独立行政法人 地域医療機能推進機構 うつのみや病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 うつのみや病院の基本情報
所在地 | 〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11-17 |
---|---|
最寄駅 | JR東北本線 雀宮 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 消化器科 循環器科 産婦人科 |
JCHOうつのみや病院の看護師口コミ 156件中 51~100件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
たぶんスキルアップなんぞ無理だと思います。病院も古く歩くのが怖いです。偉そうな看護部と薄暗い部屋にこもる医師が不気味です...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟はとても綺麗です。 物品もしっかりしていますし、清掃も隅々まで行き渡っていました。看護師は、常日頃忙しそうにしてい...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
現在コロナの影響で患者さんが病床の半分くらいしかいません。病院内も古く暗い感じです。赤字なのはよく分かります。宇都宮記念...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
こちらの病院は廊下の床や壁は剥がれだいぶ古く感じます。電気代をケチっているのかいつも暗く、物が置いてあるためストレッチャ...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
こちらの病院は基本的に残業はありますが残業代はほとんどつかないと思ったほうが良いと思います。あとどれくらいで仕事が終われ...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
こちらの病院は残業も多く超勤もつけにくくどれくらい捨ててきたのかがっかりするばかりです。病院内は薄暗くホコリが目立ちます...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
重症病棟があり家族と離れて暮らす患者さんがおり接し方に戸惑います。あとは病棟は古く殺伐とした雰囲気です。古い病棟もあれば...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
とても薄暗く古い病院です。しかし、定時上がりで休日も守られておりやってこられました。ママナースは少なく2、3人しかいませ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
看護実習でお世話になりました。 私が実習した病棟では丁寧にわかりやすく指導して下さり、非常に好印象でした! スタッフ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
国の病院なので福利厚生は守られていました。しかし、子育て中の身には厳しくいじわるされてしまうこともありました。仕事も可も...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
手術室勤務をしています。1日に15件くらい手術があります。しかし、親知らずに白内障といったありふれたものが多いため時間が...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年06月
全体的に良かったが、病棟のカラーによっては苦労している同期もいたのは事実。でもみんな何年間かは辞めずに働いていた。 経...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年06月
外来、病棟の一部はかなり年季が入っています。掃除しても古さは隠せない感じです。 一部の病棟は新しく建て直したようで綺麗...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年06月
比較的働きやすい方だと思います。 病棟では時間内にあがれるよう受持ち患者を調整していました。また、スタッフによっては外...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年06月
今は同じかわかりませんが、当時は新卒の研修があり、自分の病棟以外に数週間研修で配属されたので病院内の連携体制がわかりまし...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
年度の途中から入職したので、任期付き職員というものでした。正社員ではなかったので基本給は少し少なかったのですが、夜勤手当...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年05月
駐車場が広く、駐車場から病院に行く途中にコンビニがあります。また院内にも小規模な売店があるので、弁当や飲み物を買うのには...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場の雰囲気、人間関係はとてもよかったです。管理職も壁を感じず、アットホームな感じで病棟全体が温かい雰囲気でした。看護師...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
施設や物品については少し古くなっているように思います。スタッフの数の割合に対して、椅子が少なかったり、休憩所も狭かったよ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年11月
お休みは多いです。有休も私の部署は比較的取りやすかったと思います。 しかし残業はとても多く、朝も早く行き帰りも遅い。 ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟の環境はとても良かったと思います。プリセプターだけではなく病棟全体で新人を育てようという雰囲気がありました。仕事が終...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
月平均10日ほど休みがあり、他の病院と比べて休みは多いほうだと感じました。病棟により違いがあるかも知れませんが、残業はあ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
総合病院、急性期の病院なので残業はふつうにあります。病棟が落ち着いていれば定時に上がれますが月に1回あるかないか。だいた...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟勤務の場合、勤務希望(休みの日、遅番、夜勤など)を記入することができます。2交代制のため、夜勤明けの次の日は必ず休み...(残り 171文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本給は安いと思います。夜勤をやれば手当ては普通につきます。また当時は赤字経営だったので賞与はカットされ、満額出ませんで...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
近くの大きな多機能病院の職員の家族が年に数人入院されます。その家族からのクレームがひどく、看護師が病んで退職していました...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
中途採用でしたが、教育体制はしっかりしていたと思います。その分、研修などは多かったけれどスキルアップにはなりました。ただ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
長く勤めている看護師さんは厳しい方もいましたが、みんなで協力しあって仲良く楽しく仕事ができる環境でした。医師も優しい方が...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
学生さんの実習を受け入れているだけあり、教育体制はきちんとしていました。また看護部長さんが素晴らしい方でした。職場の雰囲...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
もう名前も変わっているのでなにも参考になりませんが。 途中で社会保険庁が解体する前は福利厚生はよかった。 医療費は全...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
三年間勤務し、その中で自分の興味があることがわき、退職しました。退職する際は、きちんと理由を話すと快く送り出してくれまし...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は祝日の分もあり4週8休+αと多かったです。希望休も月に3日まではとれました。特別休暇を合わせて一週間ほどの休みなし...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
規模は中規模で、長く働く方が多かったです。途中入社で働いてましたが、看護師や助手さんともに、厳しい中に優しさもあり人間関...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
過去に2回程、他県の病院に勤務をしました。 今回は引っ越しの為、いか仕方なく退職をして こちらの病院に就職をしました...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職場の人間関係はとても良かったと思います。パワハラ等はありませんでした。スタッフ皆さんが仲が良く、時には厳しいですが働い...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
扶養内でのパートで勤務していました。勤務時間が5時間の短時間だったので、私は貰えませんでしたが、フルタイムのパートさんに...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とにかく、院内の研修は多かったです。看護研究やら、褥創シンポジウムなどいろんな発表があったりで、休みの日でも指導してもら...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年04月
高齢者が多く、助手さんもいなかったので点滴、毎日全員の清拭、トイレ介助、ナースコールの多さ、緊急オペ、緊急入院など本当に...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟によっては、違うのかもしれませんが、、わたしがいたところは、お局様的な存在の人がいて、かなりこわかったです。同期の人...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
随分昔のはなしになります。 人間関係や雰囲気はどこの病院もおなじです。 働きやすいか働きにくいかは本人の感じ方しだい...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
パートで、旦那さんの扶養内で働いており、妊娠して切迫早産になってしまったので退職しました。いろいろと中途半端だったので退...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
勉強会、講習会、卒後年度別研修会、各部署ごとの勉強会など、毎月必ずあります。都合が悪く出られない時には、議事録を読んで感...(残り 134文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
週3で9:00〜14:00休憩無しのパートで働いていました。この時間設定も幼稚園の送迎を考えてのことでしたが、子供が大き...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年05月
しっかりしていると思います。 平均の年収よりはもらえてました。 でも残業が多くて大変でした。 まだ、入ったばかりの...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私のいた部署にはママさんが多くいました。 子供の急病などで早退や休んだりしてもみんなで協力してフォローしてくれて働きや...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年10月
ママナースが数名いました。バツイチで働いている人もいました。 病院自体も、託児所や育児休暇でママナースを応援しています...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年09月
忙しく目まぐるしい。大変さは総合病院なのであります。そこをクリアしていくには環境です。 通勤に時間がかかる場合は、近く...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年09月
上司と合わず、退職の意向を伝えて約三ヶ月働きやめました。 その間は人が足りなく勝手にやめてという空気があり気まずかった...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
しっかりとした教育体制だとおもいます。スキルアップを目指す人には やりがいを感じれルんじゃないかと思いますが忙しい中の...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
休みはしっかりとれますが、シフトの自由はないです。 有給消化も難しくて長期の休みはないです。 新人だと覚えることも多...(残り 66文字)