三重県の病院口コミ一覧(4589件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
公務員なので福利厚生はまずまず。 夏季休暇が5日あるが6〜9月?の間に消化しなければならずその期間に風邪等で休むと有給...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟にもよるが時短勤務をされている方でも時々18時半までいたりすることがあるので、なんとも言えない。院内保育所があるので...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
若手ナースは、市が出資している私立看護大出身の者がほとんどです。 ただ、奨学金返済のために5年勤務すると皆すぐにやめて...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
学生の頃、実習でお世話になりました。優しい人ばかりでとても有難かったのを覚えています。ただ、混合病棟は入退院や転棟が多く...(残り 24文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病院の他に老人保健施設や訪問看護ステーションが併設されていて、急性期から在宅まで幅広く担っている病院です。古く歴史のある...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年06月
国立病院機構のため福利厚生は良かったと思います。産休、育休、リフレッシュ休暇などの休暇や手当もしっかりありました。また、...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
優しい看護師さんが多かったように思います。そのため、指導もしっかりしていただき、無事に終えることができました。他の病院と...(残り 31文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新人の頃から病棟で勤務しています。離職者が多く、定年退職前のベテランと1〜3年目がほとんどで、中堅はほとんど残っていませ...(残り 238文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ラダー制度を導入しており、ラダー5まであります。また、ラダー研修は勤務時間内に行われるため、研修参加によってプライベート...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
他の病院が続々と家賃補助を取りやめている中、現在も継続しています。距離の指定などもなく、とてもありがたいです。ワンルーム...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
とても働きやすいため、退職しなくてもいいと考えたりしますが、処置や点滴などがあまりなく、あっても回数を重ねることは難しい...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
教育としてはラダー制です。一年目は4月は研修がありあまり病棟には行きません。その後週一で研修をしていきます。徐々に研修頻...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
基本4週8休制です。連休や長期休暇は取りやすいです。夏季休暇や冬季休暇などはありません。残業は基本ありません。ほとんどの...(残り 120文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
施設内は大体きれいです。C棟は古くて綺麗ではないです。エレベーターの付近は薄暗くて怖いという方が多くいます。他の病棟は汚...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
比較的落ち着いている部署なので、スタッフ同士の雑談も多く和やかな雰囲気です。仕事も時と場合によりますが、丁寧に教えてくだ...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私が配属された部署は残業は比較的少ないです。 休日・休暇はあまり自由が効かず、他の病院と比べると大分違います。有給もあ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
とにかく現場で働くスタッフ同士、仲が良いことが特徴です。楽しい雰囲気で勤務が終わることも多いです。 二次救急で、近隣の...(残り 229文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新卒への教育はしっかりしています。専用のラボで業務時間内に中抜けして教育プログラムを受ける感じです。優しく和気藹々とした...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年05月
健診機関に保健師として勤務していました。仕事は保健指導がメインで残業なし。医師も優しく働きやすかったです。給料にも最初は...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
特殊疾患病棟に勤務していました。年齢層としては5.60代から20代前半まで幅広く勤務されてます。雰囲気としては良い方だと...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生としてはまあまあですね。美容皮膚科があり職員割ができるのはとても良かったです。夜勤の夕食のみ希望者で病院食を30...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
主婦の方も多く小さいお子さんがいても時短勤務や定時に帰れるのでとても働きやすいと思います。前残業もなく10分5分前に出勤...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟で働いていましたが、私がいた部署は働きやすかったです。 仕事量はそこまで多くないですし、病院の前の駐車場付近に託児...(残り 149文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
基本給看護師4年目では約20万程度、専門卒や大卒で多少変わりますが、残業もある為手取りにそれほど差はありません。基本給に...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
スタッフの皆さんとても優しく、親身になってご指導くださいました。人間関係は良いように見えましたし、師長さんがとても良い方...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人間関係はよかったと思います。 プライベートでもご飯や遊びに行ったりしていました。 やはりどこの病院でもだとは思いま...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
今県外に引っ越したため転職活動中ですが 他の病院に比べ福利厚生は充実していると思います。 特に子育て世代にはいいと思...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人研修は約1ヶ月ほどありました。年々少なくなっていますが。研修後レポートや自宅学習がなく終わったらアンケート程度でとて...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
働きやすいと思います。 子供が小学校にあがるまで時短がとれますし 夜勤も考慮してくれます。 ( 旦那さんが夜勤をし...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
「厳しい」「怖い」と学生間で噂になる看護師さんが何名か居ましたが、とても指導に熱心ですし、頑張った分はきちんと認めてくだ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
みんな大学病院の看護師だというプライドが強い 知識があって技術ができることだけが看護ではないことを忘れている人が多い ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
年齢層は場所によってまちまちですが若年層が多めです。人が良いので忙しくても協力しながら気持ちよく働けます。冬季以外は落ち...(残り 49文字)
三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センターいなべ総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
整形外科の実習でお世話になりました。どこの病院も同じかと思いますが高齢化で認知症の整形患者がとても多いです。骨折している...(残り 116文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生はしっかりしています。組合とかがしっかりしていまる病院ですす。他の病院で働いていた既婚者の方などが勤務しやすい環...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場の雰囲気は表向きは良いという感じでした。何処の病院も同じかもしれませんが、裏では陰口が日常的に飛び交っている感じでし...(残り 154文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
口コミ閲覧のためにコメントさせていただきます。 三重県立総合医療センターに実習で行かせていただきました。実習では、申し...(残り 103文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
急性期を学ぶ場としてはとてもやりがいは感じられると思いますが、部署により本当に残業が多く大変です。たくさんの診療科を経験...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
とにかく、待遇、給与が安いです。 その上、患者さんへの対応も、ずさんです。色々、退職を考えたい内容が、盛りだくさんです...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
外科系は病棟が分かれているものの、内科系はしっかりと病棟が別れていないため外科系の病棟にも内科系の患者さんがいます。地域...(残り 93文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
福利厚生として、住宅手当がないため寮に入っているスタッフも少なくありません。しかし、寮の部屋数にも限りがあり年齢制限があ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
来年の1月に現在の病院から新病院へ移転が決まっています。移転を機に退職者が増加傾向です。新病院の立地が悪く、寮は現在のま...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
三重県立総合医療センターについてポイント獲得のためコメントさせていただきます。実習でお世話になりました。総合病院というこ...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
残業は病棟によります。休日は月に9〜11日、有給は勝手に消化されます(年3日)。買い取りはないため、年20日ほど、有給を...(残り 68文字)
三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センターいなべ総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
急性期病院であり看護師はテキパキと仕事をこなし病棟も忙しい雰囲気はありました。学生が挨拶する際も誰一人こちらを振り向く人...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
産休・育休はきちんととれます。復帰後は、同じ病棟に戻れることはありません。時短は、定時に帰れるかどうかは病棟によります。...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
夜勤明けの次の日は必ず休みです。年間休日も125日以上あり、月平均10日はあるので休日日数は他の病院に比べ多いかと思いま...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人1年目は先輩が一体一で着いてくださるので質問しやすくていいと思います。その先輩がどんな方が着くかによっては左右される...(残り 41文字)
三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センターいなべ総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
三重県の中でも北部にある病院です。地域医療を極める方には向いていると思います。内科病棟でしたが、細分化されておらず、全般...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人間関係は比較的良いと思います。病棟に数名ずつはお局はおりますが、どこも同じようなものでしょうか。師長さんによっては、厳...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
三交代勤務で日深、準日など多数あり、月に夜勤9〜10回ですが、夜勤手当は40,000円代です。基本給も低く、仕事量に見合...(残り 177文字)