看護師口コミ一覧(693224件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とても忙しく、毎日残業でした。長日勤がほとんどなので、仕事が終わるのが21~22時でした。残業も申請なので、あまりもらえ...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
手取りで35万はもらえます。 ボーナスもわるくなかったと思います。 あとは夜勤回数で変動はあると思いますが少ないと思...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私が働いてた頃は病院建て替えの前で設備はかなりの古さ・一般病とうは8人部屋といういつの時代の病院?という印象でしたが、働...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
救急で働いてました。場所に100人近くの看護師がいます。ベテランから新人まで幅広い層がいます。一部場所を牛耳ってる世代が...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師長さんとスタッフ間の仲がすごくいいです。 看護師長さんも私たちスタッフと一緒になって働きます!オムツ交換、痰の吸...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
どの独立行政法人も一緒だと思いますが、1年で半分は辞めます。 人間関係はとても良いとは言えません。何メートルか先で悪口...(残り 180文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
子供と触れ合うのが好きなので、小児科に配属されました。小児科担当の医師の方は、人柄が良く、新卒の私が孤立しないように話か...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
面接時、雇用条件を確認すると思いますが、看護部長は平気で嘘をつくので要注意です。 完全週休二日制、夏期休暇、年末年始休...(残り 407文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんナースが多く、妊娠出産する環境は整っていると思います。 派閥とは多少はあるかもしれませんが、 そんなに悪い環境...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
若い看護師さんは付属の大学からの方が多いです。他の専門学校からの肩もいます。昔は医師会からも看護師を取っていましたが、最...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
(日常の業務) 病棟によっては透析管理も含めたケアがあるため、勉強にはなると思います。 病棟は常に人手不足のため、慌...(残り 289文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
リハビリ病棟にいたので、比較的落ち着いてました。実習生も年中いるような所でした。年齢は幅広かったです。リハビリスタッフが...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
助産師はベテランが多く、仕事も丁寧なため安心感がある。バースプランをできるだけ尊重しており、お産に熱い助産師が多い。常に...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
サービス残業が多いです。バリバリ働きたい人には良いかもしれませんが、家庭を重視したい人には向いてません。人間関係も、病棟...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年01月
1年目の看護師にはプリセプター制度がありました。新人一人に一人の3~5年目の看護師が教育指導員としてついてくれました。仕...(残り 163文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
託児所があるのでママさんナースも多めです。突然のお迎え連絡や当日欠勤なんてことも、フォローし合うのでママは働きやすいかも...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
精神科で勤務していました。スタッフの年齢は40~70代が多く、定年退職した人たちや長年勤務している人が多いです。そのせい...(残り 59文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
外部からの入職です。 看護学校を持っている病院であり、業務以外に実習指導が盛んです。それにともない、1年目も学生気分が...(残り 133文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年01月
プリセプターがどの人もひどかった。命を預かる仕事なので厳しい指導というだけなら耐えられたが、イジメに近い教え方で耐えられ...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
施設とても古いです。 もう何年も立て直しの話が出ていますが、全く立て直すような様子はありません。 そして未だに紙カル...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病床数44床、病棟は一つの地域密着型の病院でした。 スタッフは20代後半から30代のママさんナースが多く、アットホーム...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係は、最悪でした。しかも、超激務でプライベートもありません。私は新卒でターゲットにされました。しかも意地悪な人に限...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
託児所が病院のそばにあります。私は退職する前に、新しい託児所を新設していたので、開設できれば子供にとってより良い環境にな...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟に勤務していました。 年間休日は109日と少ない感じがし、有給を使うと丁度いいくらいだと思います。 休日の希望は...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新しくなってからは分かりませんが 古いときの病院は、先生たちも高齢の方が多く、どちらかというと療養病床メインでした。雰囲...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
古い病院ですが、託児所もありママさんナースもいらっしゃいました。機能別看護だったためインシデントがあると責任の所在があや...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休み希望はスタッフ全員で回しながらとれていました。 有給消化は小さいお子さんがいる方は比較的残しておくという感じでした...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
若い人も多いのでアットホームな感じで悪くないと思います。お局のような人はあまりいません。科によって多少差はあるとは思いま...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
有給休暇は、急病などでの急なお休みには使えるとは思いますが、事前に希望して使っているようなひとはいませんでした。退職時、...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
この頃、意地の悪いナースが何人かいましたが、いまは退職しているようです。私が退職する頃には、ナース、リハビリさんは年齢層...(残り 79文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
部署にもよるのでしょうが 休み希望も出せず、残業も勝手に能力分は引いておくと師長に言われる始末でした。 明らかに人数...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
良いです。基本給が24ていど。ほか手当充実しています。夜勤3回で残業も月10ていどすると32程の手取りになります。研修費...(残り 45文字)
茨城県厚生農業協同組合連合会 土浦協同病院 なめがた地域医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院の雰囲気はとても良いです。 また、医療チームでの協力体制も とても大切なので日々専念して仕事ができると 思いま...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
部署にもよると思いますが、私がいたところは上司に相談もしやすく雰囲気は良かったです。学生時代に実習でほかの部署へも行きま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
当時は病院も古く夜間保育もなかったためママさんナースは少なかったのですが、人間関係は凄くいい病院でした。退職した現在でも...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私は混合外科病棟と言う、泌尿器科、婦人科、眼科、皮膚科が混在した病棟に勤務しておりました。その為、様々な症例を学ぶことが...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
既卒者については、教育らしい教育はありません。勉強会もほとんどなく、あってもあまり意味のあるものではなかったように思いま...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給料は病棟によって異なりますが、 一般病棟だと20〜24万程度もらえます。 夜勤の回数によって給料もだいぶ異なり、 ...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
既卒者には、ほとんど教育らしい教育はありませんでした。また、日赤カラーが非常に強く、合う人と合わない人がいると思います。...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
意地悪な先輩が多く、何より看護師長が最悪でした。研修医も師長の顔色を伺い、女医さんも意地悪されてました。同期10人のうち...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんたちにとってもはたらきやすいです。 急な休みにも対応できるし、文句もいわれません。 みんな力を会わせて頑張っ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新卒では、まずまずですが、公務員のように等級制でした。なかなか上がる事はなく、当時7年目の先輩でやっと1等級上がったと言...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護主任はじめスタッフみな仲がとてもいいです。 スタッフ同士助け合いながら働けます。 働きやすさもあり勤続年数が長い...(残り 48文字)
聖路加サテライト・クリニック(ライフ・プランニング・センター)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
しっかりしている良い病院という印象でした。医師は交代制で多くの医師と仕事します。正社員のナースが他の若いナースや派遣社員...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
託児所が病院敷地内にあり、いざという時はすくに様子を見に行く事が出来て安心です。受診する事も出来るので子育て中のママには...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
独法化しましたが、市にいた時の福利厚生が残っているため、公務員並みの待遇です。教育体制もしっかりしており、看護師としての...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院が赤字経営のためか、酸素マスクは滅菌して使い回し、吸引チューブは使用ごとにアルコール綿で消毒し数回使ってから交換をし...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人によっては、馴染みにくいというひともいてまさが、全職種関係なく仲が良いのでとっても明るく楽しい職場です。医者との距離も...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師は仲が良いですが悪口は多いです。助手の上の方はかなりキツいこと言ってきますし「自分でしろ」と手伝ってほしいことも拒...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
研修、勉強会は充実している方だと思うので、勉強熱心な方にはよいと思います。 ただし、病棟で勉強会があるときは、日勤が終...(残り 83文字)