看護師口コミ一覧(695471件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟勤務でしたが、残業に関しては2時間は当たり前、長くて日付をまたぎそうな終電近くまで残ることもあります。残業代は上司の...(残り 59文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟による部分もありますが、比較的先輩後輩関係なくコミュニケーションは良好です。 スタッフ間のコミュニケーションもとり...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
二十代後半から三十代前半が戦力であり独身の方々多かったです。主婦の人もいましたが産休などはしっかりとれますが、主婦の方も...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
仕事のやりがいはありますが、急性期だけあって忙しく定時で上がれることはほとんどなかったです。ママナースが少なく、自分の仕...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
関内駅から徒歩で行ける立地はとてもよかった。私は派遣で非常勤として働いていましたが給料面はよかったと思います。 静かな...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係があまり良くありません。 お休みは比較的取りやすいですが、医師と看護師と各部署との連携がうまくとれません。職場...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ユニットで働いていました。紙カルテがメインだったので業務中に全て書き終えるようにみなさんしていたので残業はほぼなかったで...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
療養病院でも重症者が多く、無駄に業務量も多く きつい。入職してもすぐ辞めるので、定着率が低い印象を受けました。理想は高...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
介護の仕事が多くきついわりに給料が安い 病棟ごとの派閥があり、上の顔色みながら はむかうと、とことん嫌がらせする上司...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく忙しすぎて残業がはんぱなくありました。みな疲れきってる状況でした。職員どうしの関係はとてもよいんですが、毎日残業...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
かなり前になりますが、第一日赤の卒業生と外部生がまざって入職します。 特に、人間関係に悩むこともなく、しっかりとした教...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
業務時間外におこなわれる研修会は日勤者は、全員出席でした。どんなに忙しくても、絶対に出席です。その分、研修会が終わったら...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
中規模の病院で、一般病棟と療養病棟があります。お給料はそこまで多くなくふつうです。休みは4週8休+祝日と多めで希望を聞い...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
救急外来で勤めてました。 本気で勉強したい人にはむいているとおもいます。 研修医と一緒に勉強ができます。 急変時の...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
個人経営のため、救急車の受け入れが収入に大きく関わるらしく、かなりバンバン救急車の受け入れをする病院です。その日にオペが...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
忙しくて残業が多く、スタッフも感じの悪い人が多く、すぐにやめてしまいました。 スタッフの連携もスムーズでなかったと思い...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私が勤務していた頃は若い20代の看護師が正社員として多く働いていて、子供がいる看護師は非常勤で働いていました。 スタッ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スタッフ間の接遇マナーが悪い。特に管理職の方々は挨拶もまともに出来ない人が多く、非常に感じが悪い。偉くなるほどその傾向は...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
雰囲気はいいです。ただ残業は毎日のようにあり忙しい職場です。どの部署も似たり寄ったりでどちらがいいとは言えません。全国に...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入職時の基本給は目立って高い印象はありませんでしたが、各種の手当が充実していて定期昇給率が高く、長く続けるほど着実に収入...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
研修が充実しています! 新人技術研修が組まれており、プリセプター制度もあるので、新人さんも安心して働けると思います。 ...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
市立運営なので仕方がないかも知れないけれどやはり古いです。 綺麗にはしていますが年数も経ってるので改装されると良いなぁと...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ほぼ全員が子育て中もしくは子育て後のため、ママナースは非常に働きやすいです。パートはかなり時間の融通がききます。こんなに...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
半官半民の病院なので、立場は準公務員になります。よって福利厚生は他の病院に比べしっかりしています。寮費も1万円程度と格安...(残り 120文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
どこも職場の雰囲気は最悪です。記録は残業とみなされないという決まりがあり、サービス残業ばかりです。1年で100人以上辞め...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
今回辞めようと思ったきっかけは、 異動に関して事前に面接しますが、1番行きたくないと言っていた病棟に移動になりました。...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
アットホームな職場で、時間の流れはゆっくりとしています。病棟によって忙しいとこもありますが、先輩方も優しくご指導いただき...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
他の大学病院から北里大学病院に入職しました。他の大学病院では600万円の年収でしたが、北里大学病院に入ったら年収450万...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママさんナースが多く、子供の急な熱などで休んでも、誰一人として責める人はいません。 院内保育所はありませんが、保育所費...(残り 126文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休日や残業は部署によって違うと思いますが、うちのところは人員がギリギリで休みも取れず大変でした。有給休暇もほとんど残して...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
すごくいいです。看護師間では新卒も相談しやすい雰囲気で働きやすく、またスキルアップも目指せる病院だと思います。診療科が多...(残り 40文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
研修制度が充実しているので、意欲さえあればどんどんステップアップできると思います。新卒からの数年間で一人前の看護師となる...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママさんナースの多い病棟だったので、みんなで協力し合い、仲良く定時には帰っていました。 新人にはプリセプターもつき、院...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給与に不満はありません。日々の業務が大変でも給与がよいので、同期と愚痴り合いながら頑張れています。残業てあては全てではな...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
付属の看護学校の学生であったため、そのままこちらの病院に入職しました。看護や疾患の勉強が深められる環境であるという点では...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
確かに最先端の治療や難しい症例のオペなどレベルが高い医療が患者に行われています。ただ、看護の質が高いかと言われるとyes...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人教育では、プリセプター制度をとっていますが、プリセプターとプリセプティーの勤務が重なることはほとんどありません。 ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
現在働いている病院と比べてかなりリハビリが充実しています。リハの先生とカンファレンスがあり、なかなか勉強になりました。し...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私は産科病棟にいましたが、ママナースは外来担当になり、定時上がりしていました。 ただ、産科だからといって職員の妊娠に理...(残り 121文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
勤務時間やお休みの調整がしやすかったです。 ただ、夜勤帯になっても終わらずに残業になる事も多かったとおもいます。病院に...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
いつも、フル回転です。昼食も、食べるだきでおわります。でも、メンバー同士は仲がよいほうだと思います。職場結婚も、あります...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
有給取得率が高いと言っていますが、全く取れません。 病棟によっては取れていることもあるみたいですが、その逆に1日も有給...(残り 219文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
内科病棟勤務で働いていました、心臓カテーテル検査・治療の件数は関東随一です。一日に3つの検査室で10-20件近い心臓カテ...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
互助会?というものに入るのですが、私は全く活用していなかったので、それがよかったのかどうかはよくわかりません。 産休や...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入職3年目で手取り23~25万円、ボーナス80万円ぐらいです。 長く働いてる方々は、私より10万円近くの差があります。...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によっても全然雰囲気が違うみたいでしたが、派閥とかはどこの病棟もないようでした。 女性ばかりの職場なので、いない所...(残り 180文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料は良い方だったと思います。 夜勤をして、手当も含めて総支給額が30万超えていたと思います。 でも、毎日残業が1時...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
保育所があってママさんナースにとっては便利でした。勤務中に子供の具合が悪くなれば、すぐ知らせてくれるので安心です。ただナ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入職時期や看護転職会社の交渉により、基本給に差があると思われます。求人にある最低賃金でも夜勤ありならば、年収は400万を...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
回復リハビリ病棟で勤務していましたが、OT,PT、STなど職員がとても充実しています。手術前のカンファレンスも充実してい...(残り 60文字)