社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院
社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院の基本情報
所在地 | 〒390-8510 長野県松本市本庄2-5-1 |
---|---|
最寄駅 | JR篠ノ井線 松本 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 婦人科 歯科 |
相澤病院の看護師口コミ 371件中 301~350件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
全体的に若い看護師が多い。師長が30代前後でびっくりする。人手不足なのか。 民間病院なので、合う人には合うし、合わない...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
仕事で必要な研修は、研修代、交通費は病院負担で行ける。どんはことを学んだか、レポート提出はあるものの、研修代がかからない...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
三次救急やドクターヘリをうたってる割にはレベルが全体的に低いです。医療も看護師の質もあまり整ってるとは言えません。コスト...(残り 453文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とてもいいです。みんな仲がよく働きやすい環境だと感じています。休暇も取りやすく、自由が利く方ではないかと思っています。長...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
長野の県民性でしょうか、排他的閉鎖的なスタッフは長野県民特に松本市出身に多かったような気がします、私は県外出身なので肩身...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
プリセプターシップではなく、1人の新人Nsを病棟全体で育てていこうとうシステムをとっています。以前、新人Nsが大量に入職...(残り 229文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
数年前に勤務してました。 救急病院なので急な入院をとったり、かなり忙しく、夜勤は仮眠時間などありませんでした。 ...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
だいたい夜勤が月に9〜10回、日勤2〜3日のシフトでした。夜勤専従並みの夜勤回数で、体力的に大変でした。また、夜勤が2回...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護師不足で、常に忙しいです。残業は2時間程度あります。残業はあって当然みたいな雰囲気なので、残業も取りにくかったです。...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
清掃の人も専門にいるので病院自体は 綺麗です 汚物室も綺麗で、臭いもありません 空気清浄機が設置されているので、そ...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
パートは、給料がいいらしいです 正規の職員は、階級別に給料らしくて 夜勤がないと20万を切ることもあると聞きました。...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣で勤務していましたが、JCI(病院機能評価の一種)を取得するためと言って細々と様々なルールがあります。JCIを取得し...(残り 142文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ただただ忙しく、次々と人が入って辞めていく。そんな病院だとおもいます。。 しかし、勉強したい人にはいろんな経験ができる...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署によるようですが、人間関係はよかったです。みんなで声を掛け合ってフォローしながらやってました。管理者もスタッフが働き...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ほぼパートで成り立っているいます。 だから、ママさんナース多いです。 時短の人が多くいますし、時間も何種類かあって選...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
こちらの病院は、年中どこかで工事をしていてとても綺麗です。去年には相澤東病院も完成して新しいスタートを切りましたが、建設...(残り 108文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
現在人事制度が変更されかなり基本給が安いです。夜勤手当てなどは良く手取りは良く感じますが年収しては別によくありません ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
急性期、ER型病院とのことでかなり多くの症例数がきます。看護師ができることも大学病院とは違いかなり多く、看護技術のスキル...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育がしっかりしていると思い忙しいのを覚悟で入職しましたが、人不足のため、分からないことを聞いてもきちんと教えてもらえず...(残り 177文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
まとめて休暇が取れる時期がある。 が、そのほかは先輩優先でスケジュールが組まれる。 以前働いていた病院では有給が非常...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
時間外をしても手当てがもらえない。 時間外がとても多く、日勤で21時帰りなら早い方。 休日も呼び出し等多く自分の休み...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
急性期を経験したくて忙しい病院と承知で入職。急性期、365日24時間断らない医療だから忙しいのではなくて、看護師不足で...(残り 129文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
中途採用で勤務しましたが朝は7:45には行って情報収集しないと怒られる。残業は3時間は当たり前。夜勤は15時には出勤して...(残り 127文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やりがいのある病院です。急性期病院だから、それなりに忙しかったけど、人間関係は良かったかな。定時で帰れるかどうか、仕事の...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病院だったせいか全体のスタッフが若く、主任や師長も若い人が多かったです。 ベテランはパートや上の人に多い感じ。 ...(残り 248文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救急の7つ星と謳っていたので、当時救急を目指す人が同期として大量入職しました。でも、ドクターヘリやERに行けるのは一握り...(残り 174文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業は新卒の時は仕事に慣れるまで日勤でも日付が変わる間際まで残って仕事をしていました。他の病棟は夜中の3時まで残っていた...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期病棟だったせいかキツイ人が多かったです。分からないことを二度目に聞くと嫌味を言われることも。人によって態度を変える...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
どの部署にいても残業はあります。定時で帰れたことはないので社員で働くよりもパートの方が良い気がします。それと、日勤帯だけ...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
スタッフの人間関係は良いし、上司も良い方でした。クセの強い人がいるが、どこの病院にいってもそれは同じかと思います。 業...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒で入職しました。配属された病棟はとても忙しく7対1とは言えども実質は14から20人の受け持ちがあることが多かったため...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ボーナスは一ヶ月分しか出ません。出ればラッキーくらいで、でくなるんじゃないかという噂もあります。年齢が上がると基本給が下...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
パートさんや派遣さんが多くいる病院でした。なのでやりずらいところが多かったです。わたしがいた病棟は人間関係も微妙でしたね...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟配属として働いていました。24時間365日の看板を掲げているだけあって忙しいし、夜間も緊急入院が多いです。でも、病棟...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
3次急の病院から転職しました。元々の病院の方が座学が多く、休日出勤も多かったです。こちらも無いわけでは無かったですが、随...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
5年間働いても給料が上がらず。基本給は、ほぼ新人看護師と同じ。歳を重ねる毎に基本給が下がるというなぞのシステム。仕事量の...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟により異なりますが、自部署間の人間関係は基本的にいい感じ。医師、他職種とも話しやすい。 先輩ともコミュニケーション...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
時短勤務なども可能なので、常勤は病棟によっては残業も一定ありきびしいところもあるかもしれませんが、入職時に相談できるかと...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
忙しいが、やりがいはある病院。 救急・リハビリは特徴的で、若いうちは勉強しがいがあると思う。 看護部長も師長も、...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
10年ほど働いていました。理事長先生のポリシーが患者さんを断らないで、24時間365日診療するというもので、病院全体の雰...(残り 176文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
研修はとても充実していました。勤務扱いでしたし、研修の備品、場所、マニュアルの整備、指導者の研修もしっかりしていました。...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年03月
全国から入職者が集まってきていました。若いスタッフが多いので、人間関係は良かったと思います。 医師含めて他職種とのコミ...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟での残業は多めです。3時間とかは普通にあった。人員不足で夜勤の人数も4人だったのが3人になったり。大変だけど、希望休...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
来年から就職する予定ですけど休みなど詳しくわかる方教えてください。 残業もどの程度の頻度であるか、フレックス休暇や最大...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
常に人員不足です。パートが多い為常勤は、日勤で2人しかいない等という状況にもなります。比較的人間関係は良いですが、病棟に...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護師が少なくてすごく大変。しかも、日本語が通じない中国人やフィリンピン人と働かなければならなくて、とても怖い。自分がミ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年11月
全国からの寄せ集めで、5年目で主任・師長とか普通な感じでした。離職率もかなり高いです。ただ、民間ですがかなり発展的な病院...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
超急性期病院のため緊急入院、緊急手術は当たり前、残業はかなり多かったです。だいたい1日3〜5時間の残業といったところです...(残り 135文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟が忙しいため、体力的にキツく退職する人が多いです。若いうちは色々学べていいかもしれないので今は良くても、ずっとは働け...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
他にもいくつかの看護学校の実習先でした。学生として病棟に入った際は、看護師の方々は本当に忙しく走り回っていて、捕まえるの...(残り 147文字)