学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 若松河田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 産科 婦人科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
東京女子医科大学病院の看護師口コミ 2221件中 101~150件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
給与・賞与は他の大学病院に比べてやや低めです。オペ件数などはトップクラスなので勉強したい人にはいいかもしれません。 休...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
大学病院なので研修がしっかりされているだろうと思い、入職しましたがコロナ禍で研修が次々となくなり、研修どころではありませ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年02月
近隣大学病院に比べると非常に安く、知り合いからもびっくりされていました。夜勤手当も当日8300円/回で、1万円を下回って...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年02月
混合病棟勤務だったので、主科がなく 働くのが大変だった。勉強しながら 都度調べて看護する感じでした。 立ち居振る舞...(残り 74文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年02月
インターンシップでは希望部署でのシャドーイングともう一つの部署で見学を行うことができました。場所により雰囲気は異なると思...(残り 63文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
外科か、内科で分かれていて、行きたい場所があれば案内してくれます。教育担当や採用担当の人はけっこう優しいので柔軟に対応し...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
プリセプター制度やフォロー者のつく制度があるが、人が足りなさすぎて、フォローしてもらえず、入職してすぐに1人でやらされる...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
新卒用の研修はあるが、本当に現場で活きない。研修は教育担当の人がやるため、けっこう優しい。だがなんのための研修なのか本当...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
新卒だったため、最初の頃は月に6日しか休みがなくきつかった。だが同期から話を聞くと、3〜4ヶ月経つと月に10日貰えている...(残り 161文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
人が少ない、かつ混合病棟であったこともあり、ピリピリしている。新卒、22卒、7年目の看護師というような中堅層がいない構成...(残り 93文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年02月
実習が女子医大病院だったので、大学病院で学びたいと思い入職を決めました。忙しいのはわかっていましたがお給料が低いのと、有...(残り 35文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年01月
人数が少ない中ではあったが、その分スタッフ全員で助け合うという意識が高かった。ケアが滞っていそうなスタッフがいれば声をか...(残り 62文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
インターンで内科の病棟を見学させていただきました。 人間関係は、私が見学した病棟では良好でした。主任さんを中心に和気藹...(残り 85文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
学生向けインターンに行かせていただきました。院内はとても広かったです。行きたい部署を事前に言っておくとその部署を見学させ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年01月
大きな病院ですので常に忙しいです。病棟にもよりますが看護師、医師、リハスタッフ雰囲気良く働けていました。給料は他の大学病...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
とても良い病院でしたが、体力的に限界になってしまい退職しました。新人教育も大変丁寧でした。新しい病院に就職してから本当に...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年01月
働いている当時は私自身は独身でした。病棟にはママナースが数名いましたが、管理職と仲の良い方は働きやすそうに、そうでない方...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病棟の雰囲気はメンバーによってかわります。私がいた病棟は穏やかな方が多く、特に大きなトラブルはなかったようにおもいます。...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
私の病棟はみなさん優しく雰囲気はとてもいいですが、場所によってはお局がいて精神的にやられる人も結構います。3年目が1番上...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年12月
ポイントのために、該当時期をずらして投稿しています。残業はとても多かったです。毎日22時近くに退勤する日もしばしば......(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年12月
備品については、必要なものは全てあった印象で、とても充実していたかと思います。幸い、備品に関しては不満を感じたことは一度...(残り 31文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年12月
しかし、当時と今とではそこまで状況は変わっていないと思うので参考になれば幸いです。夜勤手当が他の病院と比べて低すぎました...(残り 39文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年12月
常に人手不足なので、自分の休憩を削ることも度々ありました。看護助手の方にお願いすべきことも、そもそも看護助手も人手不足な...(残り 26文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年12月
研修が充実しており、認定看護師も多いのでスキルアップができます。 大学病院なので、珍しい症例や困難事例等もみれて勉強に...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
組織だな。という感じです。いろいろな方が居ますが、いわゆるお局様と呼ばれる方々は管理職の方によっては適切に指導して新人に...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
なんだかんだいってママナースの数も多いので働きやすいのではないかと思いますが、本当に部署によります。妊婦さんにも声をかけ...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年12月
付属の学校からそのまま入職しました。 当時はなかなか厳しくお姉様方から指導をされたので、今はわりかしどこへ行っても大丈...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
第一病棟はとても綺麗です。そのほかの病棟は結構古いですが、汚いという感じではなく掃除は行き届いていると思います。コロナ禍...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
中央病棟に勤務しております。建物自体は外来や第一病棟と比べて古く暗い雰囲気はありますが、物品は不潔になる事もなくちゃんと...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
1年目〜3年目までは強制的に同じ研修を受け、4年目以上は自分の受けたい研修を受けるといった感じでした。研修自体は身になる...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
新卒で入ったので他の病院の事は分かりませんが、毎月20時間程度残業、夜勤月6回して手取り25〜27万くらいです。ボーナス...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年11月
時期はダミーです。 あれだけ大きな病院なので、研修についてはたいへん充実していました。スキルアップをしたい人にはとても...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
日々の業務が忙しすぎてやりがいなどは全くなく、いかにインシデントを起こさずに残業せず帰れるかしか考えられなくなってしまい...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
外科病棟で働いている4年目看護師です。 1年目の時にお局がいて私がした小さなミスをこそこそとナースステーションでスタッ...(残り 142文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
残業がとにかく多い。平日は2、3時間、休日は1時間程度。とにかく受け持ち患者も多くオペや輸血のイベントも多く常に何かに追...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
夏休みは7日、冬休みは5日取れます。月の休みも大体自分の希望は通ります。ただ4月は新人看護師がいるので冠婚葬祭のみしか希...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
とにかく人手不足でしたが、人手不足が故に受け入れ患者数も減らしていっていた印象です。他では見れないような困難事例もありス...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年11月
科によって、雰囲気は全く違います。外科病棟でも穏やかな雰囲気のところもあれば、殺伐とした雰囲気のところもあり、こればかり...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年11月
時期もずらしてあります。産休・育休は比較的撮りやすい環境ではないかと思います。育休から明けると、しばらくは退院支援室に配...(残り 32文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
大きなギャップはありませんでした。ただやはり忙しいです。病棟だと毎日2時間以上の残業は当たり前です。人間関係もそこまで悪...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
大きな病院なだけあって、研修はしっかり行われてます。また、毎年ラダー評価しスキルアップしていける環境だと思います。新卒で...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
職場の雰囲気もよく、働きやすいです。 わたしのいたところでは特に御局様のようなひとも居なかったので不満はありませんでし...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年10月
大学病院なのでやはり忙しいですし、緊急入院やオペなどもあるため大変です。ただ学べることは多く、やり甲斐はあると思います。...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
新人向け、中堅向けと年間を通して様々な研修やセミナーが開催されます。開催時間も日勤後や夜勤後に行けるよう複数開催されるよ...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
新卒は研修が毎月開催され、グループでの研修が多く教育体制は整っていると思う。また手技についても、実技と知識のテストがあり...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
現場の雰囲気は科によって相当変わるようです。私の配置先は比較的忙しくそれぞれが仕事をこなすのに精一杯、和気藹々という雰囲...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年09月
大学病院の面接で聞かれたこと 部署の希望 なぜその部署? 趣味な特技について 大学の先生はとても良い人もいれ...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年09月
寮に入っていました。実家からも通勤可能でしたので、たま実家からも通勤していました。 これでは別宅代わりにしていたと思わ...(残り 132文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
大学病院ならではのシステムです。 機能別看護となっているため、新しいことを覚えるという抵抗感がある看護師も少なくないで...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
引越しを機に退職しました。 3年目頃から退職を考える人が増え、病棟で5年目以上は数少ない存在でした。 退職金は年数×...(残り 75文字)