岡山県の病院口コミ一覧(10129件)

給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
日勤常勤だったからかもしれませんが、給料はとても低いです。ボーナスも寸志程度しかありません。 ただ、気に入られれば、正...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ボーナスが良く、夏2ヶ月分、冬3ヶ月分ありました。またパートにも7割ボーナスがありました。 昇給も毎年あり、給料面はと...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒者には、3年目くらいのプリセプターが半年くらい付きます。中途の人には、指導者がきちんと決められ、教えてもらえます。研...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
基本給は20万円を切ります。そこに基本給②として前職考慮で3万円程追加され、13,500円/回の夜勤手当が回数分(月4、...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
先輩もやりがいを持って働いている方が多く、毎日勉強の日々が続いていますが、同期も優しい人が多いので、とても充実した毎日を...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期の病院ですが、病棟によっては比較的大変ではない病棟もありました。救急やICUといった科では、大変な仕事が多い分やり...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
看護助手に暴言を吐いたり、患者さんを物のように扱う看護師がいます。師長が人として冷たく、明らかに患者が悪くても「看護師が...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日は希望通り取れますが、残業が多く平日の1時間以上の残業は当たり前でした。紙カルテで、書くことに追われます。希望を出し...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
今は無き呼吸器病棟の頃ですが、人工呼吸器4台に肺癌のターミナル患者、トロッカー挿入患者など、呼吸器に関しては様々な病状の...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によって、かなりちがいがありますが、療養病床は雰囲気もよく、実習生や教員からは雰囲気や指導の評判がいいときいています...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
最近は育児短時間勤務をする方が増えています。取得はしやすいですが、部署によってはなかなか時間通りに帰れないですね。子供の...(残り 97文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
基本給が低く、地元の人からは給料最低会と呼ばれていました。笑 毎年看護部がボーナスのアップを交渉していましたが、一度も...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
自分の妊娠がきっかけです。 他スタッフと変わりなく夜勤もこなし、正直しんどかったです。 有給消化もできずギリギリまで...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院なので、物品はディスポのものが多く、清潔に患者さんに提供できていたと思います。新しいものもたくさん入り、常に新鮮...(残り 62文字)
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
受ける研修の多さは、まだ我慢が出来た。 しかし、そうこうしていたら、研修を計画させられる仕事まで増えた。 委員会の数...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
同じ経験でも同じ年齢でも基本給はピンきりです。差別やえこひいきがすごいので、給料も反映されます。気に入られた人勝ちです。...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
子どもができるまではフルタイムで働いていました。基本的に日勤は17時で帰ろうという雰囲気なので、皆で協力して業務を終らせ...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
全ての部署がそうではないと思いますが、私の知人が働いていた部署は人間関係がかなり悪かったらしく違う病院に移っていました。...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
師長は業務も手伝ってくれます。周りをきちんとみてくれます。係長は全然見てくれず、座って喋ってるだけでした。人手が足りず、...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
備品なども古く新しいものではないため、サーフローも使いにくいです。 環境整備も看護師もやらないといけないのが、業務がず...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病気のため止むを得ず休職しても、すぐに公的な傷病手当を申請するのではなく、病院独自の病欠手当があります。3ヶ月以上病気の...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大規模病院から転職。夜勤をしても月収は10万弱下がった。残業代の未払いが常習化している。多くの看護師が残業しているが、残...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
この病院では最新の医療や看護を学ぶことはできません。医療機器類も古く、衛生面の対策も行き届いていない状況です。新人教育シ...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大きな病院からの転職した中途採用のナースが多い病院です。前職場では業務に追われたため、患者さんとの関わりを深めたいと思い...(残り 171文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
転職サイトの方に夜勤手当は良いため県内の病院の中では1番給料がいいと聞いて入職しました。夜勤の回数制限も無いと聞いていた...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
透析病院ですが、急性期や回復期リハビリテーション病棟もあることから、人工呼吸器や慢性期についても勉強できます。急性期疾患...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
有給も取りやすく、子どもなどの急な体調不良についてもとても理解があると感じています。 残業は基本的には少ないですが...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休憩時間は忙しさによって違いますが、1時間とれないことが多いです。短くて10分も取れないときもあり数時間の残業をし働きず...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
子育て世代が多く人間関係はいいと思います。急性期ということもあり、入退院が多いのと勉強会が多いです。定時で帰ることは難し...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業がとにかく半端なく多いです。タイムカードがないので残業は自己申告で残業代はほんの少し。自分が早く終わっても暗黙の了解...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
子育て世代から大ベテランまで年齢幅は大きいようです。 面会に行くと、お互いストレスもあるようなお話もされてますが、話し...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
完全機能別です。リーダー二人でそれぞれ、15〜16人受け持ちします。先生への報告、指示受けなどひとりでこなさなければなら...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
毎日何らかの勉強会を行っており、新卒・既卒に限らず教育体制はしっかりしています。ラダーや役割の関係で研修への参加を余儀...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
初任給198000円(専門学校卒)+夜勤手当(2交代病棟で1回8000円ほど)で手取り月給は20万以下で1年間でした。残...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
一日を通して忙しいので少しピリピリした雰囲気はある。看護士はベテランが多く入ったばかりだと馴染むまで時間がかかると思う。...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
最悪です。ボス的存在の人がいてその人を持ち上げておかないといじめられます。目につけられた人はしていないこともしたと言われ...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休日も急な勉強会とか研修に出てと言われるので亡くなることもあります。 残業はもちろんあります。ない日はほとんどない...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
お世話でも良いとはいえません。 専属の専門学校があるのでそこの生徒同士はもちろんですが先輩スタッフとな人間関係が出来上...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
西日本一と言われてる総合病院なだけあって最新の医療機器などそろってます。 院内は広すぎて、最初の方はどこどこに行っ...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ママさんナースもいますが、働きやすい環境ではないです。 子育てに理解がない上司ばかりではないのですが、人が足りない...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
勉強会とか研修はすごく多いです。 勉強したい人にはオススメですが、時間外にあったりするのでキツかったです。 院内...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期の部署ということもあり、残業も多く、休憩もまるまる取れないこともあり、忙しいです。ただ、大学病院のため、たくさん学...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
当時は時短制度や残業免除はなく、ままさんナースは働きにくいとおもいます。妊婦も夜勤免除もあまりなく、大変そうでした。育休...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休み希望はだしづらく、有休は消えて行くことが当たり前のようで、やめる時も有休消化などはありませんでした。 夏休みは経験...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
備品はディスポが多く、最新医療を提供していたので仕事はしやすかったです。電子カルテもあり、パソコンもナース1人一台ぶんく...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
若手とベテランが多く、中堅が少ないです。ママナースが働く環境が整っていないので、結婚したり妊娠したら、辞める人が多いです...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育にはかなり力を入れている病院だと思います。 教育体制もかなり細かいところまで組まれていて ここまでしてもらってい...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
私は成人病センターの建物に魅力を感じてそれが入職した理由の一つだったりします笑 ガラス張りで日光ガンガン入ってきま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護師同士はじめ、他の職種のスタッフとも仲が良いので全体的に雰囲気も良く、特に問題はないです。 病院が看護師の負担...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟看護師はかなり忙しく日々走り回ってる様子ですが、ドクターとの連携がしっかりとできているのでやりがいはすごく感じられま...(残り 63文字)