大阪府の病院口コミ一覧(74948件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年間休日は多いですし、回復期の病棟でしたらママさんナースも働きやすいのではないかなと思います。ただその分お給料はかなり少...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みが少ないなと思ったのが正直なところです。 夏季休暇が無く、年末年始の休みも今までの病院りも少ないと感じました。 ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
完全週休二日の休日数がある為、休みは多い方だと思う。しかし、有休に関しては有休消化率を上げる病院目標を上げてはいたが、一...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
優しい人が多く、とても働きやすい環境であった。 何もない日は定時で帰れたため、家庭との両立もできた。 慢性期の病院に...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新病院に移転してから、外科が混合病棟になったり、新しい部署ができたりして、どの部署も忙しくしていた印象です。 差はある...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
私の部署は、人間関係が最悪でした。長く勤めている人たち同士は仲良くしていますが、いわゆる馴れ合いという印象です。経験が浅...(残り 120文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
総合受付や外来のフロアはそれほど古さも感じませんでした。病棟は、よく見ると床などが汚れていたり、古いなと感じる部分があり...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
一つの建物内に、いろんな施設がありましたが、病院自体の規模は小さく、働きやすい環境でした。子育てしながら働くには、とても...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
どこの職場でもそうでしょうが、部署によると思います。私のいた部署では、みんなで飲み会やバーベキューをしたり和気藹々とした...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料は普通です。近年は上層部がかわり体制が変わったとのことで残業手当なども変わったかもしれません。夜間も救急があるため夜...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
施設は西館が新しく綺麗です。南、東館はまだ古く暗い印象です。備品については全て自由に使えます、コストに管理に関してもとて...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
子供の体調不良にて休ませてはくれますが、上司は他のスタッフに不満や文句をぶちまけて強制的に賛同を得ようとしてきます。前は...(残り 48文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
良い方が多かったですが、全体的にピリピリしてる感じもありなかなか質問しにくい空気がありました。 人にもよるのかと思いま...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
上司のパワハラともいえる威圧的な雰囲気がありましたが、移動になり悪かった雰囲気も少しずつですが改善されてきています。退職...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
日勤だけだと15万程度、夜勤が月4回あって手取り21万くらいです。ぼーなすも28万くらいしかもらえないです。他の病院にく...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護助手が看護師より強く立場が逆転していました。1人言葉遣いも態度も悪い若い看護助手がいてその人に目をつけられるといじめ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年07月
日勤も夜勤も残業がない日が無いくらい残業が当たり前でした。日勤後などはタイムカードを打刻した後に残業している人もいました...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
働いて数年経ちますが、 2連休や3連休などの連休は比較的取りやすいです。 希望した所がそのまま通るのでライフワークバ...(残り 103文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
半年の産休明けで、子どもがよく体調を崩して休みがちになっていました。 診断書も提出していたが、その時のしゅにんがその診...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新卒で入職しましたが、4月で夜勤も入り、5月には3〜4回の夜勤が入り、受け持ち患者数も6〜8人ほどになりました。忙しさも...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係は病棟、部署ごとで全然違います。 比較的、和気藹々とした雰囲気の所が多いですが、中には気の強い性格の人ばかりの...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
私が働いていた時は紙カルテのみで記録に時間がかかることが多く残業も少ししていたと思います。休日はあまり多いという印象はな...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院の建物、設備は古い感じがあり、お世辞にもきれいだとは言えませんでした。ベッドの間隔もとても狭く、入職当時は驚くことが...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係ははとてもよかったです。退職してからも良くしてもらっています。子どももここで産みましたが大変満足でした。プロ意識...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
一つの部屋に何個ものベットが並べられておりカーテンは閉じたりもしておらず患者様の安全安楽を考えたりプライバシーを考えると...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
初めての就職先でした。人間関係はとても良好でしたが夜勤回数の多さ、前残業、残業代がでず休み返上の研修、カンファレンス等で...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
研修は多く学べる環境かもしれないが、 それを生かす仕組みがない。 そもそも役職者のスキルも低い。(一部を除く) 経...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
患者様の層が柄の悪い方が多く、オムツ介助の人ばかりで一回回るのだけでも物凄く時間がかかっていました!仮眠室もなく電気もつ...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係は悪くなく、相談や勉強も出来る働きやすい環境でした。 ただ、退職に踏み切ったのは強制参加のイベント事が多く業務...(残り 218文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
院内に付属の託児所があった。妊娠したら部署や業務内容を配慮してくれる。育休もきちんと取れる。小さい子供がいる場合は残業し...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料、休日が多いのが魅力的な病院で あったにもかかわらず、新しく病院を 作ったことにより年休が月10日から 4週8...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
うちの病棟はスタッフ間の仲はいいが、 1人威圧的な態度の看護師がいる。 また、チームの輪を乱すような人も。 そして...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
昔は看護学校も併設しており、ほとんどの看護師が住友出身のため、外部からの入職者はやや働きづらい印象。今は、学校もなくなり...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
子育てと仕事が両立しやすい病院だと思います。病棟によって忙しさは違いますが、勤務希望もとおりやすくや半休や1/ 3ずつ休...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
入職の決め手は教育制度が整っているという所に惹かれ入職しました。チームナーシングであり、1人ずつプリセプターが付きます。...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
先輩看護師が皆さんすばらしい人ばかりでした。教育面でのカリキュラムがより充実すると看護の質向上につながるのではないかと思...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
職場の雰囲気はとても良く働きやすいです。 長く務めている方が多く新卒で入るには学べることが少し少ないのではないかなと思...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
業務については、自ら学べ方式で、初日から指導もなく、その日の担当指導者もなく、ひとりで働かされます。そして、後日、抜けを...(残り 190文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年07月
近くにスーパーや、コンビニもなく、周囲は工場地帯でした。敷地は、広く、車通勤もでき、便利なところもありましたが、仕事が、...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
院内託児所は無いため、子供が居ない方が働きやすいです。 また近隣に幼稚園などもありません。 ただ、車通勤可能なので、...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
清恵会病院の系列のためか、教育には熱心で、定期的に勉強会がありました。 また、看護協会の勉強会にも参加でき、教育体制は...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
清恵会の看護学校卒業の方が大半で、清恵会看護学校以外の職員は少なかったので、私は少し孤独感を感じました。ただ、人間関係も...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
清恵会の系列ということもあり、個人病院では無いので期待して入職しました。 ただ、事務手続き等は、清恵会病院まで行かない...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
施設はキレイで、備品も揃っていました。 薬剤も個人個人、間違わないように、トレーが準備されていて、働きやすさも感じまし...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
透析の患者様がほとんどで日勤帯で3回もシャント音の確認がありました。他にも透析病棟の経験がありますが3回もシャント音の確...(残り 167文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ママさんナースは少なかったです。病棟に3人ほどでした。パートさんも1人いましたが、いつも定時に帰れるわけでもなくバタバタ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
忙しさや人間関係は病棟により違います。特に急性期や外科系の病棟では、忙しさや緊急度が高い故、性格のキツい人が多く、そのた...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年07月
精神科がメインの病院です。先輩方は優しくゆったり話を聞いてくれる印象です。 時間外もなく帰っておられました。 一部建...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
先生も優しく、休みも取りやすい。 スタッフ同士が仲良く、楽しい職場です。 年齢層も高めなので、結婚して子供がいる人も...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ワゴンが勝手に移動していくぐらい、傾いていて、壁のヒビ割れもあります。 全体的に古く、物品も古いものを使用しています。...(残り 56文字)