国立大学法人 大分大学 大分大学医学部附属病院
国立大学法人 大分大学 大分大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR久大本線 賀来 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 産婦人科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
大分大学医学部附属病院の看護師口コミ 277件中 151~200件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
研修など卒後教育がきちんとしています。ステップアップができます。新人の時は、指導者がついて1年間指導してくれます。きつい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
教育病院なので、指導的な人が多いと思います。患者さんも他では治療できない病気の方も多く、勉強することが多いです。 研修...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
急性期病院なので、忙しく大変ではありますが、その分やりがいもとても感じられています。また、先輩も熱心に指導してくれる方が...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年08月
派遣事務で勤務していました。残業ほぼ無しと聞いていたのですが毎日のように残業があり、無い日は勉強会で残らなければならない...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
人手不足で疲弊しました。 やることは多い割に、残業はするな、定時で帰れ、でも記録も患者対応も抜けなくしろ、定時で帰れる...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
人間関係は良好です。大学病院なので指導体制も整っており、きちんとした指導をうけることができます。ラダー取得に向けて積極的...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
指導者の方もとても親切に指導していただき、とても多くの知識を持たれているなという印象を受けました。また、患者さんにも、と...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年06月
部署によりますが私は働きやすいと思いました。 ひとりひとりのスキルも高く勉強会も多いのでスタッフみんなが学ぶ姿勢が高い...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年05月
残業が多く、私の働いていた時は日勤で20時まで残ることも多くありました!!独身の時は良かったですが、結婚し子供がいると働...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年05月
とてもやりがいのある病院です。福利厚生もしっかりしており働いただけ給料もいい。先輩や管理職の方もみんな優しく丁寧です。部...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
部署によって忙しさは違いますが、大学病院の為それなりに忙しいです。自分の部署は状態が悪い患者さんが多いためかなり忙しく、...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
実習生に熱心に指導してくださる方や、インターンではよく話を聞かせてくださる方がいらっしゃった印象です。一緒に行った友人が...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年05月
教育は充実していると思います。新人さんには技術研修があり採血や経管栄養、吸引などの技術を演習で学ぶことができます。多重課...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年04月
外来の看護師さんはとてもいい方ばかりでした。病棟の看護師さんはずっと大学病院に長年いる方が多く、よその病院から来た人を下...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
病棟にもよると思いますが、雰囲気は良く、先輩が後輩に的確に指導している様子でした。PNSを導入しているため、先輩にわから...(残り 31文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
残業はかなり多かったです。勤務終わりに雑談しさらに遅くなることもありましたが、少なくて30分〜1時間、長いときは3時間く...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
福利厚生はとても整っていると思います。年次休暇については、あまり取得はできませんが、夏季休暇があり、一年に一度の楽しみを...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
結婚を期に退職しました。大学病院で、キャリアを極めている人も多く沢山の方が多いです。そのため、時短さんへの当たりが強かっ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
場所によっては、超勤多いです。その超勤時間全て手当がもらえるわけではなく、師長さん次第のようです。 休日、夏休み等しっ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
県内では福利厚生はしっかり整っている病院だと思います。長期休暇が最大9日とれたり、それ以外にも師長さんが3連休とかを組ん...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
大学病院のため教育にも力が入っています。認定看護師さんも何人もいらっしゃいますしそのためのフォローされてました。助手の方...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
院内研修にはすごく力を入れていますが、井の中の蛙と言った感じ。よく言えばそれだけ院内研修に誇りを持っていると言ったところ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年02月
当時は、病院が、古く、病院のスタッフの雰囲気も悪く就職先には選びませんでした。その後、全国規模の心理カウンセラーの研修で...(残り 120文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年02月
給与は安定して働きやすいと思います。 環境も良く、人間関係も良好でした。 大分が温泉地ということもあり、友人ナースと...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
年一回長期休暇もとれ、休み希望も出せ、おやすみはとりやすいです。しかしお休みの日も話し合いなどでいかないといけないことも...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
研修や学習会は多く、スキルアップするにはとても良い病院だと思います。ただ、急性期のためとても忙しく、残業は多いので体力的...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
残業は場所によってそれぞれです。自分の病棟はすごく残業が多く、日勤でも20時.21時になったりします。拘束時間も長く、日...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
特に不満はありません。寮がついていたり、子供がいる方は保育園も隣にあるので便利でよいと思います。寮費もほとんどかかりませ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
残業は部署によってかなりばらつきがありますが、私がいたところは大体30分位でした。多いところは何時間も残っていました。2...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
大きい病院なので休み希望は比較的通りやすいと思います。だいたい月に一回くらいは休み希望をすることができていました。ただ、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
各部署に1人はお局看護師がいます。分からないことを質問すると、ため息をつかれたり、とにかく悪いところしか指摘してもらえず...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
通勤手当や住宅手当、通勤手当、扶養手当など、福利厚生はしっかりしていると感じます。他の病院とも比べて比較的いいと思います...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
教育、スキルアップにとても力を入れていると思います。研修も、沢山あり毎年なんらかの研修には参加している状況です。教育に対...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
シフト希望は、1年目だと1日しか希望出せません。また、勝手に有給を使われていたりします。休みは、結構ある方だと思いますが...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病院の特色上、業務量が多く常に忙しいという印象があります。非番であっても係活動や学習会への参加も必須であり、休みが休みで...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年11月
付属の看護学部出身です。 同期が何人も働いていますが、休日もしっかりとれ、給料もそれなりに良いと思います。 看護研究...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
教育体制が整っているので、新卒の方やスキルアップしたい方にはいいと思う。新人のときは技術のチェックリストがあるので、重要...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
うちの病棟では残業は申請することは可能だけどどれだけ忙しくても上限があるため、それを超えたらサービス残業でした。 退職...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年09月
当時は、隣接する保育園もなく、産後復帰や夜勤は家族の協力(夫以外にも)がなくては、かなり難しかったようです。今は、保育園...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
雰囲気もよく人間関係もよくて働きやすいです。他職種との連携もとれているので患者さんをいろんな角度から見て学ぶことができま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
出産後〜1年育休を取得し復帰しました。復帰後は現場を把握する事と慣れない保育所との往復にヘトヘトでしたが時短勤務で日勤の...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
研修内容はすごくじゅうじつしています。実際の例を挙げ各部署集めて大きい会議室で30分程度行います。助手さんの研修もしっか...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年08月
だいぶ前に辞めましたので今の状況はよくわかりませんが、他の個人病院に比べるとさすがに国立だけあって、給料体系、福利厚生は...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
設備に不足はなかったですね! コストコスト言われることがありますがスルーしておけば使いたい放題でしたね!! 長期連休...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
入職して2年目で夜勤5回、超勤10時間程度で手取り25万程です。残業してもその分はきっちり残業代が出ます。月によりますが...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
4週8休ですが、年休があるので9-10日の休みが毎月あります。毎月2連休や3連休があるのでお休みは他の病院に比べたら多い...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みは比較的多い。長期休暇もあるし、3連休とかも年に数回あるため、旅行などに行ける。超過勤務は病棟によるが、在職してた時...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夜勤月4〜5回で、平均手取り26万円程度、残業が多い月は手取り30万行くこともありました。ボーナスは冬は基本給の2倍はあ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
職場の雰囲気はおおむね良好でした。20代後半〜30代後半の中堅クラスになると、陰口を言う人や新人に関して無関心な人などい...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
地域では大きい病院であるため病棟は忙しいようで、残業になることも少なくなかったようです。先輩達は優しく指導してくれる人が...(残り 40文字)