看護師口コミ一覧(695479件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育・研修しっかりしているので新卒看護師が働く場所としてはスキルアップも望める事から良いかと思います。 ただし、逆に制...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
場所は車でないと通勤は不便ですがここらへん周辺での総合病院だったこと二交代だったので入職しました。病院自体はリニューアル...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
そもそもHPに看護配置の記載がありませんが、10:1です。電子カルテはニュートンという激安のソフトを使っていて使いにくい...(残り 180文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
4月時点で3年以上勤務している正社員の職員は旅行や外食費など1万円分の補助が出ます。ただ、パートになると正看護師は時給1...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
近年、忘年会が近くのあわら温泉であり宿泊つきですべて病院持ちです。 他部署とのコミュニケーションがはかれる貴重な時間で...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
前月に希望をきいてくれ、ほぼ希望は通ります。 長い休みは無理ですが。 残業は多いです。 ほぼ毎日残業がありますが、...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私は、産婦人科に配属されて4年間働いていました。私の所属は比較的残業も少なく、先輩はほぼママさん看護師でした。雰囲気は殺...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
日勤だけだとかなり低い給料です。夜勤手当てが高いので、夜勤をやらないと給料は上がりません。ボーナスも昇給していきますが、...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
保育園と契約しており、安心して働けます。ママナースは大抵慢性期に配属になり、急な休みや発熱にも帰れたり休みをもらうことが...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休み希望を書いても通らないこと多く、年休は希望していても勝手に夜勤明けの休みに振り替えられていて連休は希望で取れません。...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
本館と南館に分かれています。南館は綺麗ですが本館はかなり古いです。設備もコストが厳しく、自分達でマスクを用意したり、血圧...(残り 135文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ママさんナースが大勢いるので、院内に託児所も設備されている為、お子さんがいる方には働きやすい環境だと思います。また、子供...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によると思いますが、人間関係はいい方だと思います。定時で終わるようにみんなで仕事を割り振ったりしています。時間を過ぎ...(残り 96文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
系列の専門学校卒業し入職。立地がすごく悪くて不便。新卒は病院の隣の古臭い寮にしか入れないので駅までバスで20-30分かか...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年11月
医院ならではでアットホームでした。 事務もナースも助手さんも和気あいあいで、プライベートでも仲良くさせていただきました...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
給与は他の病院と比較して高くはありませんが、毎年きちんと定期昇給がありますし、賞与も冬と夏の2回支給されます。また、祭日...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育・研修制度が確立されていないため、新人を育てるという意味では 充実していないと思います。 プリセプター制度がなく、1...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟にもよると思いますが、残業はほぼないです。ただ、師長が残業する者は、効率が悪いやつとの考えであるのと、残業代の申請は...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新館は大きくてきれいで、1Fには食堂の他にローソンが入ってました。 通路も広く車椅子も苦にならないです。 ただし旧館...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
希望休をカレンダーに書き込み、ほぼ配慮してもらえました。ただ、人数が重なると、理由も書かないと行けないのが、残念でした。...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
一言でいうと、雰囲気はとにかく悪い。人間関係が悪いことや、業務内容の改善がされておらず、離職率が高い。スタッフの知識も専...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
忙しいと急かされる感じで患者さんとのコミュニケーションが図りにくい。 全体的に黙々と業務をこなしていく感じでした。書き...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
日勤で受け持つ患者さんの多さ。業務や時間に追われ患者さんとゆっくり話をする時間がなかったと感じました。また他科の患者さん...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
エイドさんという、ヘルパーさんのように患者さんには触れないですが看護師の手伝いをしてくれるスタッフさんが病棟に2人いまし...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ないかと外科の混合病棟で勤めていました。3年目になると一人の患者さんを対象にして看護研究という形で病棟内でします。先輩に...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
療育園のため、病院と違い、処置や急変もほとんどないため、落ち着いた感じです。 オムツ交換や食事介助が多くて、注射や点滴...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大学病院ということもあって、私の部署はマンパワーが充実していました。残業もあまりないさは、結構楽に仕事出来ていましたよ。...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
やりがいはとてもあります。頑張れば頑張るだけできることは増えますし、患者さんからも信頼していただけて、やる気につながりま...(残り 226文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
辞めるにはとても時間がかかります。 退職願いを受け取ってもらえるまで、1年届けを貰えるまで半年とかざらてす。 入りや...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
自警会だけあって保険、財形、給料と公務員準拠でいいと思います。 保険は組合保険があり、三つくらい紹介されます。安かった...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署によりますが、夜勤回数は多く、夜勤・明け・夜勤・明けの二回連続夜勤は普通にあります。通常ならばそのあとは2日間のお休...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
院内では必須研修と選択研修、外部の研修に積極的に参加することができる。外部の研修はレポート提出が必要だが、参加費用は立て...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
忙しいわりにはやりがいが全くありませんでした。指示受けや特殊な処置などは全て主任と婦長がやるのでただバイタルをとるだけで...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
給与は大変高くボーナスも大変充実していました。しかし業務内容は多く残業はもちろん夜勤などによって疲弊する場面が何度かあり...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
定着率が悪く人員の入れ替わりが激しい。管理職不在の病棟があり、新たな管理職が来てもすぐに辞めてしまう。新しい部長になり環...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
1996年から17年くらい働きました。 大学病院なだけに、スキルアップは、やる気があれば、なんでもできます。 教育が...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
パートですが、その辺の病院の時給と比較したら高い方だと思います。 月に数回、高級なお弁当もいただけます。 職員とその...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
看護体制が変わるため混合病棟が増えており、仕事も増えています。 それに伴い少しピリついてる感じはあります。悪質なイジメ...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
系列の施設やクリニックが集まり、勉強会が定期的にあります。また、看護師だけあつまっての勉強会があります。が、内容的に有意...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
みなさん優しく、働きやすぃです。 個性ある人もぃますが、許容範囲だと思ぃます。子育て宣言されてぃますが、そんな感じでゎ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
福利厚生はとても良いと思います。 勤続年数によって、国内や海外旅行に行かせてもらえます。 また、お小遣いももらえます...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟の場合有給は希望ではほぼ取れず、日勤深夜の日に2時間だけ強制的に取らされたりします。有休取得率が高いとアピールしてい...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新入職員は、同じ系列の枚方にある療育園で約2週間は研修があります。 毎年、大体、40から50人います。 その研修が...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休みは取りやすいので、お子さんがいる家庭はとても良いです。 残業も提示になると早く帰りなぁと皆さん言ってくれるのでいい...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
透析経験なく、入職すると、まず患者さんやより立場が下でした。見下す患者さんや威張る患者さん、けっこういました。 勉強会...(残り 312文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
基本給が安過ぎて、夜勤をやらないと生活できません。夜勤もいつも忙しく、不穏患者さんの相手でいつもヘロヘロです。仕事量の割...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
日赤大卒の看護師が多く優秀なナースが多かったです。中には理不尽なことをいう上司も多々いました。オペ室にはもめるナースが配...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
前に働いてた病院で、残業するからわざわざ報告なんてありえませんでした。忙しい中勤務報告書を書くのも看護師の仕事。それだけ...(残り 202文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
入職したての頃は、まだまだ古い体質で既存のスタッフからの洗礼によく涙しました。最近は毎月の様に新しいスタッフが増える為、...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
面接時はとても良いと思って入職しましたが、入職したらそうでもない。新人の研修らしきもないし、何も整ってなかった。そして、...(残り 73文字)