京都府の病院口コミ一覧(15294件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
希望は3日まで書き込み可能でしたが、やはり先輩方優先な気配は漂っていました。 なんとなく遠慮して記入していた為、自分の...(残り 216文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
看護学校が近くにあるためそのまま卒業して 職員になるかたも多く年齢層も若い方が多いと思います。人間関係もアットホームで...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
比較的新しい病院で、当時は沢山の科が追加されたりと忙しい日々でした。 ですがその分やりがいはあり、結婚を気に退職しまし...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育体制がしっかりした普通の病院から入職すると、あまりの物品、やり方の古さに驚くことが多いと思います。例えば、口腔ケアの...(残り 123文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟、外来ともきちんと休憩しようという方は少なく、みんなご飯を食べたら現場に戻るような雰囲気です。1時間休みがあるのです...(残り 46文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
常勤日勤制度がないので、ママさんナースは働きにくいです。3交替でだいたい8〜9回夜勤に入らなければならないですが、部署に...(残り 63文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
外科、脳外科、内科混合病棟はとにかく忙しいです。入院もどんどん入り、みんなバタバタしています。忙し過ぎて、毎日業務をこな...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
産婦人科と精神科で実習させて頂きました。どちらの科も看護師同士の雰囲気はよく、しっかりとコミュニケーションをとられていた...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
すごく雰囲気がよく最高です 働く事が楽しいです 周りの方も優しくて働きやすい人間関係だと思います。病院のハード面はや...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年04月
精神科に興味があって新卒すぐに就職しました。 勉強会や看護研究、外部への研修は普通にあります。 ただ、これは精神科だ...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とても気さくな方が多くて雰囲気はよいです。 院長先生も気さくな方で、みんな和気あいあいと しています。リハビリの先生...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院ではなく重度の障害者施設なので、看護より介護がメインとなり肉体的にハードです。オムツ交換や入浴などの日常生活援助が主...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
某派遣会社の応援ナースとしてお世話になりました。 3ヶ月の短期間でしたが、とても良くして頂きました。みんな協力し合って...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
どの病棟も師長はバリバリと働いてきた人ばかりで、結婚、出産などで働けなくなることへの理解が少し乏しい気がします。私が働い...(残り 128文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途採用者に対してのオリエンテーションは一通り補佐としてついて貰えたので安心して就業できました。ただし新人教育研修制度は...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日数は少な目で休み重視の方には合わないかもしれませんが代わりに休み希望の融通をきいて頂けたのでプライベートを楽しむこと...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
回復期病棟での経験を活かしたく入職 出張時は有給消化を強制 残業時間は30分で丸め(労基法違反) パワハラ、人格否...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
月3日自由に休み希望を出せます 残業はほとんどありません 職場は年配の人が多く、長く働ける環境だと思います。人間関係...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
パートナーシップ制で新人一年は先輩のペアと一緒に3人でまわる感じでした。そのあとペアの先輩が決まります。新人教育にもかな...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
北館・南館があり、古い南館は建て替え中で半分は工事が完了しており、綺麗になっています。オペはシャントオペ程度です。輸液ポ...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
複数年に渡り勤務するかたが少なく出入りが多い職場であったため職員が流動的となる反面、職場の人間関係は比較的に良い方であっ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって、全然違います。雰囲気の良い部署もあれば、悪い部署もあります。ものすごく差があるなと感じました。良い部署では...(残り 184文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
回リハ病棟は60床と患者数が多く、また病棟も建て増ししているため動線がかなり悪く、体力的にしんどかった。また、人が少なく...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって違うのでしょうが、とにかく人間関係が悪かったです。上司にもクセのある人が多い。あと、有給が全くとれなかった。...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
初期研修時の一年目は毎月、看護技術や経管栄養や認知症ケアなどの項目研修があり、一息できる機会にもなっています。技術の獲得...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
建物や設備も古く、非効率的な割にスタッフも少ない。離職率も高く平均年齢は高い。 どの病棟もスタッフ不足で忙しく患者さん...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟は新しく増設されていっているので新棟の建物は非常にキレイです。 他の土地に増設されているので、建物の構造は複雑にな...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日がかなり少ないです。その上、有休を希望してもほとんど付けてもらえません。退職時に消化もさせてくれないので、結局全て捨...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は比較的良好でした。当時は病院勤務を経験した後に中途採用で来る人が大半で30〜40歳代が多かったように思います。...(残り 136文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
外来勤務してましたが、外来勤務者が多いため夜勤に入れず、日勤のみ勤務してました。残業はほぼなくあっても1時間程度、定時に...(残り 142文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく、広い病院です。 外来や検査室の場所を 覚えるのが大変で、患者さんに よく道を聞かれます。 病棟は新しく...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時はほとんどが奨学金制度を利用して新卒で入ってくるため20歳代前半でした。お礼奉公が終わる3〜4年後には退職してしまう...(残り 178文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署にもよりますが、人間関係は比較的穏やかでした。忙しい一般病棟で、スタッフ全員で協力して仕事を終わらせる姿勢がありまし...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休みは他の病院と比較して多いと思います。有給もいただけます。給料は少なく、残業はサービスが多いです。職場の人間関係は普通...(残り 123文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の雰囲気は病棟によるところが多いと思うが比較的良い。しかし一度目を付けられたりすると、巻き返しを図るのはかなり難しく...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
看護がしたい!向上したい!急性期がしたい!循環器を深めたい人にはお薦めできない現場です。昔はよかったようですが、教育では...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
給料はそれほどよくないです。 ボーナスもそれほど良くはないです。 救急指定病院手当が15000円つくのはおおきいです...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
産休、育休もとりやすく、女性にはありがたい病院です。ただし、住宅手当て、家族手当て、皆勤手当て一切ありません。1年に一回...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
有休は比較的取りやすくて、小さい子どもさんがいるご家庭の方には向いているかなぁ、と思います。 雰囲気はどうでしょうか、...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
急性期を学びたくて転職しました。病床数は200床未満の病院ですが、重症の症例は多く、高度な治療が行われていると思います。...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
府立の看護師さんは優しいと地元では有名。職場の人間関係の風通しはよいと思われる。ただ、大学付属の病院なので、大学派閥が少...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒で入職した病院でした。 毎日忙しく残業も当たり前でとてもハードでしたが、医療関係者が職種関係なく仲良しで、看護の質...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
現在勤めてる病棟は人間関係はまずまずですが、教育体制がずさんです。中途就職はもちろんのこと新人でもプリセプはいません。指...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
昔からいる職員の馴れ合いが多すぎる。 なあなあになっている事が多かった。 中にはいい人も勿論いたけど、もともといた気...(残り 201文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
建物はきれいになりましたが、職員の質は変わりません。 新卒で2年くらい働いて勉強するくらいならいいとおもいますが、他の...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく移動が多すぎる。 希望じゃない課にいきなり移動させられるからびっくりする。 勉強にはなるが、 落ち着いて一...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
パートとしていきました。 入職前に決めた勤務曜日と、時間がありましたが、実際入職すると、勤務希望のたびにもう少し出勤曜...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年04月
系列の学校出身者が多く、仲間意識が強く感じました。 勉強会も多く、スキルアップできるし、同じ学校出身という事で可愛がっ...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
給料はかなりいいです。 忙しいさは素晴らしいですが 手取りでも20後半はあります。 ボーナスは5ヶ月あるので か...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
互助会費を毎月給料天引で支払って、格安で小旅行に行けます。 冬に蟹を食べに行ったりしていました。 住宅手当が全く出な...(残り 122文字)