地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院の基本情報
所在地 | 〒173-0015 東京都板橋区栄町33-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 大山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 |
東京都立豊島病院の看護師口コミ 609件中 501~550件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
循環器病棟は血液内科と呼吸器内科も入っている混合病棟なので検査や処置が多く、時には終末期もみるような感じだったので、とて...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
基本給は22万円程度です。実際は定時で上がれる日はなく45分〜3時間の残業があり残業代は一部しかもらえません。夜勤の日も...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
わたしがいた病棟は、時期にもよりますが、比較的定時で帰れる事が多く、子育てしながら働い働いてる方が多くいました。受け持ち...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
定期的に勉強会などがあり、新卒入社でさまざまなことを学ばさせて頂きました。病棟でも独自の勉強会や委員会もあり、勤務外の活...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日は4週8休、祝日は代休あります。休日希望は、5箇所出せました。希望も取りやすかったです。夏休みは、1週間程は取れまし...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
夜勤手当ては少ないですが、その他の手当でフォローあり、給料は恵まれていると思います。祝日勤務時の手当てもかなり良い方だと...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
前超勤1時間半、残業2時間とか当たり前。でも残業手当てつかないです。PNSはいいところもあるけど、機嫌の悪い先輩とあたる...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業はあります。病棟にもよりますが、7時8時に帰るのは当たり前です。毎日へとへとで、勉強する時間がつくれないです、、、。...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
社会人経験がある為、長く勤められる所を探しており、職場の人間関係や院内の雰囲気の良さ重視で選びました。 ママナースの割...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
当時はまだ施設も新しい方で、設備などは整っていた記憶があります。大部屋は4床とゆとりがありケアを行う際もスムーズでした。...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく忙しすぎて、患者さんを見る余裕はなく、毎日業務を終わらせることに必死でした。一人一人とゆっくり向き合う時間はなく...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急変や緊入で残業しているのに、残業代は出ません。有休も年に2~3日しか消化できません。退職時にも消化できません。医者・看...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
面接は三対一の面接でした。面接時間は30分程です。看護師さんはみんな若くていきいきとしています。新卒に教育がしっかりして...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
部署にもよるのでしょうが、医師や他部門との連携、また部署内でのスムーズな協働がしづらいと感じました。接遇がきちんとできて...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
私の病棟は人間関係はとてもいい方だと思います。ですが卒業して間もない基礎コースということもあり、思っている以上にお給料が...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とても丁寧に教えてくださいます。PNS制度をとっており、学生は経験年数が上の看護師に報告を行います。学生の報告は、指導者...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
18時まで残業していても残業代は全く出ません。年休も年に3日程度しか消化されず、6月に退職した人も退職時に3日しか消化さ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
手術室は最悪です 悪口ばかりで聞いてる方が気分が悪くなります カンファレンスと言うなのつめがいがあり、対象者は祭り上...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
退職を決め、有給を取りたいということを師長に言うと取るのは現状で厳しいため4日くらいしかあげれないと言われました。辞めた...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
外科混合病棟で勤務していました。院内で1番多忙だと言われる病棟でした。医師が好き勝手な時間に検査を入れたり、上層部の方針...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私の働いている病棟は、人間関係も良くて、働きやすかったです。何処にでも、自分勝手だったり、チームでの仕事が苦手な人はいる...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係がとてもよかったので私にとって働きやすい職場でした。 でも仕事量は多くて残業は当たり前、有給も取れない、なかな...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日希望は上限はあるがほぼ希望通りに考慮してもらうことができます。夏期休暇も7日前後で希望を出すことができました。お休み...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
やりがいのある仕事だったので 続けたかったが看護助手は 非常勤しかなかったのであまり稼げず 辞めざるおえなかった。...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
比較的新しいので、病室間も広く、廊下も広いので移送は楽です。 ただ、さすがに20年ほどたったので、壁が傷ついていたり、...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は嫌な人はほとんどいなく良好ですが、業務がハードです。予約入院にプラス緊急入院もくることもあり、処置も多いです。...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
古くはなってきていますが、元都立病院なだけあってしっかりしていると思います。今までいくつかの病院で働きましたが病室の広さ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
小学校入学前まで夜勤免除と時短が取れます。また、保育料が半額支給されます。これは本当にありがたい。 ようやく近頃病棟で...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とてもきれいナースのお仕事の撮影などさまざまなドラマでつかわれたりしており、設備も充実しているのが魅力の1つとしてあげら...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟にもよりますが外科病棟はとても忙しいです。有給休暇は年に4日か5日しか消化されません。もちろん使われなかった有給休暇...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟にもよりますが、働いていた所ではママナースは少なかったです。新卒〜30歳位の独身看護師が多かったです。ママナースは少...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
中規模病院なのでアットホームでみんな仲が良い。 二次救急なので、重症な方はそんなに来ない。 ドクターや他職種との関係...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
残業の多い病棟で、ほとんどがサービス残業でした。同僚ナースは若いナースが多くて楽しく雰囲気も良かったですがとにかく仕事が...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
祝日はあるため、わりと休日はある印象です。祝日働けば一万近く手当がつきます。そんな病院他に無かったので、嬉しかったです。...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
私が在籍していた時は、経験年数が豊富な方が多く、分からないことがあっても、優しく丁寧に助言して頂けました。都立から公社に...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病院は綺麗です。物品も揃っていて仕事はしやすい。しかし、入ってくる患者さんは土地柄生活保護受給者や身寄りがない高齢者、ホ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業代はそれなりに出ますが、前残業代は全く出ません。日勤夜勤それぞれ1時間前に出勤して情報収集や点滴準備をしてから業務が...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業は前残業も入れると70、80時間~100時間程だったと思います。 実際に残業代としてもらえる時間は新人で10時間未...(残り 150文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟にもよりますが外科病棟はとても忙しいです。忙しいからか雰囲気もあまり良くなく新人の離職率が高いです。欠員の病棟に、他...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2017年02月
当時は公務員ですから、今では考えられないですね。煙草もいいですし、休みは楽だし、人間関係は関係なんかは関係ないです。ダメ...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業は各病棟に差があります。残業時間ははみんなサービス残業がざらです。なかなか申請できないのが現実です。しっかりした時間...(残り 516文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
子持ちでも少なくとも1時間くらいは残っていました。 まわりは30代、40代の独身が多く、「帰りな~」と言ってもらってい...(残り 120文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係が最悪です。 入職して数ヶ月の人が、体調不良で主任に夜勤を代わってもらっていました。裏では「なにあいつ!」など...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本給は高いです。しかし、夜勤手当てが一回2500円くらいでしたかね?おそろしく安いです。 ですが、祝日手当てがすごく...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本的に4週8休祝日休みです。シフトは各病棟によってルールが違いますが、僕がいたところは一ヶ月に希望が二ヶ所に連休は三回...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
既卒者については、教育らしい教育はありません。勉強会もほとんどなく、あってもあまり意味のあるものではなかったように思いま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みは他の病院とあまり変わらないと思いますが、祝日に出勤すると手当がでます。残業については、病棟によって違いはありますが...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新卒から5年間勤めました。 研修も多く大変でしたが人間関係も良くかったです!(癖のあるお局にはいじめられましたが、他の...(残り 105文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
まだ都立病院だった時期に第2新卒以降1年半の期間を在籍していました。新卒で入職されるかたの大半が都立の看護学校出身者でし...(残り 188文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によると思いますが、比較的どこの病棟も親切な人が少ない印象。看護師間もそうですし、患者さんに対してもそうです。 決...(残り 86文字)