埼玉県の病院口コミ一覧(43441件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
共済に加入していて、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に入っています。様々な特典や優待を受けられますし、イベント行事...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
建物自体は古い印象です。今は新しくなっていってるようです。分からないことは近くの図書館で調べものしたりできますし、大学病...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大学病院という教育機関なので、医師も看護師も学ぶ意識が高く、熱気にあふれています。教えるほうもその雰囲気に感化され気合が...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本給とボーナスは普通でしょうか?少し少な目かもしれません。超勤手当、夜勤手当、交通費、住宅手当など入れても少ない印象で...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休まないのが偉い、休むと迷惑がかかるという暗黙の雰囲気があり、休みづらいです。体調不良で休んでいるの人の悪口が聞こえてき...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
交通費。川口駅からのバス代は支給されません。立地はまったく駅近じゃありませんよ。駅から20分以上歩くのに。自腹です。自己...(残り 105文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ボーナス年2回、昇給年1回、夜勤手当、超勤手当、通勤手当、住宅手当。あと、地域手当というものが3万円くらい毎月もらえるの...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休みは月8日くらい。産休、育休、夏季休暇、などが取れます。有給休暇は初めの年は15日から毎年増えていきますが、消化できな...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
結婚妊娠しても産休育休が取得できますし、保育所も新しくできるようです。夜間に対応しているので、定時で終われない時や、夜勤...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
寮があります、寮費は高めですが、広くてきれいで住みやすいです。ちょうどナース服の支給がされない時で、自分で持っているもの...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
年配の医師は頑固でワンマンな感じでした。看護師間でそれを補っていたので、自然とチームワークができ、雰囲気は良くなりました...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
妊娠中も配慮してくれる環境だったので、産休に入る前も働きやすいと思います。今後院内保育所もできるみたいなので、遅い時間に...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病院の計画に沿って勉強会や研修が実施されます。レポートなど大変ですが、積極的に参加することで身に付きますし、自信もつきま...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんナースが多いところだと、行事が重なると急に人手が足りなくなるので、残業で大変になりました。最先端のことを学べる病...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
入る前の予想通り、急性期医療や看護を学べます。人の入れ替わりが結構あるので、中途採用の方も多くいますし、やる気のある人が...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本的に残業が多く、人でも足りていません。やる気のある新人さんは良いかもしれません。プライベートも落ち着いて充実させたい...(残り 47文字)
地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 埼玉県立精神医療センター
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年01月
だいぶ前に働いていましたが県立なので福利厚生は抜群にいいと思います。給料も民間の精神科から来た同僚が年収100万円違うの...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
希望休は取れます。が、それぞれ病棟ルールがあります。一日2人以上被らない、連休は2日まで、有給は自分の意思では使えません...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大学病院なので給与もよく賞与もほかの病院さんよりたくさん出ています。給与面は満足でした。人間関係は病棟でマチマチですがス...(残り 192文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
福利厚生ですが、女子寮が3つあります。 私が利用していたところは3万円でした。 病院からも近く徒歩10分くらいでした...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年01月
パートでしたが毎日忙しかったです。人が少なく休憩も1時間とれることはまずなかったです。 研修制度はあるみたいでしたが、...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
辞めてしまいましたが、みんなで協力して仕事はしていた感じはあります。若干クセのあるスタッフはいましたが、人間関係は良かっ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は悪くないのですが、日勤はパートさんが多く、午後は常勤の負担が増えることがあります。カンファは毎日あり、チームで...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
年代は40〜50歳代のナースが多かったです。子育てがひと段落した、子供さんがある程度大きい方が多かった。保育所はないので...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
長く勤めている人が多く、中途だと馴染みにくいかもしれません。その為、ここの病院しか知らないので他の病院と比べる事がなく。...(残り 202文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟の構造がわかりづらく慣れるのに時間がかかりまさ。給与に関しては基本給がかなり高いですが見込み残業代込み。夜勤や休日手...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
スキルアップや教育面では優れているとは言えませんでした。中途採用ですが、教えてくれる人はいますが、つきっきりとはいかず、...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
施設見学時人間関係はフレンドリーなようでしたが、就職し働き始めたらよくはありませんでした。部署異動は10年前後に1回ある...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
古い人は残って、新しい人がすぐ辞めるイメージです。同期がどんどん辞めていきました。面接の際、希望した科にはいけませんでし...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
産休をとれます。だけど出産後しばらくすると復職を促す連絡がかなりあり、だいたい産休は1年程度しか取得できません。ただ復職...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年12月
非常に忙しく大変。 常に動きっぱなしで新人で入るのは苦しかった。 二年目以降はそれなりにやりがいを見つけられましたが...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新人研修はゆっくりのんびり教えてくれて、夜勤が1人で入れるようになるのはだいたい1年目の終わりから2年目、更に遅いと2、...(残り 153文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
どんなに仕事や研修等で資格をとっても人事評価には反映されにくく、人事評価に不満をもつスタッフがほとんどです。病院のスタッ...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
良い所は、職場の雰囲気は良く皆で助けあう教えあう環境があるところ。急な入院などが無ければ定時近くには上がれるところ。 ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は表面上良く、楽しく仕事ができます。ただ深く関わると色々と大変です。中にはとても親切な方はいます。残業もあります...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
24時間断らない医療ということで、夜中でも朝方でも何人も入院患者がくる。患者としては心強いが、働く側としてはとても忙しく...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
年間休日は少なく、夏休みも少ない。連休を取るにも主任の機嫌を伺いながら申請する必要があるため、人によってはなかなか希望を...(残り 64文字)
地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 埼玉県立循環器・呼吸器病センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
公務員でしたので、給与のほかに現金チケット?みたいなものがありました。それを利用して、先輩らと高級な旅館に泊まった記憶げ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒で入りました。当時は大量入職、大量離職でした。病棟希望は通らず、異動するにも先輩が先にとなり何年か待ってと言われたの...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休日は多かったように記憶しています。3連休2連休わりとついていましたし、明け日勤にならないように配慮されていて夜勤も月4...(残り 85文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
付属の看護学校だったので入職しました。付属上がりは実習病院でもあるし顔見知りも多いため比較的生きやすいと思います。雰囲気...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
30代から50代の方が精力的に働いていました。皆さん勤続が長い方が多かったので師長さんをはじめまとまりのある職場でした。...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
建物が新しく廊下も綺麗にしています。外来、カテ室や手術室も綺麗です。シーツもボックスシーツです。全館にパンウォッシャーが...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟にもよるかとは思いますが、人が本当に少ないです。そのため、休みの希望が多い日は全員の希望を通すことがあり、明け日勤に...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
月収も低いしボーナスも安い なので、年収で計算するとトータルしても安いです その割に残業もあるし、残業代もほとんど出...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
地域密着であり地元の一次救急からだされたような高齢者を受け入れている病院。その為、病棟により3か月で退院する人は少なく年...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣でしばらく病棟に勤務していました。若いスタッフが多く、中堅ナースはあまりいませんでした。定着率が悪いようでスタッフが...(残り 150文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
救命センターで働いていました。とてもやりがいもありましたし、人間関係も基本的にはよかったです。ちなみに、男性看護師も多い...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事自体はそこまで忙しくなく、残業も少ないのでいいかなと思います。ただ人間関係はあまり良くないです。仲良い人だけが残って...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業もほとんどなく、ママさんナースが多い職場なので働きやすいと思います。産休・育休も取りやすく復帰もしやすい現場だと思い...(残り 41文字)