日本赤十字社 石巻赤十字病院
日本赤十字社 石巻赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒986-8522 宮城県石巻市蛇田字西道下71 |
---|---|
最寄駅 | JR石巻線 石巻 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器外科 歯科 歯科口腔外科 |
石巻赤十字病院の看護師口コミ 286件中 201~250件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
いろいろあります。契約している温泉施設をお安く利用することができ、家族5人でいっても2万円以内でおさまりました。その他、...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
わたしのいる病棟は比較的雰囲気がよく人間関係も目立った問題は見受けられません。他病棟ではひどいところもあるようです。 ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業は多いと思いますが、申請はほぼ通ります。 人員不足で、有給休暇どころか公休もままならないこともあるので、ほぼ付けら...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
以前はママさんナースも比較的働きやすい環境だったのではないかと思います。 しかし、近年は夜勤が難しいスタッフにも、上か...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
インターシップに行って指導係の人に親切に病院案内をしてもらった。建物はかきれいだったが、ステーション内は忙しいのかあまり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
部署によって人間関係の良い、悪いに差があった。 体調不良時も出勤しなさい、という圧が強く、理解を得るのはとても難しい職...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
手取りの額は仙台市の民間病院と比べると2-4万円ほど少ない。ボーナスは4.9ヶ月分もらえるが仕事量に対し、報酬が少ないの...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人教育、本人のレベルアップのための教育は整っていました。特別に向上心がなくても、この病院で普通に勤務していたら、自然と...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
地元では有名な大きい病院で救急や集中治療にも力を入れているということで入職しました。 病院理念で断らない病気を掲げてい...(残り 146文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護学生時代は他の病院より、かなり優しく育てられていると思います。そのため、入職してからのリアリティショックがかなり大き...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
研修制度、スキルアップに関しては比較的理解のあるいい病院だと思います。 勉強会なども多く、学びたい人にはオススメです。...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生はしっかりしていると思います。しかし、内容や使用方法を理解していないスタッフが多い印象ですので、勿体無いと思いま...(残り 125文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
設備は新しめで綺麗です。物も充実していると思いますが、管理が比較的杜撰な気がします。部署にもよると思いますが。 私が働...(残り 110文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
とにかく忙しい。夜勤(3交替)が忙しいと休憩がとれないことも何度か。時間外で申請はできましたが。臨時入院も多く、他科が入...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
他科が混在していて、たくさんのことを学べると思います。急性期がメインではありますが、退院へ向けた指導など、チームみんなで...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業は毎日1〜2時間くらいありました。残業代は、部署にもよるかと思いますが、私が所属していたところは申請した分は全て出ま...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟と外来の看護師の一元化が進んでますが、現場にとっては、看護部が何をどうしていきたいのか、全然分かりません。病棟の人数...(残り 248文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
多少部署によっては変わるが、比較的人間関係は良好だと思う。若いスタッフは多い。 忙しい病院で、残業も多いがとにかくマン...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
急性期病院のためどこも忙しいように感じます。 ただ雰囲気が良い病棟ももちろんありますし、赤十字ということで、物品は必要...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
仕事はやりがいがあり勉強会なども豊富にあります 看護師以外にも医師やコメディカルが主催する研修もあるため他職種とのコミ...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
ラダー制度を取り入れており、レベルⅠについては新人看護師が必須で取得するものとなっています。しかしレベルⅠ以上の取得率が...(残り 399文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とにかく人手不足です。 奨学金を借りてる人でさえ辞めます。 また、人手不足でまず定時では帰れません。 人間関係の方...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
ママには、厳しい状況の病院ではないかと思います。 他の方々も書き込んでますが、時短を申請していても無いも同様。時短勤務...(残り 177文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
建物は本棟、北棟の二つがあります。震災後な北棟が作られたので比較的新しいです。 本棟は築10年ちょっとだと思いますが、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
比較的若い看護師が多い。雰囲気は忙しいながらにも明るくて良い。ケアの多い患者さんにはみんなで協力して取り組もうという風潮...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業はあってもサービス残業はないです。超過勤務申請ができ超過勤務手当が付きます。部署にもよりますが、夏休みと有休をくっつ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
いいところもあれば悪いところも。設備や教育体制などはしっかりしていますが、組織の母体自体が大きいがあまり、下の層のスタッ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年04月
教育はしっかりしており、研修も充実していた。急変時の対応のシュミレーションなどもあり、実戦的でした。ラダーが採用されてい...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
忙しいから人も辞めていく。人も辞めていくと残っている人にも負担がかかり辛い。日々の仕事をこなすだけで精一杯なのにキャリア...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
入職して間もなく、看護師として、社会人として、初めてなことが多く、不安や緊張の日々ですが、先輩方も優しく、そして手厚いご...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
時短取得が出来ると謳っていますが、時短を取るにも制約があり、取得してからも短期間での面談等を設けられ、フルタイム・夜勤を...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
日勤、ロング日勤での残業は当たり前です。残業代は自己申告でとることができますが、自分が若いからなのか残業申請すると注意さ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
院内研修が充実しています。医師による最新の情報やガイドラインの説明などとても勉強になりました。 新人研修も基礎的なこと...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
毎日残業がありますが残業代は申請すればもらえます。臨時入院や転棟もほぼ毎日、休日でも何件も受けることがあります。みんなで...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
あり得ないほど忙しいです。残業15〜20時間は当たり前。3交替から2交替への移行計画があり、元々離職が多いに加えて体制の...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新しい物好きで最先端な物を取り入れています。設備、物品に関しては満足行くように仕事が出来ると思います。しかし扱うこちら側...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
日勤の残業は当たり前です。自分は15〜20時間が平気でした。多い時は30時間に昇ったこともあります。しかし残業代はほぼ貰...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時短で働いているママさんナースが、いつになったら夜勤できるの?夜勤できるようになった?と一週間ごとに上司に聞かれたことが...(残り 162文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
2交代の病棟で勤務しています。 変則2交代でロング日勤があり20:30までの勤務で体力的に大変です。残業もあります。人...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
2006年から、今の所在地での新病院となりました。震災後、多々増改築がされ、病床数も増えました。施設、設備とも、以前の病...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勤務体制が3交替から2交替へ移行されました。日勤からの深夜勤がないので身体の調子が楽になりました。休みもまとまって取れま...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本的に、急性期のため忙しいです。また、断らない救急をモットーにしてるところもあり、患者様の受け入れが頻回です。そのため...(残り 120文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
1年次からラダーの獲得が必須となります。またそのために、必須研修と呼ばれるものをいくつか取得しなければなりません。そらは...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
チームワークはとてもよかったと思います。急変緊急入院が夜勤にあると、とても大変でしたが、役割分担をして臨機応変に対応して...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
全体的に先進的医療を行っており、学べる知識はとても多く、スキルアップにはとても良いところだとは思います。色々な技術は身に...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
お世辞ながら、いいとはいません。 古くからの人がいるため、要は御局様がらおおいですので、新人の悪口はあたりまえにいって...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大変です。常に満床であり認知症やせん妄の方も多く、看護師としてはスキルアップできそうですが、コールはなりやみません。強い...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とにかく忙しいです。忙しい日勤たいがほとんどですが、3交代制をしているためほとんど寝ないで夜勤をすることもあります。人の...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
今年はオペラ座の怪人や楽天イーグルスのペアチケット、屋上でのビアガーデンなど様々な企画があります。コメディカルとも関わり...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
よい環境の部署もあればいじめのような指導をする部署もあります。 しかし、患者様を第一に考える先輩はたくさんいます。...(残り 62文字)