日本赤十字社 石巻赤十字病院
日本赤十字社 石巻赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒986-8522 宮城県石巻市蛇田字西道下71 |
---|---|
最寄駅 | JR石巻線 石巻 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器外科 歯科 歯科口腔外科 |
石巻赤十字病院の看護師口コミ 284件中 1~50件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年03月
時期は変えて記載しています。福利厚生が非常に手厚いです。有給も常識の範囲内で希望できますし、スポーツ観戦のチケットをお安...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
有給はパソコンで申請します。ほぼ100%通りますが、病棟によっては人員の関係上要相談になることもあるそうです。夏休み制度...(残り 47文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年03月
学生インターンを丁寧に行っていただける印象でした。質問や働き方についても詳しく答えていただけ先輩方の話も聞けたので非常に...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年03月
急性期病院なのでどこの部署も忙しいですが、時間外手当は働いた分しっかり支給されます。電子での申請なので、周りへ遠慮するこ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
各病棟にお局看護師はいます。地域性の影響なのか性格もきつい人が多いです。付属の学校上がりの先輩は顔見知りが多いので、優し...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年02月
教育や研修はしっかりされていると思います。ここで新人時代から看護師としての基礎を学べてよかったと思います。ただ、研修は時...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年01月
セミナーや勉強会が様々な規模でよく開催されています。参加も強制参加ではなく、興味があればというものが多いです。動画視聴も...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年01月
エルダー制をとっていますが、病棟全体で育てていくような教育体制です。なのでエルダーの方と深く関わって、相談に乗ってもらう...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年01月
施設は北棟は比較的新しく綺麗です。本棟の方も多少の古さはありますが清潔感があり、整理されている方だと思います。備品や処置...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
病棟によっても忙しさが違うと思います。退職理由は、職場の雰囲気や忙しさで心身ともに疲弊したためです。周りの人達も家族や奨...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年11月
人間関係はあまり良好ではないように思います。 長い間努めている看護師に物を投げられる、辛くあたられることも多いです。業...(残り 192文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
残業が多く、長日勤でも日を跨ぐ病棟もある様子でした。ですので、体力に自信がある人はおすすめです。 残業申請はできますが...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年09月
とても忙しくて患者さん一人一人に時間をかけることが出来なかった。毎日バタバタだった。 院内研修や他職種との連携、たくさ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
部署にもよりますが職場の雰囲気は良いと思います。いつも忙しそうな看護師長にもたくさん相談にのっていただいていました。若い...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年07月
口コミ閲覧の為の投稿です。実習で大変お世話になりました。院内は非常に綺麗で清掃が行き届いております。病室も狭いなどはなく...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
ダ・ヴィンチなど最新の設備があります。施設は本棟と北棟に別れており、北棟は新しく出来たばかりなのでとても綺麗です。清掃に...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
奨学金制度を利用しており、お礼奉公のため入職しました。忙しいとわかってはいましたが、想像以上の忙しさとギスギスとした人間...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
三次救急であり地域の拠点病院ということでとにかく忙しいです。ママさんナースでも帰れずに残業していることがよくあります。残...(残り 214文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
病棟によるとは思いますが、長く働いてるお局さんの権力が強く、仕事が出来ない新人はお局を中心に陰口を言われています。優しい...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
長日勤がある分、休日はかなり多い方かと思います。夜勤の開始も20時頃からであり、休み希望も基本的には通るのでプライベート...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
新人研修、2年目以降の研修等サポートが手厚く、安心してスキルアップができます。総合病院ということもあり、働く中でやりがい...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
残業は申請すれば大丈夫です。 ただ、病棟毎に暗黙の了解があります。 前残はサービスなことがほとんどです。 減らそう...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
時短勤務者が多く、病棟全体で協力して早く帰っていただけるようにしていました。 比較的働きやすいと思います。 その分新...(残り 27文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
新卒4月でボーナス支給ありますが寸志程度です。 冬はいいと聞きますが、その前に退職したためわかりません。 残業代は病...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
備品や電子カルテは十分数が足りているように感じますが、微妙に無いもの、古いものがある印象でした。 病棟にもよります。 ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
職場の人間関係は良いです。 看護部の方も気にかけてくださいます。 ただ、エルダー制という形をとっているものの実質あま...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
数年間勤務覚悟でしたら、やりたいことは色々道が開けてくるかなと思います。 入職すぐは順番待ちなど、思うようにはいきませ...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
思ったよりも他病棟、他職種と接する機会が少なかったです。 配属希望部署へは配属叶いませんでした。面接では手応えありまし...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
配属希望叶わず。 残業申請は空気を読みつつ。 病棟によって進みもやり方も違います。 新人研修も理想と現実の違いが多...(残り 97文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年10月
時期はフェイクです。様々な病棟や病院全体を見学でき、学生の質問にも優しく回答してくださいました。震災を通した災害医療・看...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
希望休は部署にもよりますが取得しやすいです。希望休を入れていなくても連休を毎月付けていただいていました。しかし残業が多く...(残り 96文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年07月
災害看護の実習で東日本大震災の際石巻赤十字病院さんがどのように動き地域医療を守ってきたか教えて頂きました。タメになりすぎ...(残り 38文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年07月
私が入職した時はコロナ流行中で感染対策上、動画研修などが主に行われていました。コロナ禍でしたが必要な手技は獲得され、病棟...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年07月
大変ではありますが、いろいろな経験ができてやりがいはあります。 しかし、臨時の入院などが多く、残業も少なくはありません。...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
毎日があっという間に過ぎていく忙しさで、休日も身体が全く休まりません。残業も多く、夜勤や長日勤の勤務も業務過多で、常に人...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
前は雰囲気が悪い場所もありましたが、いまは雰囲気もよく優しい看護師が多いと感じます。医師もそうです。 新人にも優しく教...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
スキルアップなども含めて新人の研修制度など充実してると思います。いろんな分野の診療科があり日々勉強だとは思いますが、忙し...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年05月
看護実習でお世話になりました。若い看護師さんは優しい方が多かったですが、年配の看護師さんの中には、あからさまに看護学生が...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
わたしがいた病棟は病床数が多く、平日日勤で8人イベント盛りだくさんの患者を受け持つこともザラにありました。若手にばかり重...(残り 457文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
急性期病院であるため、とても忙しく残業も多いとのことでした。設備も充実しているため、環境はとても良いと思います。人間関係...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
とても清潔感のある院内で、備品等も充実していたかと思います。ドクターヘリポートもありました。日赤なので経営が厳しくて貧相...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
人が少ないです。家族、自分を犠牲にできる人は、良いと思います。 色々と、不公平さが目につきます。 例えば、夜勤ができ...(残り 273文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
インターンでお世話になりました。どの病棟の方も優しかったです。急性期病院なのでバタバタしていますが臨床経験はつめると思い...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
夜勤明けの次の日は必ず休みです。希望休は一年目の時でも通りやすいです。しかし、家庭がある方が優先的に長期休みは希望休を申...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
休日日数はかなり多い方だと思います。有給は必ず5日は使わなければいけないのでいただけますが、人手不足なのでそのほか有給申...(残り 167文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
基本給は安い方ですが、残業がかなり多いので残業代プラス夜勤手当で手取りは良い方だと思います。ボーナスもコロナウイルスの蔓...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
部署によってちがうと思いますが、全体的に若い看護師が多い印象です。 どこの病院もおんなじだと思いますが、雰囲気は、いい...(残り 55文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
付属の専門学校だと、実習はもちろん総務人事課によるサポートもあり、実際に働くイメージが湧きやすいです。今年のインターンは...(残り 65文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
学生向けのインターンについてはしっかり行われている印象。看護学生の一日の過ごし方について各学年の紹介が丁寧に行われイメー...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病院は増築され、新しい。 設備や備品も最新のものを使用していた。 足りないものは無かった印象。 忙しかったが勉強会...(残り 49文字)