埼玉県の病院口コミ一覧(44124件)
  
    
  教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
ラダーがあるが、毎年のように改正され、しかも改正された情報共有をしてもらえない。マニュアルもしっかり作られないのに、書類...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
私がいた病棟は、看護助手が仕事をせず、その分を看護師が残業してまで行なっている状態でした。看護助手も人数少なく、仕事を覚...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
有給を勝手に使われる。希望休を通してくれるが、全く休み希望を出してなくても、勝手に使われ有給消化率がいいとされる。勤務に...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
異動希望が通らない。NICUやPICUに勤務していても、小児病棟へは、成人病棟から異動希望出してる人がなぜか優先される。...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2013年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
現在は分かりませんが、病棟の雰囲気もよく新卒から数年お世話になりました。 大学病院であるため年齢層も幅広く、さまざまな...(残り 127文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 埼玉県済生会加須病院
給与について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
給料は付近の病院と比べると良い方だと思います。 赤字に傾き数年前の夏のボーナスが0.5と少なかったですが、3月に臨時ボ...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
職員全体のレベルが非常に低いです。 皆が皆と言うわけではありませんが、 一般の病院では務まらな買った方が転職で選ばれ...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
看護学生です。脳神経外科病棟と産婦人科病棟で実習させていただきました。どちらも挨拶時からしっかりと顔を向けて下さり、実際...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
看護学生です。大学1年生の初めての実習でお世話になりました。緊張していましたが、看護師の方は気さくな方で、シャドーウィン...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
教育、研修には看護協会の研修を取り入れていて学びの機会は多くつくってくれるとかんじます。ただ日勤業務は仕事量が多いため教...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
ほぼ毎月のように退職者が出るので気にかけてくれる看護師さんは多いイメージがあります。長く働いている看護師さんと仲良く出来...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
人間関係は悪くないと思いますが、病棟によるとおもいます。業務多忙で残業することもおおく、ほとんどサービス残業になります。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
インターンシップに参加させていただきました。病院の概要や各病棟の特徴などを丁寧に説明して頂き、非常に分かりやすかったです...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2002年~2006年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
建物は古いですが、職員の雰囲気も良く看護師だけでなく助手さん達も親切です。患者層も地元の高齢なかたばかりなので、ゆっくり...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
看護師の皆さんは常に忙しく働いているといった感じでしたので 実習生は報告で担当の看護師を捕まえるのが難しいくらいでした...(残り 35文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
皆さんいい人ばかりで働き甲斐のある職場です。 夜勤で体を壊して休職中ですが、日勤へのシフト変更も可能という事で、そうい...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
今年退職しました。私の病棟では結婚したのにも関わらず、結婚休暇ももらえず、年休でとされてしまいました。その年休も他の看護...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
退職時に上から「転職先でも大学病院で働いていたという目で見られる」と嫌味のように言われましたが、そもそも大学病院レベルの...(残り 293文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
職場の雰囲気はよかった。いい距離感で、業務を行うことができた。しかし、派閥の一部はその仲間達のフォローしかせず、周りへの...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
数ヶ月パートでいました。以前系列の看護学校があったようで、そこの卒業生ばかり。そして、人間関係が悪すぎて辞めていく人が跡...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
設備も問題ありません。看護師さんも学生の挨拶を無視することなくきちんと挨拶を返してくださる方ばかりでした。バタバタしてい...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
残業が毎日あります。 定時で帰れる日はほとんどありません。 人手が不足していてやることが多いため記録が終わりません。...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年04月
 
時短で働いている方もいるので師長に申し出て16時や14時などに買えるようにすれば働けるかと思いますが日勤で普通に働くと残...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2002年~2006年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
ここの院長は、気に入らないと怒鳴ったりパワハラでした。 また、院長が不在の土曜日など、整形外科では無い医師が診察し、...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
ドクター夫婦で経営している。 仕事の内容は楽しく雰囲気も良いが 毎日理事長にメールをしなければいけないというよくわか...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
透析センターに所属してますが師長が気に入らない人に対して嫌がらせをして、退職をさせようとしてきます。少し前にも一人の看護...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
監視カメラで看護師を監視します。なにかあった時矢面に立たされる看護師を作り、全部の責任を押し付けるような事が多々あります...(残り 152文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
古くから居る看護師達の、中学生並みの虐めや看護師のレベルの低さ、建物の不潔感がたまらなく嫌です。 休みも少なく、認知症...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
主任、看護部長、院長全てが自分の感情だけでスタッフに暴言や表情、態度にだしているためすごく辛い 年齢も年齢なので退職も...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
病床43床で満床状態で、部屋持ち看護師2名のみ、部屋持ちをしながら外来や手術看護師も兼務することあり。フリー看護師午前中...(残り 271文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
常勤で働いていますが、給料が安いうえに未だにお盆休み・年末年始休みだけでなく、公休もまともにとれてません。前残業をし休憩...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
今年度新人退職率が約50%近くになり、新人フォロー不足やコロナ渦であることからどんどんと退職してしまったようです。他の病...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2011年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
グループ内で教育体制は確立されていて、新人から管理職まできちんとした体制がありました。自己研鑽をするにはとても良い環境で...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
駅から遠いので通勤に車が無いと不便です。透析病院なので透析している人の入院が多いです。透析室で行うので病棟で行う事は少な...(残り 22文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
病棟勤務でしたが人間関係は良くなかったです。部署によって大きく差があり。 性格がキツめの人も多く新人も中途も辞める人が...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2012年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
休日休暇はほぼ希望通りでした。残業もなかったです。今考えると、あんなに忙しかったのに何故定時で帰れていたのだろうと不思議...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
病院自体はとても綺麗でこんなところで働きたいなあという環境でした。 ただ迷路みたいなので覚えるのにはじかんがかかりそう...(残り 37文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
新棟が増設されてそこはキレイですが、古い病棟は年季が入っています。詰所は狭く動線が悪いです。汚物室も年季が入っていて、倉...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
定年は60歳でも、その後嘱託としてはたらくことができます。働けるうちは働きたいと思う人がおおく、かなり70歳越えの方も勤...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
建物は綺麗で設備も充実しています。病棟にもよると思いますが、癖のある人が多く、ステーションでも休憩所でも悪口が多く気が休...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
職場の雰囲気は階によって違いますが、比較的とても人間関係は良いです。みんなで助け合って仕事をしたり、休日も遊んだりなど。...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
ママナースが多く、働かきやすい環境だと思います。療養型なので介護業務も多いため、腰がやられますが人間関係は良かったです。...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2012年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
小児科と整形外科2つが1つの建物ないにありました。 小児科は、奥さまメイン整形外科は、院長メインで診療しています。 ...(残り 168文字)
福利厚生について
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
コロナ禍で手当てが職員全体に複数回ありました。 それでも離職者は多数いました。他の方のコメントでもありますが、人間関係...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
今私は看護学生です。施設、設備がとても綺麗で充実していました。ホテルかのようでした。ナースステーションでは看護師同士笑っ...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
看護学生です。指導者さんはとても明るく優しかったです。一人ひとりしっかりと向き合い、とても勉強になることをたくさん教えて...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
心筋梗塞や心不全、脳卒中の入院が多かったです。急性期の治療や看護を学ぶことができます。重症だった患者さんが社会復帰した姿...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2022年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
人間関係は良好だと思いますが、新卒から中堅層の離職率は高いと思います。大学病院の附属にあたり、新卒が多いため仕方ないかも...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
社会人新人で入職して、先輩がみんな年下で扱いにくかったと思われていたはずですし、技術的にも未熟だったのですが、半年ほど経...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2022年03月
 
指導者の方は丁寧に親切に対応してくださいました。看護師の患者さんへの関わりをみてとても丁寧に接していると感じました。ステ...(残り 31文字)