看護師口コミ一覧(697807件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
休暇が長いのがいいと聞いていて、その通りでした。 こんなに長くくれる病院ないとナースが話していました。 7日休めて年...(残り 60文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
備品、設備は頻繁にチェックして総務の点検があります。 汚れていたり、使えないものは即交換、購入になるからありがたいです...(残り 60文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
研修とよべるほどか分かりませんが、教えてもらう制度。 指導いただき、ここのやり方を覚えて生かすように言われます。厳しく...(残り 65文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
小児病棟で見回りがかなり早くなったりカルテの付け方を見やすいといわれた時、大変さよりやりがいが勝りました。大変さの方が多...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
子育て世代が多く、お互いに休みはとりやすい環境でした。子育てが終わった先輩ナースも優しい人が多く協力的。残業もほぼゼロで...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
近隣の病院が受からず、受かったのがコノ病院だったんです。それで迷わず決断しました。深く入職理由は考えなかったです。でも悩...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業、泣きそうなくらいあります。もう、夜勤も見回りも多い。 人が足りなくて。泣きそうに忙しいです。 休日休暇はあるか...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
退職したくはない。でもやめたいくらい寝不足で残業したくない。やめた伊くらいひどい。と夜間に泣きそうになるました。助けてく...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
スキルアップになるかな。一応新任研修はします。 でもナースの研修って手を込んでないんです。 医師のほうはすごいハード...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
施設はきれいとはいえません、お世辞でも。でも見栄えはする外見で安心できるつくりです。病棟の順番で作った年数とおしゃれさは...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
大きなグループの病院なので、福利厚生はわりと良い方だと思います。私は病院から徒歩圏内の寮に住んでいました。寮は古くて狭か...(残り 142文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
検査うまくできなくて。上達したらほめられて感じたやりがいはあります。 できなかったことをできたときは感じます。あと新人...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟全体で看護師不足が著名なため、残業はめちゃくちゃ多いです。日付を超える事もありました。 休日は月8回。夜勤の次の...(残り 136文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
給与については月収手取り27〜30万はありました。でも夜勤が6〜8回/月=手当て9万〜12万、残業4〜6時間/日=5〜7...(残り 158文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟によっても異なるがらとにかく忙しい職場。仕事量が多いため毎日のように残業が発生する。まわりが帰らないので帰れない雰囲...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
いい人ですよ。とてもいい雰囲気でした。 今でも通いたい仲間がいます。いい職場で好きだったなあと思い出します。皆協力して...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
育児休暇、社会保険完備しております!あとリゾートの優待。健康診断の受診、家族割引、診察の無料、食事手当て、住宅補助。 ...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
切迫流産とか、ママナースは周囲が気をつけてあげないと危ないから、分かって親切にしてあげるナースもいました。周囲の理解は必...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2015年04月
精神科オンリーだったから患者さんに優しくできなくなって、辞めました。若かったと言う事かなぁ❗自分が、おかしくなりそうでし...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
看護師が少ないため、残業も多かったり受け持ち人数も多く負担も大きかったです。でも皆で力を合わせて頑張ろう!という雰囲気が...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
大学病院なので研修や教育体制はしっかり整っているので勉強をしっかりしてキャリアアップしたいという看護師にはむいているとお...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
面接時に残業もほとんどなく、研修も委員会も時間内に行われているという話だったけど、行われるのは時間内だったけど、その分の...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
看護師間の仲は良い方だと思います。パートが多いので交代要員を見つけてやりくりできれば有休は自由にとれます。 健診なので...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病院自体は古いですが、改装をして綺麗になっています。病室も広く、ベッドの間隔も広めに取ってあります。スタッフは比較的若く...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟により異なりますが、私が所属した脳外科病棟は看護師間の人間関係や雰囲気、先生方も優しくて今まで就職した病院のなかで一...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟にもよりますが、全体的に人間関係は良好な職場だと思います。私の部署はみんな協力し合って仲良く働いてます。新病院になっ...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
急性期病院で看護師が不足ぎみなところもあり、とても忙しいです。病棟によってはほぼ毎日残業ですが、手当てはしっかりいただけ...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病院に隣接した保育所があります。保育所で預けている子供が熱発したりすると、保育所から病棟に連絡をくれます。病棟スタッフは...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
子育てには手厚い病院ですが、病気の人には優しくない所があります。 お見舞い金は出ないし、欠勤の日数によっては、診断書を...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
皆さん明るく(表面上だけ?)仕事しています。ときどき気が滅入ることもありますが、職場のメンタル管理もしっかりしているので...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
まだ看護学校がある頃。スタッフは勉強熱心で、熱い人が多かった印象(教員も)。学生のうちから三井カラーに染められ、馴染めな...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
看護部長さんをはじめ、職員がやる気に満ち溢れていて、勉強会も定期的にあり、認定看護師も多数在籍し、スキルアップにはとても...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
施設は昔の企業立病院からなので、正直古いです。昔ながらの紙カルテでした。二階建てで動線はさほど長くないため、患者さんの把...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
夜勤は二交代、三交代の選択ができます。三交代でも日勤、深夜のようなきつい勤務ではないので、そこはよかったかと思います。有...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
どこも同じだとは思いますが、連続した休み、クリスマスなどのイベント時の休みなどは取りにくいです。それ以外なら1週間前に申...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
小さい病院なりに、師長さん達もよく勉強していて、感染等などに関して熱心に取り組んでいました。ただ、おむつ交換の手袋がめち...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
仕事と育児の両立を目指した職場と謳っているだけあって、子どもがいても働きやすい職場です。 公休に加えて、最長7日のリフ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
新しくきれいな病院。設備も整っているし、セキュリティもしっかりしています。ただ、感染の面から見ると、おむつ交換のボトルは...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
人間関係は悪くないが、なんていっても、寄せ集めの人材が多く、看護部自体の方針もあいまいだから、離職率が高いんだと思う。日...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟勤務でも、数ヶ月すれば、外来やオペ室の勤務が入ってくるので、いろいろな経験が出来て、勉強になります。患者さんは、オペ...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
勉強会は、休憩時間にあり、お弁当が出たりして、食べながら見る感じでした。組合がある為、とても働きやすかったです。また、育...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年04月
今現在は、建物も変わっていてキレイになってますが、私のいた頃は古い建物でこれといった設備もなくて何をするにも不便な建物で...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年04月
仕事はそれなりですが、夜勤は2人体制でいろんな患者がミックスされた病棟だったので2人で見るのは大変でした。やりがいとして...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年04月
2年に一回の海外旅行がありますが、積立の分だけでは行けず、おこずかいを20万くらい持っていかないといけません。そのほかは...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年04月
職場の雰囲気はまあまあいいと思います。男性職員も多く皆仲がいいです。が人間関係は傍から見れば仲がいいけど悪く言えば馴れ合...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年04月
年間休日100日と少なくて夜勤明けの次の日休みにならずに日勤になることが多いです。それと有給は使えないことはないんですが...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年04月
給料は前は良かったけど給料の見直しがあり基本給から目減りしました夜勤手当も少なくなったし昇給はほとんどなく、あっても50...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
夜勤回数が多く、身体的にはハードな感じはする。付属の看護学校があるぶん、スタッフみんなで教えあったり、指導が上手な感じは...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年04月
足立区で急性期~慢性期~自宅支援まで行っている病院です。 物品や設備も一通り揃っています。コスト面ではよいものを使用し...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業が多い。委員会も時間内にあるけど、強制的な面もあり縛りがきつい。スキルアップと言っても、回りの向上心が低く、何か新し...(残り 56文字)