社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会茨木病院
社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会茨木病院の基本情報
所在地 | 〒567-0035 大阪府茨木市見付山2-1-45 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 茨木 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器科 心臓血管外科 皮膚科 |
大阪府済生会茨木病院の看護師口コミ 416件中 401~416件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママさんナースは、私の病棟には、1.2人と少なかったですが、普通に残業もありました。ただ、保育所の迎えの時間には配慮でき...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
若い先生がどんどん入ってくるので先生方とのコミケコミニケーションが取りにくいという難点があります。薬も結構多めで患者さん...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
トップはキツイ。それ以外の人間関係は部署にもよりますが、比較的良いのでは無いかと。子持ちのパートさんが多く突然休まれる事...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新人教育に力を入れている病院だと思います。私の新卒の時よりも院内研修も充実しています。ただ、あくまでも新人メインな気もし...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
給料がとにかく安いです。その割には休日出勤や残業があり、サービス残業だったことが不満でモチベーションが下がりました。ただ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私の病棟は若い看護師が多く、仲が良かったように思います。人間関係が原因で辞めた人はいません。チームで助け合って仕事をして...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係はとてもよく、若いスタッフが多いです。みんなで声を掛け合い思いやりを持ち楽しく仕事をすることができます。出戻りす...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
比較的若い方が多い職場です。部署にも寄りますがスタッフ同士仲がよく人間関係は良いと思います。バレーをしたり、バーベキュー...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
基本給は良いほうだと思います。夜勤手当も他病院と比較すれば平均的です。しかし、いちばんの問題は賞与です。ここ最近は上がっ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病棟によりますが私が働いてる病棟はとても仲がよくアットホームな環境です。給料や福利厚生はイマイチですが、それでも辞めない...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
当時は赤字で夏と冬のボーナスや昇給が一切ありませんでした。休日は多くママさんナースも働きやすい職場です。研修制度も整って...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
新しい病院なのでとても綺麗です。備品も制限なく使用ができ、経営は大丈夫なのか不安になります。パートの方や助手が充実してい...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
人間関係はとても良いと思います。 若いスタッフが多く、和気あいあいと仕事をしています。患者さんに対しても丁寧な対応が出...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
とにかく残業が多いです。その割りには給料が安いです。ボーナスが劇安です。 看護部長を含め上司はとても優しく理解がありま...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
融通かきくのでままさんナースにとっては働きやすい環境だと思います。でも院内の託児所は保育士があまりよくありません。保育環...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
残業の多さは相当でした。1、2時間くらいは当然で、遅いときだと5時間とか6時間とか働いていたこともありました。それと、病...(残り 57文字)