看護師口コミ一覧(687312件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
経験がなくても度胸や気が強ければ十分やっていける印象です。とにかく一部かもしれないけど准看さんが牛耳っ照る感じで、准看さ...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
マニュアルや勉強会、セミナーなど学べる機会がたくさんあり自分の知識を高めていくことができます。また定期的に行われる読書会...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
女性の多い職場は人間関係が難しいイメージがありましたが、当院では暑気払いや社員旅行など仲を深める行事がありスタッフみんな...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
施設はかなり老朽化しています。時々修繕していますか、田舎の小さな病院ですし大規模な改築とかはないと思います。治療というよ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給与はボーナスも含めてかなり安い低い、です。正看護師、准看護師では基本給の差もほとんどないそうで、資格による給与、昇格等...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
陰口ばかりのとても働きにくい病院でした。 個々ではいい人なのですが、裏がありすぎです。 あまり関わりませんでしたが、...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ながーく勤続している准看護師の方々がたくさん在籍されています。その他方々の勢力が強くて意見も押し通されている感じ。数少な...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
公休は毎月8日、夏休み・年末年始休暇は5日あり。有休休暇はありますが希望して取得できるわけでもないので休みは多い方ではな...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
独特のゆるさがあるので、この病院にどっぷりつかったところでの結婚出産で復帰する分には働きやすいのではないでしょうか。また...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟にもよると思いますが、各病棟にママさんナースが2人程度います。私のいた病棟では人が少ないため時短の人もふつうに患者を...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
中途採用の受け入れも柔軟に対応するとの説明でしたが、入ってみてびっくり。オリエンテーションもそこそこでいきなり経験がある...(残り 108文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入職当時は近隣ではとても福利厚生のより病院でした。慰安旅行は海外や国内でも数回あり自分の行きたいメニューのものに参加する...(残り 75文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
現在、学生アルバイトとして働かせていただいてます。 とても雰囲気が良く、優しい看護師の方が多いです。患者さんもここの医...(残り 48文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 茨城県済生会 龍ケ崎済生会病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
比較的新しい病院なので、施設は綺麗でしたし、掃除も行き届いていた印象です。設備や備品の面で、不便を感じることもなかったで...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とても和気あいあいとした雰囲気の病棟であり、実習生に対する受け入れ方もとてもやさしかったです。体験できるようなプログラム...(残り 40文字)
高知県・高知市病院企業団 高知県・高知市病院企業団立高知医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期ということもあり、ばたばたとあわただしく毎日が過ぎていきました。実習生でありながら、管理栄養士さんと患者さんと食事...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
地元に密着した病院ということもあり、とってもアットホームな雰囲気でした。病院ないもとてもきれいで明るい雰囲気でした。学生...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とてもアットホームな雰囲気がありました。当時の看護部長さんの雰囲気や考え方が、自然と皆に伝わり、そうなっていたのかな、と...(残り 119文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
互助会に入るので年度末に互助会利用で食事や日帰り旅行が割引で選べます。毎年同期と箱根旅行に行っていました。ディズニーラン...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
一人ひとりに違った看護、関わりかたが要求されます。患者さんの状態に合わせた看護が必要となります。自分の関わりかたが、その...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
本当にやめたいです。わからないことは聞けない雰囲気だし、それで聞いたら聞いたで〇〇さんに聞いてってたらい回しにされて結局...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
毎日バタバタでとても大変、教育もまともに受けてないですこれでは一向にスキルアップにつながらず。また、人間関係もゴタゴタな...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お給料は良いです。仕事はかなり楽です。残業はないので、時間になれば、すぐに帰れます。手当もよく、人間関係も良いので、働き...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
こちらの病院は残業なども少ないですし、私生活を重視する人にとってはいいと思います。ただその反面、積極的にスキルアップをし...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
やめました。新人時代わからないことは聞いてねって優しく声かけしてくれるのですが結局聞いたら聞いたでたらい回しにされて誰も...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
研修や教育についてはしっかりやっていたと思います。こちらは系列に学校があり、そちらからの卒業生が多く入ってくるので、受け...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とてもキレイな病院で、働きやすい職場でした。 先輩も優しい人ばかりで、分からないことも聴きやすい環境だったと思います。...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によってやはりある程度は違ってくるとは思うのですが、それでも全体的に残業は少なめだったと思います。そのためママナース...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
雰囲気や人間関係はどこもそうだと思いますが科によって全く違います。特に外科を希望であれば実習に行った学生に情報を得ておい...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ママナースさんが多いので小さなお子さんをお持ちの方でもかなり安心して働けたと思います。そもそもあまり残業などが沢山あるよ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
若い人が多く、全体的に活気があったように感じました。系列の看護学校で奨学金を借りて通っていた人がこちらで勤務するというパ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生?夏休みくらい?って感じです。本当に何もありません。福利厚生とは違いますが、紹介会社を通さず入職した方は、就職支...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料は夜勤をしなかったら低い。ボーナスは良い。 建物が綺麗。 残業がないようにメンバーで業務分担に取り組んでいる部署...(残り 61文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ローソンがあります。お金の引き出しもできるし便利です。食事も色々な種類もありますし、あるのと無いのとではかなり違う。 ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期病院なので、さばさばした人が多かったです。入退院などいそがしいのでほとんど毎日残業はありました。申請はできるときと...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とてもいなかにある古い病院ですがさいきんに新しい棟も建てられて大きいっぽくなってます。みなさんよく教えてくださいます。と...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
精神科については電気けいれん療法ができる施設はあります。 それ以外の設備や備品についてはやはり、一般科ではないので ...(残り 168文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟は圧倒的に独身者が多く、病棟にもよるかもしれませんが、復帰したてで分からないことだらけでもなかなかゆっくりは教えても...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の勤務している病棟は平均年齢が20台後半と若く、 よく言えば相談しやすくフレンドリーな反面、仕事とプライベート が...(残り 256文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
配属先は療養病棟でした。入職時は、ホスピス病棟を希望しましたが、経験不足といった理由で、まずは療養病棟からということでし...(残り 176文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
スーパー救急にて常勤で働いております。 日々の業務としては検温や点滴・その他処置や、電気けいれん療法などの 介助等を...(残り 197文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
精神科の病院ということですが、社会入院の方が多く、治療というよりも生活の場になっている感じです。患者さんの荷物やおやつの...(残り 194文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係は、合う合わないがありスタッフの入れ替わりも結構ありました。月々の給料は、20万いかないくらいです夜勤込みです。...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人研修は入職後手洗いの研修から始まり、月一回のペースで行われてます。1年目は、基本勤務時間内の研修が多く、時間外の研修...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
建て替えを行ってからまだそんなに日が経っていなかったので、とても綺麗で働いていて楽しかったです。設備も一新されたほか、セ...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
パワハラすごいです。退職者が絶えません。現場の人達は諦めと不安と危機感を抱きながら、なんとか働いていますが、管理者は 現...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
忙しさは病棟によっても違ってくると思うのですが、急性期の病院ですので基本的に忙しく、残業はそれなりにありました。有休に関...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育に関してはしっかりしていたと思います。系列に看護学校があるということもあり、きちんと教育に関する体制が整っていると感...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
働いているママナースの方はそれなりに多く、病院や周囲の側でもママナースの方にきちんと配慮していたと思います。小さなお子さ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職場の雰囲気は決して悪く無かったですね。年の近い同年代の人も多く仲が良かったので、一緒に仕事をするうえでとても働きやすか...(残り 74文字)