看護師口コミ一覧(695337件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によって雰囲気はことなりますが、私のいる病棟はスタッフの中は良いです。やはり、各病棟1人は怖い人もいますが、いい人が...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
プリセプター制度ではなくOJTだった。看護師だけでなく、他部署のスタッフも親切に教えてくれる人が多かった。 安全管...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒入職。新人を大切にして育てる伸ばすという風土ではなく、出来ない人間は淘汰されていきます。辞める人も新しく入ってくる人...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
アットホームをウリにしていて、毎年社員で観楓会として温泉などに行きます。 また忘年会や、歓送迎会もホテルなどできちんと...(残り 105文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係での問題や陰口が多いことが一番の理由です。もちろん素敵で尊敬できるスタッフもおりました。また、病棟によって違うと...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
無料託児所が魅力でしたが、有料化され、他の病院の託児所に比べると高めなので、少しきついです。託児所自体は、先生もよく、内...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護部長がかわり、研修や学会に力を入れておられます。ママさんナースが多い中、そういった事を避けて仕事をしたい人には向かな...(残り 273文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
各病棟によって上司の考えバラバラです 病棟ごとに足の引っ張り合いもありました 派遣ばかりで常勤少なく大変でしたが、今...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
パートが自分の病院に受診すると、通常の費用がかかる上に、初診料がかかります。今までの病院ではありえない対応です。わざわざ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急性期の病院だけあって入退院が多いので業務に追われます。常にバタバタしてるのでタイムスケジュールを頭の中で描かないと定時...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
パートで勤務していました。ママさんナースが多く突然の欠勤希望も、他の人がフォローして、休みやすいところです。時給は多くあ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人手不足もあり、緊急入院が何件かある場合はすごく忙しく、残業になることがあります。 患者さんへ寄り添った看護をしたいと...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ここは、常に人が揃わず、不足人員にて動いているために、本当に疲れます。 外傷センターがあるため、切断肢の特殊治療など、...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
シフト希望の上限がないから好き 休み希望が出せました。大型の連休希望も2ヶ月前に言えばOKだったので、海外旅行に行った...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎月、だいたい8~9回のお休みです。追加で有給を使うひともいます。事前に相談します。残業はほぼ毎日ありますが、基本はサー...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私のいた病棟は毎年沢山辞め、移動するので常にスタッフ不足でした。ある年は一年で18名辞めましたからそりゃ大変でした。辞め...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人手不足!!!委員会や係の掛け持ちが当たり前。毎日残業。夜勤はそんなに忙しくないけど。とにかく人が辞めていく。これだと未...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業もほぼなく、終わった人から終わってない人に声をかけみんなで早く上がろうと手助けしていました。希望休は必ず休みになり、...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外科で勤務していた。日勤も帰りが20時になることが多く大変だった。 3年目から看護研究を行ったが、勤務は夜勤が減り日勤...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外科病棟であってシャキシャキしてる人が多かったです。実習生には厳しい印象がありました。その時に新人看護師さんもいたのです...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
高いスキルをもった看護師が多く新人指導にも力を入れていると思います。ベテラン層の看護師が多く20代の看護師はあまりいませ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来パートで働いていました。子持ちのスタッフがおおく、お互い様精神で頑張っていました。外来とはいえ様々な検査や救急外来、...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルアップという面では、研修内容が豊富でとても良いと思います。急性期ということもあり病棟では、入退院が激しく日々の業務...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
比較的有給は取れます 月の公休は9日です 残業は日勤で15分程度です 夜勤で20分程度です 日曜、祝日出勤は10...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急性期なので、やはり元気になる患者さんを見ていると、良かったー。とやりがいを感じます。 また、患者さんの中にはリピータ...(残り 92文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
何より建物が古い!虫が出る!汚い!これは本当に変えて欲しいところです。立て直しの話が出ているので期待しています。 備品...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
福利厚生だけは異常にいいんではないんでしょうか。公務員扱いですからね。学校共済は強いなぁ。と言う印象です。 しかし、や...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
院内でBLS.ACLSを取得出来る体制が整っているので、わざわざ院外に行く必要がないのが良いです。どの病棟でも起こり得る...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
グループ病院の新築移転が原因だか何だか知らないが、2016年冬のボーナスは0.5ヶ月分らしい。地方の病院だからもともと給...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
比較的穏やかで忙しすぎない、休みがとりやすく有給消化しやすいと、いうことで入職を決めました。 しかし、中途が入ってもす...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
付属看護学校の学生を受け入れてるということもあり、新人の教育体制もとても整っていたと思います。必ずプリセプターがつき指導...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
パートは有給ありません。 入職時にはあると言われましたが、入職後有給はあげられないと言われました。 休みは比較的取り...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
総務の方や本部の方の対応がいい加減で、ちょっと信用できず、不誠実な気がします。 新棟オープンのため、頭数をとにかく集め...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外観は綺麗ですが、病棟は結構古いです。患者用のベッドは個室以外は全て手動です。35床中、32床が手動ベッドなのでとても大...(残り 101文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
福利厚生についての説明もなく、冊子などもないため、どのようなものがあるのかよくわかりませんでした。時々チラシのようなもの...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
上司の喜怒哀楽が激しく職場の雰囲気が悪くなる事が多いです。言葉や態度が本当に酷い時があります。看護師だけではなく、医者や...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
研修は充実していました。特に新人向けの研修は多く、勤務時間内に行われます。認定看護師の人数も多かったです。休日をつかって...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
既卒で入社しました。心臓を極めるなら、よい環境です。ただ、覚悟は必要です。高給料や充実した福利厚生をと考えているなら、や...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院全体を通して正社員の人は各病棟に2〜3名程で後はパートの看護師で成り立っています。なので教育委員会も無ければ勉強会も...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料は透析の病院だけあり、良かったです。皆勤手当で毎月1万円支給されます。夜勤は月に多いと8回程ありましたが、夜勤手当も...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
おやすみはとても多いです。 有給も自分で管理してつけて欲しいところにつけられました。なので全部消化してる人もいました。...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
院内にコンビニが1つしかなく、しかも大きくはないのでお昼時間には長蛇の列になっていました。職員のみでなく患者さんや付属の...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく日勤で定時に帰れることはほぼ無いです。夜の23時に帰ることもチラホラ、20時前に帰れれば、普通でした。残務が残っ...(残り 160文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
PNSです。 この制度のメリットは十分理解してましたが、デメリットが勝ってました。やはり、都会で離職率も高い病院では、...(残り 161文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
子供の急病など突然の欠勤でも 嫌味を言われる事はほぼありません。むしろ暖かい言葉が返ってきてこちらが泣きそうになります。...(残り 49文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護師が全ての患者、患者家族の対応を行うため、家族対応の苦手な私には継続は難しかったです。 残業も多く、先輩が残ってい...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
育児短時間制度を申請している先輩方はいらっしゃいますが、基本的に早く帰る事はできていません。むしろ残業させられています。...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟勤務でした。人不足で出入りは多くバタバタしていましたが、アットホームな雰囲気で楽しく仕事が出来ました。 自宅から遠...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟の師長によりけりですがうちは有休や普段の休みは希望通り取りやすいです。残業も病棟で違いますが私のいるところは定時で帰...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とても働きやすい病院でした。特に師長をはじめ先輩方が、優しく指導して下さいました。中には合わない方もいましたが、どこでも...(残り 69文字)