岡山県の病院口コミ一覧(10443件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年09月
帰れません。時短勤務者のために常勤が仕事をカバーするため日勤者、特に中堅層が残業をするようになります。時短でも夜勤をする...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年09月
お給料はそこまで悪くなかったように思えます。 人間関係も凄く悪い雰囲気ではなかったです。 ただいろんな患者を受け入れ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年09月
夜勤手当が他の病院より良かったのでお給料はそこそこもらえていました。ただボーナスは多くないです。 基本給は少なめで、残...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
子育て世代のスタッフも多く、全体的には負荷の多いケアなどは免除されたり、フォローしてもらえる雰囲気です。ただ、時短制度を...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年09月
常に呆れて物が言えないような職場でした。滅多にしない技術を行う場合には必ずミスが起こります。しかし当事者は知らん顔でどこ...(残り 136文字)
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年09月
基礎看護学実習でお世話になりました。学生にもとても優しく、分からない所があれば一緒に参考書を見て丁寧に教えていただきまし...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年09月
早く辞めて正解 給料、休みは少ない。聞きにくい雰囲気を出しておいて分からないなら聞けと言われる。やる気がない、給料泥棒...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年09月
託児所があり、安心して働くことができました。 毎日の子供の様子を丁寧にノートに書いてもらえて、毎日読むのが楽しみでした...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年09月
うちの病棟では、小児科ということもありスタッフみんな優しいです!ときには怒られることももちろんあります。ですが理不尽な怒...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年09月
教育というか、勉強会という名の研修がやたら多く、看護師と介護士、ST、RT、たまに薬剤師や栄養士やレントゲン技師も参加し...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
奨学金を借りていたため4年勤務し退職しました。結婚し地元に残るなどの人は続けているがそれ以外は3〜5年で転職している人が...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年09月
整形単科の個人病院でオペもやっています。休みは週に2回なのですが、水曜日と土曜日は外来の兼ね合いで、午後からお休みという...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年09月
ラダー研修が多く、勤務内にはできずレポートが大変です。 院内研修は参加できなければ、テスト形式になっていますが、研修自...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年09月
医師のパワハラがあります。患者の前で大声で怒鳴ります。そのような医師に限って、病棟にはなかなか来ません。なかなか指示が出...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2025年09月
家族の都合で私は退職しましたが、また同じ系列に勤めたいと思うほどにお給料はよかったです。退職金も思っていたより多くびっく...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
若いスタッフが少なく、年配のスタッフが多い。 ドーナツ化現象が進んでいる病棟ばかりで早期離職者が多い。 優しいスタッ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
半年も働かず三ヶ月休職して年末に退職しました。 一年目でしたが、夏のボーナスあり、冬のボーナスと退職金ももらえました。...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
病棟によって違いますが、、基本的には残業がとても多いです。 日勤17時ごろ終業でも22時を過ぎていたり、夜勤9時終業な...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年09月
私がいる場所は比較的優しい方が多かったです。忙しいのもあると思いますが当たりのきつい方も多いです。今はどうかわかりません...(残り 44文字)
公益財団法人 岡山県健康づくり財団 岡山県健康づくり財団附属病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年09月
病棟の殆どのトイレに温水洗浄機能が付いていませんでしたし、患者さんが使うトイレも和式トイレがあったと思います。職員用トイ...(残り 52文字)
公益財団法人 岡山県健康づくり財団 岡山県健康づくり財団附属病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年09月
年齢層は年配の方や若い方といろいろです 業務は協力しながら行え、わからないことは聞けば教えてくれる人が大半です。 ...(残り 149文字)
公益財団法人 岡山県健康づくり財団 岡山県健康づくり財団附属病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年09月
入職してから知りましたが、とても離職者が多い所でした。年間で何人も辞め、産休育休中の人も居て夜勤が出来るスタッフも少ない...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年09月
4年間勤務し他病院へ就職しましたが、教育のレベルが低かったんだろうなと実感しています。研修などはありますが、それを病棟で...(残り 176文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年09月
実習時代は大変厳しく指導を受けしんどいことが多かったです…もちろん良い人もいましたが、もう2度と実習に行くことはない=就...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年09月
看護師というか人としてどうなのか思う看護師が数人います(感情が抑えられずイライラすると患者を大声で叱責しそれを指摘すると...(残り 162文字)
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
3交代で勤務は回っていますが、正直休みはあるようで少なく感じます。夜勤明けの翌日もすぐ日勤が入っていたりして、体力的には...(残り 156文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年09月
わたしが学生の時職場体験で行ったのですが、そもそも来ることさえスタッフの方は把握していない時がありAEDや、バイタル測定...(残り 107文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年09月
看護学生時代に実習でお世話になりました。建物は昔からあるものなので古かったですが特に設備等困ったことはありませんでした。...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年09月
全体的に優しい人、気遣いしてくれる人が多く新しい人材は大事にしてもらえます。他の部署ともしっかり挨拶したり自分から聞いた...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年09月
急性期病院であり、中四国の中でも大きな病院であったため、たくさんの研修が院内でされていました。 これはリーダーや師長に...(残り 149文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
退職理由は主人の帰郷について行くため退職しました。 それまで長く勤めていましたし、勉強会や研修が盛んに行われており知識...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年09月
入職してすぐに必須の研修は時間内で受けられます。輸血や化学療法、麻薬の研修も2年くらい働けば受けれます。時間ないです。自...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年09月
職員が当院に受診した際の受診料を全額補助してくれるシステムがあったのはとても良かったと思います。(まず支払いはありますが...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年09月
急性期病棟だったため日々慌ただしく、残業が多くなったりと大変さもありました。その中にやりがいももちろんあります。また、教...(残り 41文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年09月
外来のほうは数年前に建て替えあり、とても綺麗です。病棟も綺麗になりました。総合病院なので、物品には困る事なく使用できます...(残り 40文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年09月
時期はダミーです。私は奨学金を借りており、3年勤めて辞める予定で入職しました。専門学校もあるので、実習の受け入れも豊富で...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
精神科であるが内科的治療を積極的に行うため、身体的ケアが多くありバタバタすることが多い。患者層も認知症患者が多く精神科よ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年09月
学生として産婦人科病棟へ行きました。総合周産期医療センターだけあって、医師の数や助産師の数は他の病院よりも多いです。数が...(残り 75文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会 独立行政法人自動車事故対策機構 岡山療護センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年08月
普段の仕事量はあまり多くないですが、時間外で看護計画の立案をしないといけない状況でした。長く在籍している人や、慣れた人は...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年08月
集中治療部にいたので、物品は整っていました。設備は大学病院ということもあり整っています。私がいたところは建て替えたばかり...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年08月
個人病院なのでコストの面ではとても厳しく、給料はお世辞にもいいとは言えませんが、夜勤に入るようになると、手取りで3〜7万...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年08月
新人への教育体制は整っていた方だと思います。定期的に新人研修もありました。現場では、技術チェック表があり、忙しくなると先...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年08月
助手さんがたくさん配置されているので、看護師は看護師業務に専念することができます。夜勤にも看護助手さんが1名いるので、と...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年08月
非常に働きにくい施設でした。チームワークなどというのはいっさい無縁の施設でした。人を落とし入れたり仕返しは日常茶飯事で、...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年08月
残業はほぼ毎日あります。しかし残業代は出ません。というより上司の圧もあり、申請しにくかったです。希望休は2日まで取れるよ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年08月
人間関係がいいと聞いて入社しましたが、部署によっては、まだまだいいとは言えないところがあります。基本的に自分から積極的に...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年08月
仕事が暇な人が多いので、イライラする事もすくなく表面上は仲良い感じです。暇すぎなため、私生活を踏み込んで聞いてきたり干渉...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年08月
時期はフェイクです。小児実習で行きました。医療センターは厳しいと聞いていましたが、優しく教えて下さりました。上下関係とい...(残り 72文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年08月
人員数にさほど余裕がない中で、受け入れ数は多く感じ、学生にとっては超急性期ではないものの経験としては良いのではないかと感...(残り 64文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年08月
私はとても好きな病院です。比較的若い人が多く、常に全員で一致団結して仕事を終わらせようという雰囲気でした。ただ急性期病院...(残り 190文字)