看護師口コミ一覧(697399件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
日勤後の勉強会や研修、他職種合同カンファレンスも多く、なかなか定時で帰れないことが多い。その他チーム会や病棟会などなど。...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
どこの職場でも1年以上働かないと育児手当てはでませんが、この病院は育休から復帰したあと常勤で時短勤務ができます。保育所も...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業はあまりありませんでした、あっても1~3時間くらい。 繁忙期で5時間くらいです。 忙しさも基本的には程良いくらい...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
やはり忙しいというのがいちばんの理由でした。 冠婚葬祭の時ですらまともに休暇が取れないのは流石に辛いかったです。 あ...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
脳神経外科単科の病院です。入職後のギャップとして、残業はほぼないのですが、業務的に??と思うことが多く、大量の不要であろ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ICU勤務です。月に7~9回夜勤があります。給与は総支給42万と多いですが、ボーナスは明確に何か月という通知がないまま支...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
院内研修が多い。あまり役にたっているとは思えません。残業代は出ることもあるが、出ないこともあり基準がわかりません。出勤日...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にいるママナースはとても働きづらそうです。時短勤務でも定時には帰れず、サービス残業をしています。朝も申し送りは出てい...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかくこの頃は残業が多かったです。 病棟によると思いますが。日勤では20時くらいまで、遅番で12:30出勤し、21時...(残り 162文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒で就職しました。この頃のスタッフの雰囲気は最悪でした。 病棟スタッフと、他部署スタッフの仲が悪くギスギスしていたの...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟のスタッフ皆で残業をなるべくなくそうという意識が高いと思います。研修やチーム会などは除きますが、あっても残業は1日1...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
コンビニやコーヒーショップかあります とても便利ですが 自転車置き場に 屋根が無いので 雨の日は困ります 病院の寮...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟により変わりますが、私のところは大体平均して2〜3時間くらい残業がありました。 人が少なすぎて仕事量が半端なく多い...(残り 150文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によって患者人数や介護度が違うため、病棟によって忙しさが違います。残業は自己申告制ですが、残業代が下りるかも病棟師長...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
タイムカードがないため、どんなに仕事で遅くなっても残業代は出ませんでした。一部の上司からお気に入りは申請するよう、師長さ...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業代はタイムカードの締めの時に時間いっぱいつけることができました。最後に師長が確認するのですが、削られることもなくきち...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
やっていることが古い。危機とかの問題でなく昔からやってるからやり続けてるんだろうなーということが多すぎる。 患者さんと...(残り 78文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
2交代なので決めました。別の病院で働く3交代の友人の話を聞くと、2交代は勤務時間が長いですが、休日はしっかり休めるし、夜...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休み希望は3箇所まで出せ、大体通ります。ただ、3日以上の連休には事前に師長に申し出ておく必要があります。 祝日や土日の...(残り 339文字)
社会福祉法人 神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
お子さんがいるナースも出産後、復帰されている方は多いです。ほとんどの方が病院内に設置されている保育所にお子さんを預けて働...(残り 59文字)
社会福祉法人 神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
公立の病院ということもあり、福利厚生は充実しており、住宅手当や扶養手当などもしっかりと支給されます。残業手当はあるのです...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新病院になる前は病室も狭くオンボロでしたが、平成26年9月にリニューアルオープンしており、施設自体は大変綺麗で清潔感もあ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係はとってもいいと思います。精一杯の私に声をかけて下さり、気にかけてくれていました。中途採用で初めて精神科を経験し...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
患者層は高齢者が多く、人生の終末に寄り添う看護が求めら、やりがいがあります。職場の人間関係での大変さはありませんが、夜勤...(残り 43文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によりますが私がいた病棟は人間関係は良好でした。医師ともコミュニケーションがとれて分からないことを聞くと丁寧に教えて...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私の病棟は先輩も同期も優しくて働きやすいです。 主任などの役職の人達は自分中心な感じがしてとてもやりにくいです。 他...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業が多いです。 2〜3時間することが多いです。 疲れます。部署によっては残業代がきちんとでないところがあるみたいで...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
気分にムラのある人がいる。しかも、上司がいるとイイ人ぶるのでやっかい。常にひと不足な上、辞められちゃうことにも慣れている...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給料は二交代で夜勤4回して28万程度でした。 残業はほぼサービス残業で紙での申請方式をとっています。先輩が先に帰ってし...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
派遣の短期間で勤務しました。バタバタと忙しく毎日へとへとでしたが、病院のつくりはゆったりとしており人とぶつかるようなこと...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休日は月に10日ありました。 休みの希望については月に2箇所まで出せました。 残業は比較的少ないですが、産休や退職な...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
比較的若い看護師が7割程です。中堅の看護師が少ない病院だと思います。奨学金の縛りがなくなると大半は違う病院に転職されます...(残り 126文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にもよりますが、残業はすくなくだいたい17時15分くらいに上がる日勤さんが多かったです。 就職しようとするときに、...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
たまたま入職した病棟の看護師の平均年齢が高めだったので、全体的には穏やかなタイプの方が多かったと思います。経験が未熟な私...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
中途で入りましたが入職のときは研修らしいことはほぼなく、唯一電子カルテの使い方をさらっと教わったくらいです。その研修ひと...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
基本的に人に興味がスタッフの集団。入職してビックリしたのが朝すれ違う職員同士で挨拶を交わす人が極端に少ない。自分から挨拶...(残り 266文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
赤字経営のためか、部品や設備はとても古く衛生管理も最悪です。患者、家族からクレームが来るほどです。部屋も狭く、ベッドもレ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私はママナースではなかったのですが、当時所属していた病棟には何人かママナースで頑張っていらっしゃる方がいました。嘱託のか...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
常にスタッフの数に余裕が全くないので、過酷なシフト勤務にもみんな耐えていました。有給は使えずにたくさん溜まりますが消化で...(残り 105文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院自体が古くて、外来などの照明も暗く感じました。 病棟は廊下が狭く、ベッドごと患者さんを移送するような場面では、壁に...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
師長が性格も態度もキツイ人で、とにかく嫌われていました。その分スタッフは団結して、辛い環境を励まし合い助け合っている印象...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場内での人間関係で、人をいじめたり、きつい言動で指導する方はいませんでした。 ただ、精神科特有の看護面では、いまひと...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
定時入院も緊急入院も多くてやりがいがあります。 メンバーによっても定時で帰れたり帰れなかったり病棟にもよると思いますが...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ママさんナースが比較的たくさん働いています。 業務的にもそれほど忙しくはなく、時間もかなり融通がきくので子育てとの両立...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は病棟ごとに異なりますが、多くの病棟が先輩・後輩が仲良く、プライベートでも遊びに行くような関係でした。そのた...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
コストチェックはされていますが、必要な物はきちんと準備してもらえます。医療行為で必要な物だけでなく、事務物品なども請求し...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業は平均1時間です。ですが、残業代はしっかりもらえます。 緊急入院は、夜間でも多いと2〜3件と忙しいです。 休みは...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人研修もあり、プリセプターも付いてくれます。私の時代には看護部長さんが各病棟を回って新人に声をかけて下さったこともあり...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
紹介会社から新人も入職しているので、指導はしっかりしていると思います。と言われましたが、全くマニュアルはありません。この...(残り 57文字)
公益社団法人 地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業が多く、とてもじゃないけどママさんナースは働ける環境ではないと思います。 妊娠中も負担が多く流産した人もいます。 ...(残り 50文字)