看護師口コミ一覧(684521件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
時短制度が適応するので時間が来たら忙しくても帰れます。また、子供が熱を出しても有給消化できます。病棟によると思いますが私...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟によって人間関係に差がありすぎる。急性期だから忙しくてピリピリするのは分かるけど… 悪口が絶えない病棟もある。 ...(残り 61文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病院の規模の割に多くの認定看護師が在籍しており、研修も多彩でした。大腸肛門病、炎症性腸疾患の患者が多く、専門の医師から学...(残り 53文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年01月
自分の体力の限界を感じたからです。また、20代後半でしたがベテランさんの扱いになり、責任の重い仕事が増えたことで、精神的...(残り 40文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
付属の看護学校卒業したからです。看護学校時代、奨学金を受けており、3年働くという条件で返済しなくても良かったからです。実...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
かなり待遇は良いと思います。パートでも有給休暇も付きますし、看護師自治会?に入ってるからなのか?お誕生日月にはカタログギ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
あらかた古いです。渡り廊下で3棟が繋がっています。目的地によっては時間に余裕を持って出発しないといけません。研修は主に管...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休みは大抵 希望通り取れました。 病棟により残業はあったりなかったりします。内科病棟は残業が多いように思います。 ...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
有休消化は退職時以外は認められません。退職時も人手不足を理由に却下されます。残業3時間以上はほぼ連日。昼休憩は長くて30...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
医師などの管理者、古い人の悪口が多い。仕事もしないで遊んでるスタッフが多く、優しさがない。とにかく最低限な看護しかせず。...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
育児短時間、パートの人は看護部長が新しくなってからすぐ帰れます。ただ業務量が変わるわけではなく回転率も早いし増える一方な...(残り 300文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
若い方が多く、基本的に人間関係は凄くいいです。ただ私の働いていたところには1人だけ准看ですが物凄く理不尽な人がいました。...(残り 210文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
看護部長が新たに変わり、時間短縮をとるママナースが時間ぴったりに帰れるようになりました。もちろんチーム内での協力は必要で...(残り 214文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
広南病院の東北療護センターに勤めていました ママナースがほとんどで、子供の病気で急に休む事になっても休みがすぐとれます...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
普通に毎日19か20時まで残業しています。忙しく遅くなった時は23時頃まで働いてる時もある。でも残業代は一部しか出ません...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟によって忙しさや残業の多さは大分違いがありますが、私の所属していた病棟は忙しく、定時で帰れることはほとんどありません...(残り 95文字)
公益社団法人 地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病院はきれいで、設備も整っています。私は病棟勤務でしたが、緊急入院が多すぎて煩雑です。残業も毎月15時間くらいあります。...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
給料が安いうえに残業が多く、誰かのサインをもらい、手書きで超過勤務を書かなければいけないために基本的には残業がもらえない...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年01月
小さい病院のため、新卒の入職率も低い。 当時、中堅ぐらいの人が多かった。みんな仲良くて働きやすい職場ではあった。 給...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
ボーナスは毎年5か月分あり。 ただ昇給がほとんどなく基本給があがらないため、経験数が増えるほどつらい。なのに、サービス...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
敷地内に保育園が設置されており、病児保育も対象にしてくれているので いざという時に助かります。また、子ども関連の行事の...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人間関係は病棟により差があるが、比較的良い。 人間関係が悪い病棟に行くと、うつ病で辞める子も出てくる… 良い所に当た...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
残業は当然。そして一時間はサービス残業で超勤つけられるのはそれ以降の時間です。休日に関しては有給は勝手につけられ、それが...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大きなグループの病院だし、機能評価も取ってるしきちんとしているのかと思って入職しましたが内情は随分と杜撰でした。お医者様...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
救急を断らないのが方針らしく、ベッドが空いていたら当該科以外だろうとどんどん入院を入れてきます。医者はというと、入院入れ...(残り 105文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
給料がいい、福利厚生の充実ということで入職しました。取り立てて給料がいいという感じでもなく、ボーナスも 相当少ないです...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内には一応認定看護師が何人かいますが研修や勉強会など活動が見えたのは感染くらいでした。教育システムはほぼなく、適当な人...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内に託児所がありました。赤ちゃんから幼稚園前くらいまで、夜勤も預かってくれるようです。なので小さいお子さんがいる方は安...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新病院になったばかりなので、建物自体はきれいです。ただデザイン重視?外来も場所がわかりにくく、病棟は全体が見渡せないとい...(残り 128文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
グループが大きいだけあって、福利厚生《だけ》は充実しています。各種団体保険、レジャー、スポーツジムなどなど。また面倒な院...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
周りの病院に比べ、給料が良いと言われますがそんなことないです。例えば超勤は30分単位の計算ですが、日勤の定時は17時。1...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
マスコミが大好きな病院で、防災訓練や災害救援のたびにテレビ局を呼んで大げさに会見をしていました。外来や廊下にテレビがあっ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
残業は当たり前。 週休が月で消化できないほど(有給ではありません、週休です!)忙しいし、日勤人数もすごく少なく平日日勤...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新しいことを取り入れすぎて、入職時よりカルテ上の記録が増え勤務外でやらないといけないことが多すぎます。そして何一つ業務が...(残り 52文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私は外来担当だったのですが、職場の雰囲気はフラットで、なかなか恵まれていると思います。 皆さん勤続年数が長く、産休を終...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
厚生福利がしっかりしているので、時短もありママさんには働きやすい職場です。特に眼科は残業もほとんどなくおすすめです。実際...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
やはり、給与、賞与が少ないことが一番でした。ママさんにとっては働きやすいと思いましたが、ほかの病院はきついなりにボーナス...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
助産師としての知識・技術を身に着けたいと思い、入職しました。ただ、給与の面はホームページにも職務規定にもはっきりとした記...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
子持ちの助産師も正職員で働いています。前のルールなので現在は変わっているかもしれませんが、夜勤を4回ぐらいしないと正職員...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新しく入った助産師にはプリセプターがつきます。また、分娩を介助するごとに指定の紙1枚にレポートを書きます。それをプリセプ...(残り 196文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
正常分娩と予定カイザーしかしていなかったので、正常分娩を経験し、技術を高めるにはとても良い施設だと思います。院長も助産師...(残り 156文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
施設は個人病院なので大きくはないですが、きれいです。病室は個室で、畳の部屋などもあり産婦さんには人気でした。医療機器も、...(残り 106文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
風邪などになった場合、院内で診察や処方してもらった薬などは無料でした。ただ産婦人科なので、対応できるもの限られます。ほか...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職場の雰囲気は、総合病院よりはバタバタしておらず、ほんわかした感じです。人間関係も、人格否定をしたりするような人もいませ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休日は希望を出すことができます。休暇はスタッフの人数が多くいれば公休+有給(1-2日)ついています。スタッフの人数が少な...(残り 115文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
中途で入りました。はっきりいうと給与は多くないです。基本給は何年か勤め、助産師資格手当込で20万ぐらい、それに夜勤1回あ...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職場の雰囲気は最高です。 給料もそこそこいいです! 休みもそこそこいいです! 新人さんには特におすすめどこがいいか...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私自身、子どもはいませんが周りは小さいお子さんをもちながら働いている方がいらっしゃいます。 提携の保育園に預けることは...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新卒の頃は大学病院の同期と比較してダントツで安かったですが、長い目で見れば少しずつ着実に昇給するので悪くないです。ただ、...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休み希望は、月二回くらいまでは、通ります。また、体調不良の際は休めますし、子供がいる人は、快く休みをもらえ、途中でも退社...(残り 44文字)