埼玉県の病院口コミ一覧(43503件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
希望休暇は前の月にシフト表に書き込んでおくとほぼ希望通りに取りやすいです。総合病院でスタッフ人数も多いため休みの希望は通...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
以前いた病棟は既卒だと担当教育者はつけて頂けず、更に、忙しい科でもありスタッフの雰囲気がピリピリして質問しづらい感じがあ...(残り 36文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
流石公務員というべきか、ベースの教育体制がしっかりしています。しっかりし過ぎているため休日でも勉強会の為にわざわざ出勤(...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
公務員なので勤めていれば勤めるほど給料は上がり続けます。 手当もそれなりにあり、ボーナスもしっかりと提示された額面がで...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
研修に参加しました。 回復期で怪我の方や脳の病気の方やでした。 ほぼ介助で看護は少ないです。 回復期なのですが...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
プリセプター制度を導入しているため、中途でも1.2ヶ月は付きっきりで教えてくれます。 中にはキツく当たる方もいるかもし...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
福利厚生に関してはほとんどなかったです。 夏休みや冬休みもなく希望を出すしかありませんが、上の方々が取らないため下の人...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年06月
託児所があるため入職。散歩が無く、迎えに行くと子供が泣いていても放置。日に日に子供が泣いて嫌がるようになった。笑顔も無く...(残り 153文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
教育体制はしっかりしてはいるものの、受け持ちを持ちながら研修に出席という形なので、つらいです。研修から戻ってきて受け持ち...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
系列の看護専門学校で正看護師を目指しながら、准看護師として働いていました。他にも学生がたくさん働いていましたが、点滴の差...(残り 210文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
人間関係が。先輩方の陰口がひどいと思った。古い介護福祉士が、古い看護師が。仕事には遣り甲斐を感じるもそこの部分が精神的に...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
基本的に、先生、看護師1人で診察内を回しています。一緒に働くことはありませんでしたが看護師、助手さんや受付の方々の人間関...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年06月
人間関係はとても良いです。年齢層も幅広いです。くせの強い人もいますが、病棟も広いのでそこまで関わらなくて済みます。病棟に...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年06月
正直全く研修という制度はありませんでした。何を考えてそういう行動になるの?という勤続年数だけが長い方々の独占場で正直ナー...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
当時派遣で主にお風呂介助で働いていました。現在は資格も取得し他病院で勤務しておりますが、当時学生だった私に優しく教えてく...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
私がいた部署はルーティン作業が多かったため、はやりがいあまりなかった。また、他の職種との連携がとれず、ほとんど看護のみで...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
他の科を挑戦したいというのと、スキルアップに不安を思ったから。病院内での異動も、自分の希望は通らず、結局は人手不足の科に...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
淡々と仕事をこなされてる印象を受けました。 看護師が介護をというより、看護助手さんたちが医療行為以外全般のことを働いて...(残り 28文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休日は、月に10日程度あり、比較的多いと思います。 残業は前残業が、30分から1時間程度あり、情報収集を行います。勤務...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
慶弔などの特別休暇が撤廃されました。コロナ等の病休も全て有給から使うことになります。シフトの希望は平日1日、休日1日です...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
以前派遣で働きました。看護師やコメディカルは若いスタッフが多い印象でした。また、看護師長が明るくスタッフに信頼の強い方で...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新卒研修は、最初に介護士さんなどと一緒の研修があります。そのあと看護師だけで、年間を通して研修が計画されています。勤務の...(残り 97文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休みは多く、福利厚生はよい。だが、休みが多い分出勤しているメンバーは大変で、受け持ちが多くギリギリでやっているような感じ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
夜勤回数が多い場合は必然的に給与も高くなっていました。特に新夜勤の回数が多いと夜勤手当ても高くなります。夜勤帯に分娩があ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年06月
だいぶ昔の話になりますが、核当時期は通常通りに取得できていました。有給は、配属先で違ってくると思いますが、私のいた部署で...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ママナースは働きにくいと思います。時短のママさんもなんだかんだ2、3時間残っていたりしました。スタッフも若いからママナー...(残り 30文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
奨学金の返済が終わったため退職しました。次から次へと新しいことを始めるため全てが中途半端でした。常勤の時は残業になること...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
昼食が無料なのが助かりました。味も悪くなく、ライスは自分で入れるので、カレーライスの時など、男性は山盛りにしていました。...(残り 94文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
自宅から近いため入職することにしました。 入職後も入職前と同様に院内がとても綺麗だと感じました。インターンシップとは違...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟にもよりますが希望休は取りやすい方だと思います。また、有給も毎月1〜2回とれます。逆に人が多い病棟だと勝手に有給を使...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
回復期病棟でしたのでそこまで忙しくなさそうでしたが、2階の急性期は常にバタバタしてました。心停止してしまった患者さんが除...(残り 27文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟にもよると思いますが、私のいた病棟はやることが多く、サービス残業が多かったです。人手不足が顕著のため全てが悪循環でし...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大学病院ということもあり、様々な疾患の方がいます。ただ、細かく各科に分かれているため、幅広く学習はできません。狭く深く。...(残り 118文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
人間関係は悪くなく、院長先生も穏やかで働きやすかったです。が、福利厚生が全く整っていないので、ちゃんと働きたい人にはお勧...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年06月
学生ながらに救急搬送がたくさん来る忙しさと、それにピリつくナースステーションの雰囲気にビクビクしてました。ベテランさんが...(残り 38文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ママさんナースはパートが多い。急な休みも電話1本で大体取れるし、早退も大抵取れます。 残ってる病棟ナースにおまかせ ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
スキルアップは望めません。指導者に一貫性がなく教えてもらったやり方をすると他の指導者に指摘されます。統一性がない。非常に...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
丁寧に教えて下さり、良い実習ができました。指導者の方意外とは関わりがなかったため詳しくは分かりませんが、挨拶をすれば返し...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟にもよると思いますが忙しいのかピリピリした雰囲気がありました。しかし、指導者の方はいい意味で厳しく褒めてくださるとこ...(残り 26文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
職場環境部署にもよりましたが、とても良いです。教育や研修も病院内で行えるなど、参加しやすかったです。スキルアップをするた...(残り 55文字)
学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属さいたま医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
急性期かつ大学病院なのでどこも同じだと思いますが常に忙しいです。手術、検査、処置などに追われています。部署によって偏りが...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟ごとで雰囲気が違いますが、馴染めないと陰口や意地悪をする人が多いと思います。優しい人は辞めていきます。若い人もいるの...(残り 49文字)
地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
小児の専門的な知識を学ぶのであればトップクラスだとおもいます。稀な疾患の患児も多いので知識や看護を学べます。親との関わり...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ママナースが多いから、急な休みや早退には上司や同僚は快く受け入れてくれます。 人間関係は嫌な人も中にはいますが概ね良好だ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
コロナ禍で研修は限られていましたが 学べる環境がありとてもありがたかったです。 師長さんに希望を伝えればその様にして...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
業務については、近年は回復期リハビリテーション病院というよりも、療養型病院、または、認知症病院になっている傾向があり、急...(残り 213文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新病院になる前の時代でしたが、看護師の数も少なく常に病棟がピリついてたイメージがあります。看護学生への対応も口調や態度が...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
いじめがあって報告してもスルーされたりします。 上の人が守るといった風潮はないです。 なので助手さんの入れ替わりは激...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
正看護師で給料の手取りは夜勤5回で30万くらいです。 ボーナスも夏は1.8 冬は2.5と精神科としては高いのかなと思い...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
正直設備、建物が古くて昔の地域病院ですね。新棟がありますがそんなぬ部屋数がないです。車通勤とバスありますが駐車場がバラバ...(残り 44文字)