公益財団法人 天理よろづ相談所病院
公益財団法人 天理よろづ相談所病院の基本情報
所在地 | 〒632-8552 奈良県天理市三島町200 |
---|---|
最寄駅 | 近畿日本鉄道天理線 天理 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 リハビリテーション科 |
天理よろづ相談所病院の看護師口コミ 346件中 1~50件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年04月
保育所があるのでそこに子供を預けて勤務されている方が多かったです。 新しい病棟の方だと、保育所は古いところにしかないの...(残り 35文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年04月
認定看護師がたくさんいたので研修は、認定看護師さんから教わることが多かったです。 年間の研修予定も配られるので事前に参...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年04月
職員の医療費は1割負担でした。負担額0の病院もあると聞きますが、とても助かる福利厚生でした。 インフルエンザやコロナの...(残り 47文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2025年04月
付属の大学があるので実習指導に慣れている方が多く実習の指導もすごく的確でした。 しかし人によっては理不尽に怒る方もいて...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年04月
慢性期病棟で働いていましたが、移動してきたり新人の方はあまり馴染めなかったです。 元々いた方が権力を持っていて、病棟の...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
新人時代にお世話になりました。今の令和時代にとっては厳しめの指導だったとは思いますが、今思えばメンタルが鍛えられたなと思...(残り 237文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
赤字による経営不審。年配のスタッフは退職金の掛け率がよかったり家賃手当が三万円弱であったりするが、一定の入職時期より下の...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年02月
病棟によりますが指導は昔の考えのような感じで厳しいです。the女性社会です。いい面でいえば研修制度は充実してますし、給料...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年02月
今思えば給料は大阪の病院と比べてもほんとによかったです。基本給はそこまで高くないですが残業代がしっかり出る晩稼ぐ事ができ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年01月
人間関係で困ったことは一度もなかったです。天理教関係の病院というのもあり、医療者はみな親切で優しく対応していたと思います...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年11月
急性期病棟にいたのでプリセプター制度もしっかりしており学べるところはたくさんありました。ただ、ほぼ毎日入院やオペ後を取ら...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病院看護師として勤務していました。この頃は残業は1ヶ月で20時間以内でした。手取りで30万に届くか届かないかぐらいでした...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年07月
医師、看護師共に優しい方が多く、職場の雰囲気も良く働きやすかったです。 患者さんに対する言葉遣い、接し方も良く理想の看...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年07月
該当時期はフェイクです。休み希望はだいたい通りました。子育てなどで急な休みがあっても、怒られたりとかもなかったように思い...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
病棟の師長にもよるが比較的休み希望は通っていた。しかし人によっては希望休が他の人と被っていると、何も言われず消されてる人...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
新人のころ勤めておりました。先輩方も熱心にご指導してくださり、人間関係はとても良かったと思います。研修 あり教育に関し...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年02月
1年目で勤めたところですが、就業開始時刻より明らかに早い時間で仕事が始まるにも関わらずその前の準備である前残業代は、ひの...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
私が働いていた病棟では10ヶ月も前から退職する旨を伝えていたにも関わらず、退職するまでにほとんど有給を消化してもらえなか...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
かなりの残業時間があり、家庭との両立はとてもできそうにない労働環境です。また、奨学金制度により辞めて行く若いスタッフも多...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病棟によってカラーは全く違います。 厳しい方も多いですが、患者さんを思って故の厳しさの方が多かった印象です。丁寧に説明...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年11月
人間関係はよかったです。人間的に素晴らしい上司が多い。でも一部性格悪い上司もいます。技術のレベルも高い。ここで経験を積め...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年11月
設備はそこそこ整っていると思います。病棟によっては人員が不足しており、ギリギリの人数でシフト組まれてたりします。ただ、古...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
残業代はきちんと付き、夜勤も1回1万円と決して低くはないですが、基本給が低くボーナスも低いです。住宅手当も入職してから約...(残り 100文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年10月
給料に関しては大変満足させてもらっていた気がします 大手というだけあってさまざまな手当がつきました 夜勤はもちろんあ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年09月
該当時期はフェイクです。 私は育休入る直前に退職しました。 元々病院の近くに住んでいましたが、結婚してから40分ほど...(残り 159文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年09月
該当時期はずらしています。 入職時は福利厚生で、一年に一回ちょっとしたプレゼント的な選べるギフトや、シューズの配給があ...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年09月
該当時期はフェイクです。 ちょうど東西病棟への移転時期、寮の改装時に働いていました。新築ということもあって、めちゃくち...(残り 158文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年09月
該当時期はフェイクです。 教育・研修に関してはとても充実していると思います。1-3年目の時は日々の業務の他に提出物など...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年09月
(該当時期はフェイクです) 〇給与は夜勤をすると20万後半までありましたが、やはり夜勤をしないと20万ちょっとしかなか...(残り 532文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
急性期、慢性期、回復期リハビリテーションとありますが、急性期病棟は忙しいと思います。緊急入院などあれば残業も多々…。手際...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年08月
集中治療室で勤務していました 先天性心疾患、開心術、開頭術などのオペが多く、患者の全身管理、水分出納輸液管理、ドレーン...(残り 68文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
産科へ実習行かせて頂きましたが、ザ.女の職場という感じで殺伐とした雰囲気でした。看護学生への扱いはものすごく雑でした。し...(残り 26文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
系列の大学から研修を受けれるので大変お世話になっております。私の行った病棟は優しく丁寧な対応をして頂きました。また実際に...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
他所を知らないベテラン看護師、管理者が多く、考え方がローカル。皆さん基本的に優しいですが、考え方は古い印象か。年功序列で...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
天理教のスタッフが多く優しい人が多いです。 場所によってはお局さんもいて、その人が原因で辞めていくところもあります。こ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
退職時の有給消化がかなり渋られる。スタッフが伝えても有給を消化させてもらえないことがほとんど。慢性的なスタッフ不足による...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
場所によるとは思いますが、残業は毎日1-2時間。人によっては3時間ほど残ってる人もいます。残業代は出ます。有給は消化して...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
部署により雰囲気や人間関係は全然違います。重症度が高い患者さんが多い病棟はやはりぴりぴりしており、きつい人も多いのではな...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
天理よろず相談所の福利厚生は充実していると思います。特に不満なく働けていました。最低限揃っているので一応安心していいかと...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
部署によるがマンパワーが足りず、残業がかなり多かったです。ママさんナースと若手が多いので、若手はどうしても夜勤が多くなり...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年03月
私がいた頃は4週6休で月に2回は半ドンがありました。外来だったので意外と昼で終わらず残業することも多々ありました。病棟の...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年02月
新卒で入職して急性期病棟の勤務でした。教育制度はきちんとされており、担当のプリセプターとは相性が良く、看護面だけではなく...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業は1分単位で取れ、勤務前の前残業も取得できる。有給は基本的に自由に取らせてもらえず、取りたい旨を伝えるとかなり嫌味を...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
給料面では非常によく、前の病院の1.3倍近くもらえます。ただ環境面などを考えると割に合わない部分も多いと感じます。しんど...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
研修を受けたいときには、それぞれの分野の専門看護師から学ぶことができ、専門看護師も熱心に教えてくださり、教育環境が整って...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年01月
学ぶことはたくさんあり、手術出し、お迎え、術後の管理、ガン患者様など、さまざまな方が入院してこられ、とても勉強になりまし...(残り 97文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
皆さん優しく指導してくださいました。また患者さんも優しい人ばかりでとても勉強になりました。設備も整っていてとても良い病院...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生は整っているが年々家賃補助など少なくなっている。ボーナスも年々減少し、かなり少ない。毎月の給料と同じぐらいしかも...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係はあまりよくないです。系列の大学があるせいか上下関係が激しく先輩からきつくものを言われたり、非常に仕事がしにくい...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
いじめが激しい部署がある。CHDFは臨床工学士が通常は組み立てるのが普通だが、ここでは看護師が組み立てるのだが、一度見て...(残り 190文字)