岡山県の病院口コミ一覧(10175件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
敷地内に託児所があったので、10ヵ月の娘を預けて働いていました。子育て中の若いスタッフもけっこういましたよ。当時の託児所...(残り 82文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
当時の住んでたアパートから1キロ以内にあったので、近いからという理由で入社しました。毎日子ども連れて自転車で通いました。...(残り 129文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病院を市内の方に建て直して、家からとても遠くなってしまったからです。自転車で通っていた私にとってはとても働き続ける気にな...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
基本的に雰囲気は一部の病棟を除いていいと思います。陰口はありますけど表面上は良いですし・・・病院全体が生ぬるい雰囲気です...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年06月
お給料は安かったと思います。お昼の休憩室ではおばさまたちがいろいろ悪口を言ってるのはよくありました。若い人が少ないので、...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
希望休みはだいたい希望通りにとれます。残業は1時間位ありますが、残業代として希望できるのは30分くらいです。超過勤務時間...(残り 198文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
残業もほとんどなく休みも希望通り通り取得できます♪ 人間関係も若い方も多いので明るく楽しく勤務できました。やりがい、活...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
休みは比較的しっかり取れる方だと思います。病棟によって違うかもしれませんが、私のいた病棟はあまりに長い連休とか無茶な希望...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
雰囲気は病棟によって様々ですが、急性期の病院でもありバリバリ働くという感じです。比較的若い人が多いと思います。時々厳しい...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
民間病院にくらべると 休日などはしっかりとれました。 が、給料が安すぎます 夜勤手当が一回3000ちょっと。 モ...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
いろいろな方がおられるので一概には言えませんが私にとっては非常に働きやすくスキルアップもでき今後の人生において素晴らしい...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
細かいルールばかりで混乱します。 一部ですが見下したような言い方をする方や 教育なのかやつあたりなのか良くわからない...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
職場の雰囲気は良いですが… 風通しはあまり良くない印象。再入院患者が多い。やはり精神科を学びたいと思ったとしても、学べる...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
基本給は良くも悪くも一般的というか… 準夜は一回5000円、深夜は一回6500円です。年末年始の手当てはありますが、土日...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟が移動して、まだ少し混乱している感じが残っているように思います。あとは慢性的に人手不足… これはどこも同じでしょうが...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
月一から二回ぐらいで、勤務後の自己研鑽の名目で、研修がある。18時開始で、一時間から二時間程度。 参加を強制されること...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
附属病院なので、短期大学、福祉大学などからの入職者が多く、病棟で働く多くの看護師が新卒者です。そのため研修はとても充実し...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
外来・病棟に加え、介護老人保健施設にて、看護業務や介助を行います。 他にも病棟では、移送や誘導、食事介助、入浴介助やナ...(残り 99文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
8つの診療科がある救急指定病院です。 勤務は病棟での常勤です。夜勤もあるので体力に自信のある方や、病棟での勤務経験があ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院内、職種を問わず仲がよく、コミュニケーションが良好な職場です。 またメディカルクラークも配置しているため、看護師は...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
部署によって有給消化率は差があるようです。 規定週休数が取得出来なかった場合、翌月以降に繰り越されていたので、必ず規定...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
脳外専門病院なので、この分野を学びたい人は勉強出来るのではないかと思う。中途の人を多くとる病院なので、働いている人は他病...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
新人教育が整っていて丁寧に教えてくれます。院外研修も積極的に参加させてもらえます。学生から勤めるのであればかなり勉強でき...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業はほぼないと思います。入院が来ても定時までには終わって帰っている程でした。 希望日数は決まりがありましたが、みんな...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
中途採用の方を多くとっているため新人の数は少ないです。中途の離職率も低く、辞めるひとがほとんどいないということで入ってみ...(残り 212文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ナースステーションがとても広々していました。患者さんの部屋も広く、空間がのんびりしていました。施設内はとても新しく、明る...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
職場の雰囲気はいいと思います 病棟にもよると思いますが、わたしの病棟は程よい距離感があって、仲良くしすぎず、距離も近す...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
女性ばかりですが、人間関係は良好でした。初心者にも優しく教えてくれました。 ただ、家族経営なのでやりにくい面も…。 ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
看護師間の関係はよく、 中学生の職業見学なども積極的にっ取り入れています。 また最近では改修工事もおこなわれているの...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
仕事と育児の両立を目指した職場と謳っているだけあって、子どもがいても働きやすい職場です。 公休に加えて、最長7日のリフ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
殺伐とした職場の雰囲気で笑いや冗談を言えるような環境ではありませんでした。理不尽なことがあっても我慢しなければならず、封...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
子供の急な病気で早退や休まないといけないときでも、快く休暇を取らせてくれます。 まわりのスタッフも快く勤務交代してくれ...(残り 64文字)
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
五年に一回リフレッシュ休暇が5日間あります。 夏季休暇が毎年四日間ありますが、部署によっては、連続で取らせてもらえませ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
私自身ママナースですが子供の急な体調不良で誰にもお願いできないときには電話を入れてお休みさせていただいています。私以外に...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
移転前の病院で働いていました。 HCU勤務ですが残業はほとんどなく、定時終わりでした。夜勤は平均7回程度と多いですが、...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
私は他卒でしたが、他で言われているような、日赤専門卒との格差は感じませんでした。雰囲気は、よくも悪くもピシッとしていまし...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
給料は、一年ずつで昇級していきます。長く務めると徐々に基本給あがります。夜勤手当は安かったようなきがします。残業は、多い...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
ママさんナースだからと定時に帰れる…という雰囲気ではありませんでした。ただ、育短は復帰したママさんは積極的にとっていまし...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
覚えることは多く、勉強する内容は深いです。心臓血管外科なので仕方ないかもしれませんが、勉強会の数も多いです。時間外手当て...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業はほとんどないです。入院をとるなど、特別忙しいタイミングじゃなければ、ほぼ毎日17時であがることができます。有給休暇...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
精神科に特化した病院なので、向き不向きはあるかもしれないと思います。ただ、長く入院している人がほとんどなので、患者さんと...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
人間関係は良好です。こどもが熱を出して休まなければならない時も、悪く言われることはまったくありません。休憩中も和気あいあ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
こどもの熱や怪我で休まなければならない時に、休めることは休めるんですが、いい顔をせず、悪口ばかり言う人もいます。一部なの...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
とにかく忙しい。 休憩もない、とにかく大変です。 勉強会やイベントなども沢山あって、家にも仕事を持ち込まないといけな...(残り 71文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業手当ほぼない 残業がかなり、おおい ナースキャップがいまだにあり やめるときにかなりひきとめられるが、それは離...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
現在も改装中で、ますます設備等が整ってきています。病棟に日光が入りやすい構造になっているので、患者さんはとても居心地が良...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
常に誰かの悪口が飛び交っています。チームワークというものが皆無で上げ足をとる職場です。誰とでも合わせられる自信のある、対...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
ほんと働くお母さんの味方な施設です。行事や体調不良でも休みがとりやすいのでいいと思いますよ。でもスタッフが少ないと案外無...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年03月
派閥が多い職場でした。 新人ながら派閥に振り回されることが多く、そちらに気を使うことが多くて、疲れました。 そういう...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
重症心身障害児の病棟なので、医療機器の管理がほとんどです。患者とコミュニケーションをとることも難しく、スタッフもほとんど...(残り 60文字)