大阪府の病院口コミ一覧(74717件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
子供の特殊な病気、難病には知識がつき狭く深い勉強ができます。自分の時間などなく、勤務終了後はプライマリーナースとしてプラ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
常に人手不足で中途採用者の退職率がものすごいです。 ごっそりいれて、ごっそり辞めます。 お局の新人いじめがすごくて古...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤手当もしっかりつき、お給料は問題なし。 人手不足で夜勤ばかりの人が多く給料があがると喜んでいました。(独身やシング...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
正直、業務内容の割に安かったです。もっともらってもいいんじゃないだろうかと思うほどでした。常勤さんに聞くと、昇給はなく、...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
はじめはクリニックの業務ときいていたのですが、入ってから、内視鏡や訪問、往診と、次々に業務が増えていきました。私は訪問に...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業はすくなく、休みも取りやすいです。希望を紙に書いて出すんですが、だいたい希望通りになります。休みも多いんじゃないかな...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
院内保育げあるので、夜勤もしやすいです。パソコンで、自分の勤務を打ち込むとそれで保育園のほうに連絡が行くので、夜勤のとき...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
みんなとても仲がよく、はたらきやすいです。 助け合いとかも、当たり前のようにしてくれるので、仕事もはかどります。声かけ...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
スタッフが少なく、休みを取りづらかっずので、ママさんは働きにくいと思います。幼稚園だと特に苦労されてるスタッフがいました...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
休暇はとりたくても取れませんでした。人が少なくすぐ辞めるので、穴を開けれない状況が常でした。私もそんな状況がいやで一年経...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
人間関係はいい人が多いと思います。しかし、長く勤めている人の中には、底意地の悪い人や、業務を押し付けてくる人がいて、看護...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
スキルアップはなかなかできませんが、外来、訪問、内視鏡、往診、施設と様々な業務があり、すべてをこなさないといけないので、...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
施設はきれいです。しかし、胃カメラの備品は安全かと言われると疑問です。コイルが出てる器具を捨てずに滅菌してたので、使うの...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
子供が大好きでこども病院へ就職しましたが、看取ることも多く精神的に参ってしまい退職しました。 また処置など医師や研修医...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
中途採用者には厳しく古株からの陰湿なイジメが耐えられず退職しました。自分の看護観が一番正しいと押し付けてくるのが本当に苦...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
土日祝の分のお休みがきっちりととれない月もありました。有休なんてないのと同様です。退職時も使えませんでした。残業は日勤は...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
全体的に断らない救急のため、忙しく夜勤も仮眠はほぼありません。ママナースもいましたが、独身と同じように残業あり終わったの...(残り 126文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
高槻病院も建て替え中、リハビリ病院も建て替えしており、とても綺麗です。新しい病院ではモニターも新しく見やすくなっています...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新人から3年働きましたが、人間関係や職場の雰囲気はとても良かったと思います。その子がどう思っているのか、どうすれば成長す...(残り 97文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
何と言っても婦人科での治療が受けれるところが良かったですね。薬代はもちろんかかりますが、診察費用はかからなかったので、更...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
子供が発熱のための急な休みでも、対応していただまけました。みなさんお子さんがいらっしゃったので、そこらへんの理解もあり、...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
午前のパートを希望していたのですが、入ったら午後のみの勤務ばかりで。希望とはすこし違いました。午前も午後も半々でやりたか...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
毎月勉強会があります。お弁当がでるときもあるので、参加率は高いと思います。スキルアップというと、個人病院なのでしれていま...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
施設は綺麗です。新館は入院施設を主に使っていて、外来の診察ではほぼ使いません。急患の方は動線が少し不自由ですね。でも、慣...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
休みは希望をだせば、希望通りにシフトが組まれます。パートは特に、時間も希望だせるのでいいとおもいます。残業は、ほぼないで...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ラダーがあり、家でも観れる仕組みになっていたので研修は受けやすかったと思います。向上心がある人なら、どんどん勉強をさせて...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
周産期医療に興味があり、NICU.GCU希望で入職しました。他の看護学校卒だったからか希望部署にはいけず、成人の病棟で働...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤をしなければ手取り20万切ります。深夜勤の手当ては1回で6800円、準夜勤は6400円でした。急性期病院なので、とり...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
外来でしたが、子持ちの方が多く、急な休みにも対応してくれてすごく雰囲気は良かったです。 けっこう、年配の人が多いのです...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年01月
休みは週休二日+祝日分も振替であったので、十分な印象でした。三交代をしていたので、休みが短いような感じでした。有給休暇は...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
急性期病院のため忙しいです、この規模の病院にしてはOPや検査も多いし様々な患者がいるので、本人しだいで勉強にはなるかと思...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
時給がとにかく良かったです。融通もきくし、ママさんは働きやすかったとおもいます。結構サポートしてくれます。 私は、家の...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ICUで勤務していました。病院の近くに大きな大学病院があるために、そこまで重症な患者はきません。以前もっと忙しい病院に勤...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病院全体がネガティヴ。看護部長は全く現場を知ろうとしないし、知らない。スタッフや現場は、一部の自己顕示欲の強い中間管理職...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病院の設備はとても古いです。病室は狭く、耐震のために窓に鉄骨むき出しで補強されています。そしてすりガラスの窓ですので、外...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
介護がメインでスタッフも少なく、仕事量他の療養型に比べて多いと思います。夜勤の仮眠も1時間30分しかなく、仮眠室はありま...(残り 259文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年01月
聞こえるように新人の悪口を言う、患者に対する関わりが冷たい。 もちろん良いスタッフもいましたが。 病棟の雰囲気自体あ...(残り 54文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
勉強会など多く、やる気があれば成長できる環境は充実しています。福利厚生も整っています。機構の近畿ブロック内では、交通の便...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
非常勤は外来勤務です。日勤は長く働いている人がはいっているので、午後診が入れる人でないとはたらかせてもらえません。午後診...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業はあまりありませんが、あまり患者のところへ行っている感じがしません。バイタル測定し、予定の検査や処置だけしているよう...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
中途採用で入職しました。病棟経験がなくほぼ新人と同様の状態であることを説明していたのに、理解してもらえませんでした。詰所...(残り 100文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新病院への移設後に入職しました。新病院への移設に伴い、紙カルテから電子カルテに移行したので、みんな自分の事でいっぱいで十...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
建て替えにより、施設は綺麗で設備も整っていましたが、とにかく残業が多いうえに休日が少ない。今はどうか分かりませんが、新卒...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
妊婦さんも他のスタッフ同等の仕事量が課せられ、万年人手不足でもあり忙しい病院でフーフー言いながら勤務をこなされています。...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ママナースからしたら日勤のみの勤務OK、パートOKなので働きやすいと思いますが、夜勤業務をしていないのでその分人数調整で...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
大きな病院であり、HIVの拠点病院ということもあり様々な疾患の患者様も多くとても勉強になると思います。 しかし、そのぶ...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
何故か看護師免許を預けるように言われます。 看護師の免許を集めて管理しているようです。 退職時も規約があり、退職願も...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟によりますが、とある外科病棟は人間関係が悪く、毎年何人かいる新人の1人に目をつけていじめのような指導を行い、辞めてい...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤手当ては1回13,000円です。 月に6回までの夜勤勤務が限度となっていますが、他のグループ内では月に7回~8回と...(残り 221文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年01月
とても忙しい病棟でした。ナースひとりに患者3~4人受け持ち、入院から退院まで一貫してみてました。日々の受け持ちも7~8人...(残り 45文字)