奈良市立奈良病院
奈良市立奈良病院の基本情報
| 所在地 | 〒630-8305 奈良県奈良市東紀寺町1-50-1 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR関西本線 奈良 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 精神科 神経内科 形成外科 呼吸器外科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
市立奈良病院の看護師口コミ 495件中 351~400件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
数年前のことなので覚えてないですが、5年ほど勤務しました。病棟によって雰囲気は大きく変わり、内科病棟の時はとにかくいつも...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年01月
新卒での入職だったので5年間の研修プログラムが充実しているところを重視しました。長く働くと思っていたので院内保育、病児保...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年01月
4年ほど前のことですが、病院の福利厚生委員を務めていました。院内の忘年会は某ホテルで出し物やビンゴ大会を催していました。...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年01月
国立病院の建物から引っ越しした際に勤務していました。当時内科病棟に勤務していました。45床から55床に増え、個室も広くな...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
PNS制度であるため、中堅看護師は毎日新人看護師とペアを組まされるので業務負担が倍になってくる。また仕事をしない看護師と...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は病棟によると思う。 人の入れ替わりは激しい。 師長の権力がある病棟は人材がバランスよく配置されていることや...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
様々な診療科があるので、経験を積むにはいいかなと思い就職しました。 私が入った頃は、人手不足ではありましたがまだ年代の...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟により多少の差はありますが、付属(実際は違うが)の専門学校卒の人が多く、いい意味では和気あいあい、悪い意味ではなーな...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
圧倒的な人不足です。看護を提供なんて出来てません。人がいないので、中間層の異動者に重症患者や緊急を割り当てられます。お互...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係がいい病棟もあれば悪い病棟があります 基本的に若い方が多い病棟は仲がいいイメージです 噂話がすぐ広がる病棟も...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
研修はとても多い。部署によったら半強制で参加させられるんで苦痛です。専門とか認定のバックアップはとてもしてくれる病院です...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人手不足で、毎日リーダーを立てられず、師長や管理代行がリーダーを兼任している。メンバーも少なく、みんな疲弊しており、欠員...(残り 119文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
研修など1年に何度かあり、新卒1年目から5年目までサポートがある。他の病棟にいる同期と顔を合わせる機会にもなるので、いろ...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
元々、公立病院であったが現在は民間病院です。しかし、公立病院時代の名残があり地域手当が手厚いです。夜勤も一回15000円...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
建て直したので、病院は全体的に綺麗です。備品も豊富でディスポも使い放題。仕事をしてて、備品で困ったことはないです。廊下も...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休日については4週8休、年末年始休暇、年次休暇、特別休暇(夏期休暇、慶弔休暇等)、祝日に関しても基本休日なので年休取得す...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
どこの部署も人手不足で、毎日てんやわんやで残業が多いです。ママさんナースも時短を取っているのにも関わらず仕事が終わらず帰...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
教育についてはクリニカルラダー制度があり、また研修もしっかりあるため勉強にはなると思います。時間外での勉強会なので、その...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
以前は国立病院だったが現在は民間病院。 看護学校も民間委託され附属されている。 看護、医師の質は悪い。ERの医師は本...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
建物は綺麗で、改装前を知っている患者さんからはよく「本当に綺麗になった」という言葉をよく聞きます。壁には装飾もあり、明る...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
福利厚生はいい方だと思います。毎年、職員旅行を10コースほどから選べます。個人負担もすれば、海外もあります。「選べる倶楽...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期の部門ですが、全体的に臨機応変さがなく、独特のお作法がかなり多いです。スタッフも育っておらず、退職者が多いのも納得...(残り 129文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
物は使い放題、無駄遣いが多いと思います 物の管理がずさん 物が有りすぎて使いこなせて無いと思います。カルテのシステム...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期ですので緊急入院も多くバタバタしています。病棟によっては残業も多いですが、基本的に残業代はつきます。人間関係は比較...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年05月
建物は清潔感があり、綺麗です。物品もよく揃っていてここから他に転職するといかに揃っていたのかビックリしたくらいです。使い...(残り 191文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
先輩が人間関係はいい方だと教えてくれました。奨学金制度もあり、学生なうちから働きたい病院です。 病院の待ち時間も他の総...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
福利厚生は申し分なく、職員旅行だけでなくホテルでの忘年会や職員専用の自販機、研修費の支給まである。急性期で忙しいため、ゆ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
産科病棟で働いていました。お産は病院が新しくなったため少し増えて月に40〜50件ほどでした。その時は、水曜日と土曜日が一...(残り 247文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
時に優しく、時に厳しく指導して下さいました。私は古い建物の時にしか働いていないのですが、管理職の皆さん、スタッフの皆さん...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育制度はしっかりしていたと思います。 当時は夜勤も日勤もシャドーイングからやらせてもらえました。 また、外部での研...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
物品はとても潤っています。 こちらでお世話になると、転職後に戸惑うくらいに物品は潤っていると思います。輸液物品や注入セ...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
奈良県内では基本給、夜勤手当、ボーナスいずれも手厚く断トツだと思います。ただ、退職金がなく確定拠出年金といって毎月積立し...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
ママさんナースが働くには不向きだと思う。時短制度はあるけど、スタッフの人数が少なすぎて遠慮しながら帰る姿を見るのも可哀想...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育を担当していましたが、年々ステップ研修も毎月あった回数が2、3ヶ月に減り、時期にあったプランニングが出来ていない。毎...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
はっきり言ってないです。認定や資格を取る人には手厚いかもしれないが、研修で抜けた分の人員は確保されずに下は放置。煩雑にな...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟の人間関係だけは良かった。新人から年配スタッフまで分け隔てなく、和気あいあいとした病棟。愚痴も聞いてくれる。教育をし...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
えらべる倶楽部といって年間5万円分支給され、映画は300円で観れたし、ホテルも1泊につき5000円使えるのでめちゃめちゃ...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
圧倒的な人員不足と管理体制の悪さ。新人を辞めさすなと持ち帰る課題は禁止、残業はさせずに勤務内で解決しろと中堅に丸投げで負...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
人員不足で1人休めば、その分を補充するために勤務できるスタッフを探すなどの自転車操業状態でした。その為、休み希望も出せは...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新しく綺麗な病棟なだけあって、設備には申し分ないかと思います。経営状態がどうなのかはわからないですが、物品使いたい放題で...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
専門病院から総合病院、電子カルテ、且つ新しい施設へ移転したばかりなのを理由に選びました。しかし、失敗したなと思ったのは移...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休日は多いほうだと思う。病棟にもよると思うが、希望休はほとんど通る。6〜11月の間で夏季休暇を順番に取っていくが、みんな...(残り 100文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟によってまちまちですが、 産休などが重なると人手不足で特に補充なくマイナスでみんな働いていました。時短の人は何時か...(残り 165文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟により異なりますが、私が働いていた病棟は緊急入院や、急変などなければだいたい18時までにはみんな帰っていました。若い...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休日は多いと思います。 病棟にもよると思いますが、2連休や3連休も月に数回はあります。また希望休も3日取れ、毎回希望通...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
数年前に施設が綺麗になってから病院自体はかなり綺麗です。備品も必要なものは師長に言えば新しいものを変えてくれたり、充実し...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職務手当が看護師で1万7千円つきます。 夜勤手当も準深夜含め1万5千円、研修費というのが1万7千円が、研修いかなくても...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
中途採用があまりないので、基本的には新卒で人数を補う感じです。なので若い年代が半分くらいの病棟でした。みんな仲良しで雰囲...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は病棟によると思いますが悪くないと思いました。。。他職種との関わりもありコミュニケーション能力さえあればとても楽...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係がいい病棟はがほとんどで、働きやすいと思います。しかし、上がどんどん辞めていくので下ばっかりで、上に立つ立場の人...(残り 41文字)