地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター
地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒630-8581 奈良県奈良市七条西町2-897-5 |
---|---|
最寄駅 | 近畿日本鉄道橿原線 尼ヶ辻 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 小児科 精神科 呼吸器外科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 麻酔科 放射線科 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 形成外科 小児外科 産科 婦人科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 |
奈良県総合医療センターの看護師口コミ 270件中 251~270件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
年休の消費はなかなかできません。 休みが欲しいと言っても、希望もなかなか聞き入れてはくれないです。病棟によりけりですが...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
年に1回職員旅行があります。シンガポールなど海外旅行もありましたが、去年からは国内のみになりました。 マイカー通勤の人...(残り 227文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
わたしの就業していた部署では時期によっても差はあるんですが、残業がとても多いです。お子さんがいらっしゃる方も皆さんと同様...(残り 156文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
働きにくいと思います。あくまでうちの部署ではですが。実際に働いているママナースさんは子どもさんも中学生くらいの子である程...(残り 115文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病院としては立て替えて今年で4年目でしょうか。なので綺麗です。患者さんからもキレイで気持ちという感想をいただきます。看護...(残り 276文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
うちの部署は雰囲気はに2、3年前はお局のようなナースがデカイ顔をしていた、また看護師長が怖く雰囲気は良くなかったのですが...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
うちは残業が多く21時以降ざらなことが多かったので残業が多い月は+3万ほど稼げることもあります。1回つき夜勤手当は1万5...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
有給は希望で入れないことが多いです。 祝日の買い上げは昔は多かったですが、今は振替してくれるようです。ただ希望での休み...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年05月
委員会活動、勉強会が盛んです。 看護研究もモチロン避けては通れません。 これは、ママナースたちもしかり。 誰もが通...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年05月
日々忙しいです。急性期なので回転も早い。難しい症例や、珍しい症例もありスキルアップにつながります。急性期でバリバリやりた...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年05月
10年から15年前に働いていました。敷地内の看護学校を卒業してそのまま入職です。実習のときから厳しかったけれど、それは同...(残り 178文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年05月
残業、研修は半端なく多かったです。有給もほぼ取れない感じ。退職する新人が多く離職率を下げたいと師長は嘆いていました。ただ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
時短制度 授乳時間 部分休暇 以上の 三つがありママナースに対する援助があります。また、院内保育があります。院内保...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
まず医者は癖がある方もいらっしゃいます。看護師にきつくあたってくる先生もいます。上司は希望休暇に対して嫌味言われます。病...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年10月
外観からして中身も古いです。廊下はガタガタ段差があり、術後の患者さんには振動がかわいそうでした。 病室の扉は玄関と同じ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
誕生日や節目の年に有休もらえるのをうたわれてますが、実際もらえません。上司に希望を伝えても通らず、スタッフ同士で交渉して...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
理解してくれる上司や先輩もいればそうでない方もいて働くにはきついかもしれません。 理由には休み希望が制限あり、研修は必...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人間関係は病棟によって違う。中途採用には風当たりが強いように感じました。 みんなで協力し合って仕事をするような感じでは...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年01月
年期が入っていてとても古い病院だが、5年後あたりに新病院に建て替え予定。タイムカードがなく、出勤簿に印鑑を押したり、残業...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
休日はしっかりあります。ただ休みの希望は出しにくいです。タイムカードはないので、残業をしたら申請を出さなければいけません...(残り 41文字)