公益財団法人 天理よろづ相談所病院
公益財団法人 天理よろづ相談所病院の基本情報
所在地 | 〒632-8552 奈良県天理市三島町200 |
---|---|
最寄駅 | 近畿日本鉄道天理線 天理 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 リハビリテーション科 |
天理よろづ相談所病院の看護師口コミ 354件中 51~100件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業は1分単位で取れ、勤務前の前残業も取得できる。有給は基本的に自由に取らせてもらえず、取りたい旨を伝えるとかなり嫌味を...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
給料面では非常によく、前の病院の1.3倍近くもらえます。ただ環境面などを考えると割に合わない部分も多いと感じます。しんど...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
研修を受けたいときには、それぞれの分野の専門看護師から学ぶことができ、専門看護師も熱心に教えてくださり、教育環境が整って...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年01月
学ぶことはたくさんあり、手術出し、お迎え、術後の管理、ガン患者様など、さまざまな方が入院してこられ、とても勉強になりまし...(残り 97文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
皆さん優しく指導してくださいました。また患者さんも優しい人ばかりでとても勉強になりました。設備も整っていてとても良い病院...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生は整っているが年々家賃補助など少なくなっている。ボーナスも年々減少し、かなり少ない。毎月の給料と同じぐらいしかも...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係はあまりよくないです。系列の大学があるせいか上下関係が激しく先輩からきつくものを言われたり、非常に仕事がしにくい...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
いじめが激しい部署がある。CHDFは臨床工学士が通常は組み立てるのが普通だが、ここでは看護師が組み立てるのだが、一度見て...(残り 190文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
地域医療の中核を担う急性期病院なので、大変な面はおおいです。看護師も慢性的に不足気味です。 しかしながら、研修などは充...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
急性期病棟で働いていました。 当時は残業もあり疲れ果てていましたが同僚や先輩、先生と励まし合いながら働いていました。も...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年09月
急性期の病棟で忙しかったですが、人間関係は良く、先輩も親切に教えてくれる人が多かったので働きやすかったです。 手術件数...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ママさんには働きやすいと思います。 その日の朝に急遽休むとか、この日は早く帰りたいとかになっても師長は心良くOKしてく...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
東西病棟は新築したばかりでとても明るい綺麗です。廊下も広く、患者様にとって生活しやすい環境だと思いますし、スタッフにとっ...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
キャリアアップが確実に目指せて看護師の能力が高いと実習を通して感じたため入職を決めました。現場は想像していた以上に忙しく...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟にもよると思いますが、基本的に忙しい病院だと思います。バタバタしてて残業も多い方なのかなと思います。ただ慣れてくれば...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年07月
天理看護学院卒の職員が多かったと思います。平均年齢も若く、看護師長も優しい方ばかりで、人間関係良好な職場でした。設備も充...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
2年前ほどから働き方改革で4週8休になりました。残業代も勤務前後でしっかり取れます。自分でパソコン入力するので先輩の目を...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人教育もしっかりしてるので新卒で就職するのがオススメです!辞めてから丁寧に教育されてたんだなぁと実感します。給料はまあ...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
忙しく病棟によっては残業の多い病院ではありますが、前残業、後残業ともに残業代は付きますし休暇もしっかりとる事ができます。...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
忙しい病院ですが、教育体制しっかりしており勉強したい事や資格取得に向けてサポートしてくれるので看護師としてスキルアップす...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
人員不足の影響で日々多重業務に追われてますが、急性期、慢性期、救急外来、オペ室など部署がたくさんあり仕事のやりがい、経験...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
以前勤めていました。 全体的に忙しいです!! 1時間以上の残業当たり前 夜勤手当がかなり少ないです。 あと、天理...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
4週8休となり休みは取りやすく、福利厚生はしっかりしていると思います。急性期病院なので病棟は毎日慌ただしくあまり自分に向...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
夜勤などがあり、休みはしっかりもらえます。勤務前の超過勤務も1分単位でもらえます。色々な経験ができ、スキルアップに繋がる...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
厳しい人やお局のような方はいますが、優しい人や親切にいろいろ教えてくれる人もいました。 慣れてくれば人間関係気にすること...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
急性期病院のため、仕事量は多いですがスキルアップを目指している方にはとても良いと思います。急性期だけでなく慢性期の方もい...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
関連の大学に通っていたためそのまま入職しました。実習も主にこの病院で行っていたので入職後のギャップはあまりなかったです。...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
手術室でした。 上の人の意見しか通らないところがあるので、もう少し下の意見も聞いて欲しかったです。 独身の若手が夜勤...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
厳しい人やお局、意地悪なひとはいますが、優しい人、親切な人も何人かいました。 慣れてくれば人間関係気にすることなく働くこ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
現在はかなり改善されているが、以前は4週6休でした。有給取得についても、病棟によって取れる取れないの差が激しく、中々希望...(残り 206文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
スタッフの人柄自体は良い方が多いと思います。若干体育会系の匂いはあり、上下関係には厳しめの病院です。病棟問わず飲み会は多...(残り 145文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
ラダーが導入されており、教育には力を入れている病院だと思います。大病院特有の段階を経た教育体制ですし、一流の看護師になる...(残り 177文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年04月
関連の学校へ進学し、多くの同期と同じルートで入職しました。そのため、当該病院以外は新卒では比較していないので、よその事は...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新卒で入職した事を考えると、一年目の給料として悪くなかったと思います。夜勤手当や賞与の額についても周囲の病院と比較すれば...(残り 91文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
施設については、新しい入院病棟が出来ているということもあり綺麗です。本館以外に目を向けると白川分院に関しても、遠方で車が...(残り 127文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
他の病院と比べると悪くはないと思います。ただ、自前の病院受診して2割引のみというのをどうとるかです。よそではたしかに全額...(残り 165文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟によると思います。基本的に若手であれば若手であるほど帰れない環境です。勉学が求められますし、そうでなければ追いつけな...(残り 100文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
自身のスキルが当該病院では不十分だったためです。実際、別の病院である程度長く勤務している今、振り返るとあの時点では使えな...(残り 130文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
時短が可能ですし、院内保育ができるように施設が整っていたためまずまず働きやすい環境だったのではと思います。口コミ投稿の5...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新人への全体研修、各病棟での研修はとても充実していたと思います。研修期間が長く、初めの1ヶ月ほどは病棟に上がる時間も短か...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
最新医療が整っており、新病棟はとても綺麗です。病病床数も奈良県では1番多く、様々な科があり勉強になります。新人教育も充実...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病院内がとてもきれいですし、設備も一流です。 宗教色もありますが、一般の病院となんら変わりなく宗教に関係ない患者で...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
急性期の病棟のため多忙で一人、二人欠員が出ると仕事量も増えミスしないかヒヤヒヤでした。周りの方の助け合いもあるものの定...(残り 205文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
東西棟は綺麗でセキュリティもしっかりしていた。食堂もあり、値段も安かった。契約マンションの家賃がやすかったので、とても助...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
上の人達の結束力が強く、新人はほったらかしな事が多かったです。下の子が困っていても気にもかけず、上の人達がかたまって喋っ...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年02月
どの職員も働き者の方が多く、どんなに多忙でも頑張っておられました。 レクリエーションやクラブなども活発で仲の良い病院で...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係は比較的良いと思います。看護師特有のギスギスした感じ、パワハラ感はなく穏やかに働けました。人間関係は比較的良いと...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期病院で幅広い最先端医療を学べる病院です。医療、看護を学ぶ環境は非常に整っていると思います。ただスタッフ不足が深刻で...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
産科病棟:上下関係が不必要に厳しく、経験年数が全てだった。もうすぐお産となる人を担当する助産師が1番忙しいことはどこの病...(残り 551文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
急性期の病院なのでとにかく忙しいです。即入やオペなど毎日が目まぐるしく、患者さんとゆっくり関わることが難しいです。一番の...(残り 164文字)