残り 32文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
シフト制ですが休み希望は月に4日程度出せて、ほぼ希望は通ります。夏休みはみんなで協力して連休を取れるようにしており、夏休...(残り 127文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新卒で働くなら給料は良い方だと思います。 昇給額は役職につかないとそんなによくはないかもしれません。 ボーナスは大学...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟が殺伐としている。怒られて泣いている新人がいても誰もフォローしない。中堅ナースが少ないので、若手の看護師でまわしてい...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟にもよると思いますが 外科は本当に忙しいです 忙しさと、人員があっていないです PNSによりさらに業務が回...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中途で面接を受けましたが見事に落ちました。時期もあるとは思いますが中途より新人をとりたいのか、ナースが潤っているのかとい...(残り 187文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お給料は元都立病院なだけに、ほかの病院よりお高めかもしれません 病棟にもよりますが、外科系の病棟は残業がすごくながいで...(残り 126文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよるとは思いますが、人間関係が劣悪でした。新人は育てるものではなく潰すもの。控え室ではいないスタッフへの悪口で大...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
もともと、都立の病院だったため教育や勉強会などは民間にくらべると、おおいほうだったと思います。反面、特定の勉強会以外は超...(残り 157文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよると思いますが、定時ぴったりにあがれたことはありませんでした。PMS方式であるためか、定時をすぎていても、自分...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育・研修は手厚いです。入社時から看護技術をナシングスキルでチェックしており毎月のように締め切りがあります。3年目までは...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよると思いますが、全体的に看護師は真面目で優しい人が多く雰囲気は良いです。PMS方式をとっているためか、ペアで協...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフは全体的に年齢層が若く、ママさんナースは各部署に1人〜2人はいたと思います。なかなか定時に仕事が終わらないことも...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒への教育は手厚い印象です。私は中途で入職しましたが、一日目のみ座学での研修(感染管理や接遇など)があり、翌日からは病...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
特に悪いところはありませんでした 職員がお互いに助け合って働いて行ける職場です 立地も悪くなく、通勤も楽なのでオスス...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
東京都保健医療公社というだけあり、都の職員に準ずる福利厚生で困ることはありませんでした。 産休や育休もしっかりと取得で...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
出来たばかりの病院ではないが、清潔感がある綺麗な施設。設備や備品についてもずっと古いものを使っていることも無く、新しいも...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
若いスタッフが多かったため、コミュニケーションは取りやすかったが、中堅ナースが少なく4年目以降すぐにリーダーや夜間リーダ...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
PNSを導入しているため、中堅以上のスタッフは、毎日新人指導をしながら通常業務をこなさなければいけない状態になり負担が大...(残り 97文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内は全体的に広くて綺麗でした。個室はそうでもないですが、大部屋はベッドとベッドの間のスペースがとても広くてびっくりしま...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制や研修制度、勉強会など充実していました。技術チェックリストをナーシングスキルでチェックをしており、基礎の基礎から...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院自体は元都立というだけありしっかりとした綺麗な作りです。大部屋も4人部屋ですが広々としていて処置もしやすかったです。...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟は大部屋でも最大4床と広く、患者様は過ごしやすそうでした。個室も広々しており綺麗です。上階で働いていたのですが、各階...(残り 111文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
経験者採用で入職しました。今までとは違う規模の病院、科で看護経験をしたいと思い入職しました。入職前の面接や見学では教育体...(残り 166文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
すごい威圧的な先輩がいます。 ペアになると憂鬱になり精神的に辛くなります。患者さんの前でもお構いなく暴言を吐いてきたり...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院ほどではないが、研修が多い。新人教育も充実している。昇級試験もある。認定ナースを目指す人も多い印象。病棟でも勉強...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
これは病棟によってもかなり違うとは思いますが、どこにでもお局のような存在の人は1人はいるようです。ただ、私のいた所では良...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
寮が15000円で利用できます。2つありひとつは病院のすぐそばと、徒歩圏内にも1つあります。性別、年齢制限なく入寮できる...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署や時期的なものにもよると思いますが、残業を減らしていこうとノー残業デーがあったり、お互い協力し合う環境もあったので、...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
賞与は決して多くはありませんでしたが、月々の給与は平均よりも多かったように思います。祝日手当があり、GWなどは他の月に比...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全体的に良い人が多く、雰囲気は良いです。しかし部署にもよるようで、時々他の病棟にお手伝いに行くとギスギスしているのが伝わ...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースは全体的に少ないように思います。少ないからこそ、子どもの事で何かあってもかなり休みにくい雰囲気です。当たり前の...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私が配属された部署はあまり人間関係が良好ではありませんでした。当時は新人だったのですが、少しでも失敗しようものなら強く責...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟にもよると思いますが、残業は毎日1~2時間程度はあります。残業代も、比較的申請しやすいと思います。ただ、業務の他にも...(残り 111文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
他の病院に比べ、基本給は高めですが1回当たりの夜勤は少ないです。残業代が少ないと、ちょっと厳しい額面になる時もありました...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
指導担当の方だけでなく、皆さん優しく、的確なアドバイスをいただけて非常に勉強になりました。 ナース同士も、和気あいあい...(残り 32文字)