医療法人財団 明理会 明理会中央総合病院
医療法人財団 明理会 明理会中央総合病院の基本情報
所在地 | 〒114-0001 東京都北区東十条3-2-11 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線 東十条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 婦人科 リハビリテーション科 |
明理会中央総合病院の看護師口コミ 604件中 551~600件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
時短や日勤常勤などさまざまな働きかたを受け入れている病院だった。夜勤専従のパートさんもいる病棟もあり常勤の離職者を減らす...(残り 177文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新しい病院できれいでした。 個室は大小あり、狭い部屋だと医療機器入らなかったり、つま先立ちで隅を通ったりなどありました...(残り 152文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
時短勤務や託児所もあり、ママさんナースもうけいれる環境だった。 ただ、残業が多い病棟だったので、家庭に重みをおいた両立...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外来ですが、残業は常勤がローテーションでしています。パートは基本定時に帰れますが、15〜30分は人が足りない時は残ったり...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
給料安い。グループの看護学校卒業生が多く、奨学金返済が終わればみんな辞めて行く。その為師長、主任と新人の間の中間の人が少...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
寮がありました。あちこちのアパート、マンションを借り上げてそこに住むので、一般のかたも住んでいるし、職員と頻繁に顔を会わ...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
退職検討しています。休みが少なく、給料は安い、残業はサビ残、カルテは電子カルテじゃなく手書きだから時間掛かるし、血圧計な...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給料は比較的安いです。ですが休み希望が比較的通るので、休み重視の方はオススメだと思います。建物は老朽化が進んでいます。残...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日が少ないです。月9日で、これだけ見ると一般的かなと思い入職しましたが、年末年始も夏休みも一切なく、祝日が多い月でも休...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係は良い方だと思います。看護部長も優しいし、師長さん達も優しい人は多いです。ただ病棟によるかもしれません。 中途...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
みな、上司の顔色を見て、行動している感じです。師長、主任は殆ど仕事をせず、デスクワークばかりです。勤務のメンバーとして、...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
師長によって休暇が取りやすい、取りにくいがある。私はとても良い師長なので希望が基本的に通る。残業は月に10〜20時間程度...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
院内には救急認定看護師がひとり在出来しているのみで、感染や皮膚・排泄ケアの認定看護師は在籍していない。そのため、感染対策...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
給料は忙しい割りには安めです。給料に不満ある先輩多かったです。 コスト削減のためにたまにアルコール綿半分にしたり工夫し...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
駅近で通勤も楽そうで、総合病院なので色々と学べるのではないかと思い転職しました。しかし、全く希望していない科に配属になり...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休みは取りやすいですが、忙しく、残業が多いのに、給与がそれに見合わなかったからです。すごくお給料が安いです。また、電カル...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
仕事はとてもハードで、残業が多いです。そのわりには低賃金でした。残業代はもらえますが、それでも手取りは少ないです。手取り...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
病棟により異なるかもしれませんが、休み希望は通りますし、有給も使わせてくれます。残業はとても多いです。毎日2~3時間残業...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
職員の医療費は無料です。家族も無料です。あとはディズニーランドの安くなるチケットがもらえる、それくらいしか福利厚生は思い...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
勉強会や研修は多い方だと思います。忙しい業務の間に行う研修もあれば、業務終了時間後の勉強会など。勉強会の後にまた残業で病...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
古くもなく新しくもなくという感じです。患者さんの個室はかなり狭いです。ナースステーションも狭く、ごちゃごちゃです。電カル...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
毎日忙しいです。いつも緊急入院が多く大変です。残業は多いです。やりがいは個々により様々なのでなんとも言えませんが、離職率...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
託児所があります。ママナースは少数ですが病棟にはいました。しかし残業が多くあるため早く帰りずらそうです。子供の体調不良な...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
先輩方は優しいです。意地悪な先輩はいないです。若い人が多いと思いますし仲はいいです。先生も優しいと思います。教育もしっか...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
中途採用で入職したが、人間関係の良さに驚いたほど。看護部も人間関係の良さを売りにしているようだった。 全体的に穏やかな...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
残業多い。電子カルテではありません。ワークシートもありません。毎朝自分でワークシートを手作りしなければなりません。お給料...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
スタッフが、とにかく少なくて残業がない日はほとんどなかった。多忙で離職者も多く、人手不足で悪循環だと思った。若いスタッフ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
中途で入りましたがプリセプターもおらず(頼んでもつけてくれなかった)、先輩のやっていることを見よう見まねでやっており綱渡...(残り 298文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
産休明けで働いている方は結構いらっしゃいます。 しかし、人によっては時短勤務を拒否された事例あり。 「だった...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
職場は若い方が多く、静注などの新人研修も頻繁に行われ、新卒さんには安心の病院と思います。 また、プリセプター制度も整っ...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新人に対しては、プリセプター制度を導入しており、マンツーマンで手厚くフォローしています。中途採用者に対しても、お世話係的...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年07月
院内受診やグループ内の病院を受診する場合、一定の金額内であれば無料になります。 病院まで徒歩15分以内のマンションに半...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年07月
系列の看護学校から上がってきた人以外は中途入社の職員ばかりです。スタッフの質はかなり低く、中途で入社した職員は葛藤し、退...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年07月
看護のレベルが低く、服装も髪型も不潔で、家族を入院させたくないレベル。それに気づいてない看護師が多く、知識もなくて、不安...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新しくて綺麗な病院でした。病棟の休憩室は広くて、ソファーや冷蔵庫や電子レンジもありました。駅から徒歩で5分位の場所にあり...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
中途採用者と系列からの看護師の割合が、半々くらいでした。師長も主任も年齢が若く、病棟カンファレンスや勉強会なども活発に行...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
残業は毎日2時間以上はありました。残業時間の申請をしても、給与明細を確認すると全てではないですがカットされている事があり...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病院の立ち上げ時期に入職しました。同じ系列から来た看護師の間で対立があり、中途採用者の看護師からしてみたら何とも言えない...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
24時間託児所があるため、ママさんナースもいれば、附属の看護学校もあるので新卒の若い子もいて20-30代後半からなってい...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟によるかもしれないが、一人一人の意見を尊重する雰囲気があった。中途ではいっても、困ったことはないか、仕事に馴染めてい...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
全体的に見ると、人間関係は良いほうなのかもしれません。ただ、病棟を越えた嫌がらせがあり、とても嫌な思いをしました。嫌がら...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
小さいお子さんがいるママが多く、遅い勤務が出来なかったり、急な休みがあってその皺寄せが来てしまう。 予定していたことが...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
ほとんどが中途のスタッフで構成されているので、指導の内容や教えかた等バラバラで一体なにを基準にしたら良いか分かりません。...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
人間関係はめちゃくちゃ良い。みんな仲が良い。年齢も別に若くないし、このままずっとこの病院にいたいと思っている。残業あって...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
院見学に行った時、雰囲気がとても良く、一緒に話をした先輩看護師が優しく話しやすかったからです。 また、入寮を希望してい...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
看護師寮は、建物(マンション・アパート)の一室づつを病院が借り上げるシステムで、入寮希望者は入寮できます。 主に病院か...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病院のすぐ近所には、保育室を用意しており、勤務中は預けることができます。 0~6歳児までの子どもがいる異年齢保育を行っ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病院見学で感じた通りの明るい雰囲気です。 研修がたくさんあり、教育面がしっかりしていると感じました。研修がたくさんある...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
MRI(1.5テスラ)、CT(マルチ64列)、電子内視鏡(2室)、超音波断層診断(心・腹部エコー)、X線テレビ装置(2台...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
誰もがやりたいことにチャレンジできる雰囲気があります。また、認定看護師取得希望者には支援もあります。 認定看護師には、...(残り 42文字)