看護師口コミ一覧(687042件)

地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人教育は1〜2ヶ月に1回程集団で研修があり、師長や副師長、認定看護師等が感染管理など教えてくれます。病棟ではプリセプタ...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本的に急性期病院棟の4階はアルコール依存性を受け入れています。プログラムに乗せるまでが仕事という感じで、個別性に合わせ...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ボーナス減給されてました!減給された理由は述べてくれず何故減給されてるのかも、分からないままボーナス減給支給されました。...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
やり方が古いです。ここの病院オリジナルのやり方が多いです。 新しく入ったスタッフは退職し学生時代からのスタッフがほとん...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
現在、急激に業務内容を拡大しすぎです。そのために資金不足になりスタッフも減ってきているのが現状です。今後もこの状況は続く...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師2年目、休みは有給も満遍なく使ってくれる為週休2日それ以上あったりします。あと休みは3カ所とかの決まりが師長さんで...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
自分がある病棟だけかもしれないけど残業多すぎ。無駄にさせられる仕事が多くて全然帰れない。先輩は医師に心配されるレベルで意...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年12月
色々事業を拡大しすぎです。そのために資金不足になりスタッフも減ってきているのが現状です。今後も医療スタッフは減少していく...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人教育は充実しています。認定看護師などのスペシャリストからの案内研修もありいろいろ学習したい人にとっては向いています。...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
内科病棟勤務でした。 お昼休憩は30分ほど、残業も多く、とても忙しかった印象があります。夜勤するナースは小さい子どもが...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
古い。大学病院なのに古い。あまり長く働く人がいなかったような気がします。大学病院に疲れて辞めてしまう。私もその1人。若い...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
中途採用で入職しましたが、師長と師長のお気に入りのお局から嫌われると嫌味やあからさまに態度が違います。好かれた人にはそん...(残り 103文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
家から近かったこともあり入職しました。病棟は綺麗だし備品も新しいものが十分にありました。学生が実習にきますが、キツイ看護...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新病院になると言われ早15年は経ちますが 今回も本当に新病院となるのでしょうか? 心配です 入れ替わりが激しいので 指...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は良い方だと思います。分からないことは丁寧に教えて貰えますが、人によってはキツい言い方の人もいます。小さな病院の...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
他病棟はわからないですが手術室は仲良いと言いながらもかなり上下関係があり、休憩室もおつぼねとそれ以外の座る場所が決まって...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人に対しては、講習や実技があり、根拠も踏まえて教えてもらえるので新人ナースにとっては学び甲斐があると思います。その後の...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
仕事は大変な割りに給料は安くて、寮があって家賃がかからはかったからなんとかなったものの、自分の住みたい家を借りて住むのは...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟で働いていると、勤務時間をすぎても残業している人もいました。今は変わっているかもしれませんが。 時短でも、業務量が...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師不足。導線も悪ければ、医者の名前や宣伝ばかりを気にして看護師を軽視している。 とにかく、ひどい。構造だけ、立派に...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
中途採用にて入職しました。 スタッフ間の助け合いもあり、できるだけ定時で帰ろうという団結もありました。お局がいて、陰口...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生は他の病院に比べていいと思います。 映画や宿泊なども、市の割引を利用できました。 リフレッシュ休暇が取得でき...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
施設自体は古く、大部屋は6床室のため広くはないです。2018年頃から改築され始め、リフォームが済んだら病棟を引っ越し、将...(残り 115文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給与については、残業がしっかりつけれるので、割と平均に比べて多いなという印象はありました。ただし、夜勤手当ては安いです。...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく激務です。日勤で毎日2時間、3時間の残業はザラにあり、残業代もきちんととらせてもらえません。休憩も1時間あります...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく残業が多い。日勤なのに消灯時間まで残って残業させられるのが当たり前。夜勤も仮眠なんて1分も取れず3人で50人近い...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
産婦人科と小児科の病棟で実習させていただきました。少子化のため子どもと産婦さんが減っており、女性患者なら誰でも受け入れて...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
呼吸器と神経系の上の階の病棟で実習させていただきましたが、スタッフの皆さんは忙しいながらも、雰囲気が良く、士気の高い感じ...(残り 136文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料は割と高めの設定である。しかし超過勤務をしても全部申請はできずに、切られてしまうことがほとんど。家賃手当と交通費は別...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
引越しを機にこの病院へ転職しました。面接時は残業も月10時間ほどとの事でしたが実際はその3倍はゆうに超えていました。病棟...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
共済費や組合費など引かれる物が多くて若い子たち(入職してから数年間)は手取りが少ないと嘆いてます。年齢給なので年齢が上が...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休みは少ないです。年間休日112日でリフレッシュ休暇などがあります。希望休は3日までで、だいたい希望は通りますね。残業は...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
外科と産婦人科と精神科の病棟で実習を行いましたが、外科系は新人看護師や実習生に対してやたらに厳しい看護師がいました。産婦...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
賞与は6カ月分なので、高いとこの辺では有名です。大阪内では上位だと思います。しかし、年数経ってもあまり変化はありません。...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
認知症病棟、療養病棟ともにママナースが多いので急な休みはしょっちゅうでした。みんなお互い様で対応していたと思います。どう...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
明るい雰囲気で、特に働きにくいということもありません。給与水準も悪くなく、有給休暇も取れます。働く部署によって雰囲気が...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
急性期の病院のためすごく忙しいこともあり人間関係はギスギスしていると感じます。病棟によってはいいところもあるみたいですが...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースは実習生担当や、ケア回り担当として業務に当たっていました。時間通り上がれるかはやはりその日の入院次第でした。入...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
子供が小さく、非常勤で働いておりましたが、ママさんナースが多く仕事も育児もたくさん相談をして楽しくすごしてました。常勤ナ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職員全体の勉強会が月に1回や、部門ごとの勉強会もあるので勉強会が多い月もあります。また、外部の研修や学会に参加することも...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
パートで就職しました。残業は多くはないけど、場合によっては30〜60分。帰れるよう配慮していただけました。時給も1500...(残り 52文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
パートで働いて2年になります。 清潔ケア、検査だし、処置介助が主な仕事です。 時給は1600円で、安いですがボーナス...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
個人経営の病院だけあって、物品に関してはかなり厳しかったです。コストがかかるからと言う理由で末梢留置針の刺入部に貼る物に...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
私はもともとスキルアップや研修は対して意識していませんでしたが、業務後のスキルアップ研修は他の病院よりも周りの友人の話を...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
中堅層が少ないから、負担が大きい。部署によって夜勤の忙しさの差が激しく体の負担も大きい。精神的にも身体的にも負担が大きい...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
希望休は2日まで取れます。有休も希望すればだいたいは通してくれます。また、どうしても外せない用事があれば、そこも休みをも...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給与は本当に安いです。上尾中央グループなので覚悟はしていましたが、想像を絶する安さでした・・・・ 給料がやすいので、ど...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
雰囲気もよく、休日・休暇・残業等の申請も通りやすく申請しやすいです。 とにかくやめてしまう人がいないように病院自体...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
中途で数年前、東北からの引越しの都合にて入職しました。救命センターもあるため多忙は承知していましたが、想像以上でした。中...(残り 403文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日も多く、ママナースがほとんどです。子どもの急病にも対応してくれます。定時で帰れますが、正社員の方が少なく、正社員への...(残り 45文字)