国立大学法人 島根大学 島根大学医学部附属病院
国立大学法人 島根大学 島根大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1 |
---|---|
最寄駅 | JR山陰本線 出雲市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 形成外科 呼吸器外科 小児外科 リハビリテーション科 |
島根大学医学部附属病院の看護師口コミ 174件中 1~50件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
給料は他県ほど高くはないですが、安定しています。 大学病院のため研修や勉強会なども充実しています。県内でも最先端の医療...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
基本的に看護師さん同士の人間関係は穏やかな雰囲気でした。業務が大変忙しい中、実習指導もしていただきました。師長さんも学生...(残り 65文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
優しい看護師さんがほとんどです。威圧的な人は病院で三名ほど。挨拶無視されるとか、詰められることもなかったです。OGが多い...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
大学病院という事もあり、院内・院外の研修は充実しています。今後スキルアップを目指し認定看護師や専門看護師を目指したい方に...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年10月
10年近く前の内容にはなりますが、新卒で入職し、丁寧に指導していただけました。パートペアシップナーシング制度を導入した時...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年09月
準国家公務員なので準じて毎年昇給がありました。 夜勤手当はいいとは言えませんが、勤続年数が長いほど基本給はちゃんと上が...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年09月
人間関係は比較的良好であり、お局がいて若い人が仕事を押しつけられるなんて風習も特にありませんでした。 若い人が多く助け...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
1年毎に昇給があるので勤続年数が長いほど給料は多いです。 公務員扱いなのもあり、賞与は多く福利厚生面はよかったです。た...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
ラダーに則って集合研修があり、部署で支援してもらえます。新人などは看護技術の研修もあります。また、採血ルートキープその他...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
退職を伝えると基本的には年度末でしか辞められないと言われて、7月ごろにアンケートがあり、そこに書かないと辞められません。...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年05月
c病棟は建て替えられているので、とても綺麗で物品も充実していると思います。コストの関係で使いすぎないようにと言うことは常...(残り 46文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
当たり前ですが、忙しいところはピリピリしている感じがあり、緊張感があります。朝の行動計画発表の時間は看護師さんが時間をき...(残り 35文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
建物や中はとても綺麗です。小児科はミッフィーと契約をしているらしく、ミッフィーがたくさん壁や扉などにあしらわれています。...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年04月
師長によりますが、希望休はほぼ通りました。夏休みとして7日間の連休もあります。(他の看護師と希望日が被る場合は相談になり...(残り 106文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
丁寧に教えていただけた印象でした。 最寄駅から徒歩だと20分くらいかかるため、遠方から来る際はタクシーをおすすめします...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
大きい病院ということもあり、福利厚生は手厚いと感じました。敷地内には院内保育や官舎もあり、少し離れたところにはファミリー...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年12月
日々忙しかったですが、ママさんが定時に退勤できるようみんな協力しながら働いていました。お子さんが風邪をひいて急遽帰らない...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
地元の大きい病院だったので就職を決めました。自分と同じ学校の人も何人か受けていて、みんな採用されていたので採用率高いのか...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年12月
保育園が併設されていますが、入所の空きがない為なかなか入ることは難しい様子でした。残業は部署によるようですが、時短のママ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
ママナースはかなり多く、時短勤務者も多数います。妊娠しても嫌な顔はされませんし、ママナース仲間は多くいるので子どもの相談...(残り 93文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年11月
丁寧に説明していただきましたが、病棟に看護師が、忙しいのかおられないため、あまり実際に働いている様子は分かりませんでした...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年11月
就業時間内に、係活動や委員会の事が忙しくてできないため、残業や、休日に出てきてやっていました。業務が多く多忙ですが、スタ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年11月
該当時期はダミーです。 残業が多いので定時で帰れたことはほとんどありません。残業代も申請しないといけないので、数時間短...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
新卒で入りました。多くの先輩たちが時に厳しく、時に優しく接してくださりありがたかったです。時折どうも幼稚な先輩もいました...(残り 186文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年11月
比較的給料は良かったですが、残業と夜勤の手当のおかげな部分があります。残業代も上司への報告が必要だったので、つけにくかっ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年11月
教育制度は整っており、研修がありました。教育室の看護師はみんな優しかったです。就業時間内に研修があるので良かったです。時...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
内科病棟で勤務していました。希望休は取りやすく、希望はほぼ通ります。リフレッシュ休暇もあるため、旅行などには行きやすくプ...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
ハードな仕事量に体を壊してしまい、退職致しました。退職はスムーズにさせてもらえず、何度も面談を重ね、申し出から8ヶ月後に...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
残業について多い時は月15時間前後、少なくて月7時間前後とだいぶ業務改善がなされ、減ってきた印象です。前残業もなく、休み...(残り 87文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
今年はゴールデンウィークに病院見学があり、病棟の人が少なく、病院の職場の雰囲気をあまり感じることができなかった。職員の方...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病棟や外来はとてもきれいでした。病棟がA.B.Cと分かれているため患者さんやご家族さんが道に迷われることも多々見受けまし...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年07月
大学病院なので教育面のサポートはしっかりしていた。実習生もいるので、一緒に回ったり教えたりすることも必要。残業が多く、日...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病室や廊下など建て替えを何年か前に行なっているので綺麗です。新たに増築されているセンターや棟もあり、全体的に綺麗で働らき...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年05月
他の病院と比べてボーナスが多いように思います。残業代も申請すればちゃんともらえます。残業不可避なのでけっこう稼げると思い...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
ポイント稼ぎ目的のため、流し見程度で見てもらえたらと思います。 分からないことは教えていただけると雰囲気で、厳しい人は...(残り 39文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
助産師として産科配属希望で入職した。 しかし配属先はGCUだったため、1年目のモチベーションを保つことが本当に難しかっ...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
小児科で働いていました。スタッフ間の人間関係はとても良く仲が悪い人もいなかった。小児科スタッフ各々の都合で2022年度で...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病棟によって異なるところはあるかもしれませんが、比較的雰囲気は良さそうに見えました。忙しい病棟などはギスギスしているよう...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
ご指導に関しては、ケアやアセスメントに対して根拠や意図を詳しく聞かれることもありますが、とても丁寧に教えてくださいます。...(残り 117文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年04月
急性期病院病院のため、大変さ・忙しさはとてもありました。新卒で入職したため、業務後の勉強会や自分たちで開く勉強会の準備、...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年04月
現在の様子は分からないが、自分の勤務していた時期は部署にもよると思うが、人間関係は良かった。急性期病院のため多忙で残業時...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟にもよりますが入院が多い日は忙しくて定時では帰れないことがほとんどです。入院や急変などがなかったり少ない時は、定時近...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
施設は田舎のど真ん中ですが内装は綺麗に整えられています。小児科病棟では、島根大学の学生の方がデザインされた病棟になってお...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
ペア制度を採用していますが、病棟によっては検温などもひとりひとりが各自でまわることも多かった印象です。忙しいためか、みん...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年02月
新卒から4年間働いてましたが、教育体制はしっかりとしてたと思います。途中からPNSが導入されたので、分からないことなど相...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
看護学生時の実習で半年間お世話になりました。病棟の雰囲気はどの階も良いです。一部の階ではとてもあたりが強い看護師の方もお...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
入職前から実習でお世話になっていました。その頃からスタッフの方は指導的で丁寧に教えて頂きました。病棟の雰囲気にもよるかも...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
残業は病棟によりますが、私がいた病棟は多めでした。 残業代は師長の許可が必要で新人、中途採用者はつけにくい雰囲気でした...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
先輩は後輩にも指導的で丁寧に教えて下さります。 またラダーに沿って研修を受けていくのでそれに合わせて色々と学んでいけま...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟にもよりますが、休みは希望は出せば大体通ります。1年に1回、リフレッシュ休暇がとれ、1週間で連続で休みをとることもで...(残り 57文字)