看護師口コミ一覧(696988件)

地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人教育、院内研修はとても充実していました。新人の頃はどんどん研修に参加するよう促されましたので業務が終わらず残業になる...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
他院配属でした。研修は厳しいと言われており、乗り換え現場に配属されたらなんとかやっていけると言われていました。 しかし...(残り 142文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
給料はかなり低いと聞きます。ボーナスもお小遣い程度、1番驚いたのは夜勤独り立ちするまでは、半額しか夜勤手当て貰えないみた...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人間関係は、とても良い印象です。 先輩後輩、同期同士、上司などみんな仲良くて働きやすい職場となっています。 人間関係...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ナースはヘルパー業務をしなくてはなりませんでした。ナース業務よりもヘルパー業務がメインです。30代のナースが中心で我が強...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
研修はビジネスマナー研修などの入社日の翌日から本格的に始まります。初日の前半のみ座学で、後半からガッツリ実技が始まります...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
クリニックがとても忙しく皮膚科から美容、脳外科、人間ドックなど、覚えることも沢山あったけど、スタッフの人がいつも優しく教...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私が働いていた病棟は半数以上がママさんナースで、助手の方もママさんが多かったので比較的、助け合って仕事ができる環境だと思...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生はしっかりしていました。入社してすぐに年金手帳などの回収があり、看護師免許に関しても人自分の方ですぐに提出をし、...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
外来勤務では、ほぼ非常勤スタッフで勤務を回してますが、残業はほぼなく時間で上がれることが多いです。朝に子供の体調などで出...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私は医誠会病院に実習に行きました。実習病棟は師長さんが本当に優しく周りの看護師さんたちの人間関係も良かったと思います。分...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
入職時は、人間関係はそこまで気にならずチームで看護をしているなと、感じていました。 ですが、どんどん退職していってしま...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人さんに対してプリセプターが付きますが当時はプリセプターが日勤じゃない事とかが多く急にプリセプター以外の方についてまわ...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
入職時の残業は、ある時とない時のギャップが凄くありましたが、何年か働いているとどんどん認知症の方が増えてどんどん手がかか...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
設備施設はとても古く全部屋にパイピングがないです。そのため、部屋移動がとても多くて大変です。2人部屋に1つのところは延長...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
中途で入職しましたが、新卒・中途関係なく入職者全員が新人研修を受ける制度がありました。また院内での研修やグループでの研修...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
週1、2回設定された外来日は、外来補助がありましたが、基本的には患者誘導とカルテの準備、採血のみと比較的楽だった印象です...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
仕事の量の割にはという感じです。 夜勤をしないと稼げませんし、夜勤も月6回ほど入って普通に生活できるくらいです。 以...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
公立病院だからかとにかく考え方が古い数年前にはどの病院もやっていないような看護介助や感染対策をしていたりする。毎年のよう...(残り 166文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
休み申請は基本的に通ります。 長期連休は師長に相談になりますが 他の人と被らないようにすれば問題ないです。 ただ、...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
休みは要相談ですが基本的に通ります。 ただ、連休が欲しい場合前月の休みを移動させて連休を取るという形でした。有休消化は...(残り 128文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
療養病棟ですがボーナスがない分給与は高めです。それに見合わなく割り切れない程の業務の大変さや人間関係の過酷さがありました...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ポイント稼ぎでごめんなさい 学生です インターンシップに参加させてもらいました 先輩との交流会で、かなりいろんなこ...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
実習で行かせていただきました!指導担当の方はとても優しく、丁寧に指導をしてくださりました。病院内も綺麗であり、とても気持...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私が働いていた時は、リーダー業務とメンバー業務の違いが独特でした。指示がでたら、リーダーはメンバーに指示が出たことを伝え...(残り 370文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
設備は古すぎて空調などよく壊れてました。 夏、冬に空調きかなくて辛いです。 また水漏れなどもよくありました。 いち...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
入職時、指導してくれる人がおらず仕事は看護師以外の職種の方から教えていただきました。 また、入職2日目にはなぜが入職初...(残り 211文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
大学病院なので症例も多く勉強になります。ただ、自主的に学ぶ人でないと厳しいと感じます。人間関係は問題ないが、入職直後は内...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
県職員としての扱いになるので、新卒でも年収450万程度はあると思います。2年目以降は夜勤が増えるのでその分給与が増えると...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
コロナや世界情勢もあり、備品にも影響が出ている状態。アイガードはアルコール消毒をし再利用、清潔ケア時や血糖測定時は薄いビ...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
毎年多くの新人が入りますが、結局3、4年目で一斉に退職します。同期も少なくなります。 1年目の時は毎月研修もありました...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
プリセプター制度があり、新人教育に力を入れています。中途採用者も働きやすいようマニュアル化されているので、教育面ではしっ...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
建物がとても古く、エアコンなどには埃がたまっていました。ベッドも手動式で、ロックもベッドのタイヤの4箇所全てについている...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
給料、ボーナスとても良かったです。人間関係は部署によって様々ですが私のいた病棟は比較的よかったです。公務員扱いだったため...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
高い離職率の原因が就職してよくわかりました。人間関係も良くないですが、人間関係以前に病院に原因があると思います。毎年、ワ...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
当初は施設の増改築をしており検査室に行くのも迷ってしまうことがありました。(今は分かりません) ナースステーション内、...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
いろんな病棟を見させていただきましたが、非常にみなさんお優しく、たくさん勉強させていただけました。理想の看護師像のきっか...(残り 22文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
電子カルテが入るという事で、退職しましたが、あのまま、退職しないで、いれば良かったと反省です。だって、どこに就職しても電...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
給与は準公務員と言うことで比較的良いと思います。昇給も良いかと思います。退職金は他の病院と比較すると低いようです。独立行...(残り 34文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
地方の小さい病院なので、これくらいなのかなと思ってます。月4~5回夜勤して手当で補えている感じです。基本給は専門卒と大卒...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年05月
公立病院なので、備品はたくさんありました。 シリンジポンプや輸液ポンプは特にたくさんありました。その他のものもあまりな...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職員の感染対策をしっかりしている所でした。建物は、古いけど、努力してました。休業補償も、しっかりしているとこでした。昔な...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
当時、夜勤手当が少なく、賞与も基本給からの計算なので思ったより少なかったと。休日は少ない方だと 思います。人間関係、ま...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
近年は新卒の入職が多く、病棟の半数を若手が占めています。同期や年齢が近い者が多いとコミュニケーション取りやすく動きやすい...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ほかの病院ではなかなか学べない症例も多く、意識が高い人も多いので刺激になります。しかし、忙しすぎてなかなか深くまで学ぶこ...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
休みは、取りやすく子供がいる場合は、とても楽でした。スタッフも、結構他のスタッフに干渉しません。 土曜日手当、日曜日手...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟によって残業は違う。休日は、そこの師長さんの采配次第なのと、古くから働いてるおばさんたちはなぜか優遇される。新卒は希...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場の人間関係は病棟にもよりますが悪くはなかったです。師長により病棟の雰囲気がかなり違います。できる師長の病棟は、チーム...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
休みも希望が取れて、給料もそこそこでよいです。しかし、教育というものがあまりいいとは言い切れません。救急も2次までなので...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人研修は本当にすごく良いと思う。 本当に一から教育してくれて助かりました。 そして、教育担当の看護師さんはみんな良...(残り 54文字)