長野県の病院口コミ一覧(4078件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
外来勤務でしたが、残業はほぼなく定時で帰れました。時々、夕方に緊急入院になると時間を過ぎることもありましたが、ほとんどな...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
だいたい夜勤が月に9〜10回、日勤2〜3日のシフトでした。夜勤専従並みの夜勤回数で、体力的に大変でした。また、夜勤が2回...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
固定チームナーシング+継続受け持ち方式+一部機能別を取り入れています。病棟の朝はみんなで一斉に保清から始まり、チーム関係...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護師不足で、常に忙しいです。残業は2時間程度あります。残業はあって当然みたいな雰囲気なので、残業も取りにくかったです。...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業はほとんどなく定時に上がれます。職場の雰囲気もよく気持ちよく働けます。院内の必須研修はあるが定期的に開催はされず、も...(残り 50文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
業務は年々増える一方だが、給料は減っていく(ボーナスカット)という負のスパイラルだった。スタッフはとても笑顔で働けるよう...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟での年齢層は比較的高く、他の病院から転職してる方も多かった。その分、色々な知識を持っており勉強になった。コミュニケー...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ほぼ30代~50代で20代は少ない。ほとんどの方が他病院からの転職者で様々な知識を持っていたためか、独自の看護を行ってい...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は病棟によってだいぶ違うと思いますが、自分がいた病棟は悪い方だと思います。 仕事をしない人間が多く、下の立場の...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料は安いです。業務はかなり忙しいのでかなり損した気分になります。 ボーナスも3.8ヶ月/年から3.5ヶ月分/年になり...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
PNSを導入しているのでわからないことやまだ経験していない技術に関しては聞きやすい環境でした。 しかしペアの先輩が厳し...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
かなり忙しいです。毎日入院がたくさん来ます。 また検査や処置などが多くありとても大変でした。 さらに動けない患者さん...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
医療センターはまだできたばかりなのでかなりきれいです。 病棟内はナースステーションを中心に2つの通路に別れている変な作...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によって違うとは思いますが、希望休は月に5日までとらせてもらえます。 また、リフレッシュ休暇で1年に1回は一週間の...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
精神科の患者さんを刺激しない為か清掃業者が入らないので、職員がモップがけをしていました。埃や汚れ、壁の穴が多くありました...(残り 377文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
どこの病院へいっても同じだと思いますが、兎に角、勤務が辛いです。夜勤が多いこと、面接では成果ばかり求められる。私がどんな...(残り 54文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によって異なりますが、残業が多く帰れない日が多いです。 人間関係も病棟によって違います。 私の病棟は、上司があま...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年01月
脳外科単科の急性期病院です。 スタッフも先生も専門性に優れとてもあそこで学んだことは今でも役にたっています。 小さな...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
pns体制になってから、おごりがみえた。パートナーによっては一緒に組む人が情報収集やミキシング含め仕事を全くしないという...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病院祭やQC活動など何日〜数ヶ月かけて行う病院独自の取り組みが必要だったりして、個人の時間があまり取れずに日々過ごしてい...(残り 174文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
清掃の人も専門にいるので病院自体は 綺麗です 汚物室も綺麗で、臭いもありません 空気清浄機が設置されているので、そ...(残り 120文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
精神看護が好きな人はやりがいを感じることができると思います。慢性期の生活援助が中心なのと、できることが限られているため、...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
パートは、給料がいいらしいです 正規の職員は、階級別に給料らしくて 夜勤がないと20万を切ることもあると聞きました。...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
pns体制はいい加減だった。夜勤者に希望をいくつか聞いておいても全く通らない、むしろそこに参加した人で仲良し通しでペアが...(残り 117文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
5階にあるななかまど食堂のフロートがおいしいです。オレンジジュースにアイスが載っているちょっと珍しいフロートです。天気が...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休みは比較的沢山とれて、主婦ナースが多い分とても気持ちよく働ける環境でした。残業はあまりないですが入院があると帰れず、で...(残り 162文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣で勤務していましたが、JCI(病院機能評価の一種)を取得するためと言って細々と様々なルールがあります。JCIを取得し...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
勇気を持ってパワハラを訴えた職員を、悪者にする看護部があります。誰がどう見ても、パワハラされているのに、です。パワハラし...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
包括ケア病棟が開設されてから、なんだか病院全体が忙しくなってきています。時短者やパートのスタッフも2-3時間は残業してい...(残り 77文字)
独立行政法人 国立病院機構 まつもと医療センター中信松本病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
当部署は割合と物静かで優しいスタッフが多いので派閥がなくやっています。個人個人では多少いざこざはありますが、それはどこの...(残り 54文字)
独立行政法人 国立病院機構 まつもと医療センター中信松本病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内、院外かかわらず勉強会や研修の開催や参加ができます。月に3から4回くらいの回数になると思います。認定の資格も出張扱い...(残り 47文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 富士見高原医療福祉センター 富士見高原病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夜勤の仮眠は基本的に取れないと考えておいた方がいい。夜勤の始まる1時間前には仕事し始めないと終わらない。だからかなり疲れ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
雰囲気はピリピリした雰囲気があったものの人間関係が悪いという感じではなかったです。 学生には丁寧に指導してくれたり、見...(残り 31文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ただただ忙しく、次々と人が入って辞めていく。そんな病院だとおもいます。。 しかし、勉強したい人にはいろんな経験ができる...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
比較的 どこの病棟も職場雰囲気やスタッフ同士の関係は良いと思います。 忙しい時は互いに声を掛け合い助け合っていける働き...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
他病院に比べて、研修や勉強は少ない印象でした。新人にはプリセプター制度で指導者はつきますが、病棟全体で育てようという雰囲...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署によるようですが、人間関係はよかったです。みんなで声を掛け合ってフォローしながらやってました。管理者もスタッフが働き...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ほぼパートで成り立っているいます。 だから、ママさんナース多いです。 時短の人が多くいますし、時間も何種類かあって選...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休日はとても少ないです、104日しかない。残業はほとんどないですが、給料もかなり少ない。有給休暇使えたら、ボーナスが減る...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
外来では、子どもの急な病気はお互いさま、という感じでした。 ママナースはまずは外来から再開するのがいいかもしれません。...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期病院でとても忙しい。夜勤が月5-6回はざらです。残業の申請も付けない傾向になっており、付けるようにと上司からの働き...(残り 58文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
どこの病棟も同じだと思いますが私がいた慢性期はわからないところも教えてくれて人間関係に恵まれてました。 ただ、厚生連関...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
地域密着型の病院です。町立病院ではありませんが、利用される方は地域住民の方が多数です。病院敷地内にはチャペルがあり、クリ...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
月収がいいと聞いて入職しました。しかし基本給はかなり低く抑え手当が厚い為前職の月収より高くなるというカラクリでした。賞与...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私は新卒で入りましたが、身近に新卒で入ったスタッフは私以外に一人だけでした。ほとんどが中途採用の方々で、年齢層は、30~...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
厚生委員があり2年間経験しました。歓迎会や忘年会、日帰り旅行、一泊の旅行などを企画して運営しました。計画をすることが好き...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
個人病院だったので、大きな病院と比べたら使っている医療機器などは少し古い印象でした。でも新しい治療などで機械を導入するこ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
仕事は予定外の入院がない限りはほとんど定時で帰れました。急性期と慢性期やリハビリ、療養目的の患者層で2つのチームで3ヶ月...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新卒で入社する人がほとんどいなかったので、新人教育はほとんど受けてない記憶があります。なので自分で分からないことは勉強し...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ほとんど子持ちの看護師が働いていました。定時で帰れるので子育て世代の看護師は働きやすいと思いました。パートのスタッフもい...(残り 73文字)