京都市の病院口コミ一覧(11465件)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
日給月給 有給は1年目でなし。 3年目から1年で1 日 という何ともおかしい条件。 福利厚生は 年に1回...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
妙に厳しい人もいましたが、わりと人間関係は良好だったと思われます。 シフトの変更はスタッフ同志で話合わないといけなかっ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
子育て支援として、小学生未満の子供がいるスタッフには一人につき15000円の手当がついていました。ただし、自分で申請した...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
150床未満と小さな病院です。なので、大きな病院にはないような勉強会や看護研究などの役回りが頻回にあります。ですが、その...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
自宅から遠く1時間かけて通勤していた為に、子育てとの両立が難しくなり退職することになりました。残業も多かった為に定時時間...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
とにかく、看護師と介護師との仲が悪い。介護師からは看護師が楽していると思われているようで、ギスギスした雰囲気の中仕事をし...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
結婚してからはしばらくは仕事をつっけていました。子育てしていてもがんばっている看護師はたくさんいらっっしゃるようでしたが...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
ママナースはパートさんが多い。常勤になると夜勤もあるため、パートで働く人が多い。パートは勤務時間、勤務日数ともに希望を考...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
どこの職場も同じですが、お局さん的な人は必ずいました。長いこと勤務されているので、師長にもいろいろ言っていました。仕事の...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
国家公務員でした。給料はそこそこ。日赤とかに比べたら安かったと思います。ボーナスも普通かな。公務員のため、福利厚生は良か...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
週休2日でした。有給休暇は、ほとんどもらえず、退職時全て捨てました…。残業代も、自己申告制でしたが、申告できる雰囲気では...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
難病の専門病院という特殊性から、精神的にとても大変でした。助手さんがいないため、看護師が日常生活…オムツや入浴介助等全て...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
毎月研修がありますが、ケアスタッフと合同研修であり、はっきりいってスキルアップできるような内容ではないです 看護学...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
150床未満の病院ですが、プリセプター制度あり一年を通してしっかりと教育を受けることができます また毎月の研修もDrや...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
給与としては日曜手当てもあり、派遣であったこともありたくさんもらっていたと思います 常勤さんたちも各種手当てがつき、日...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
今から7-8年くらい前に改装され病棟はとてもキレイです 休憩室もちゃんとあり、仕事はしやすい環境です 小さな病院です...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
院長が小児科Drであったこと、病児保育があり、小学四年生まで診てもらえることで病気がちな子を持つ母として就職しました ...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
小さな子どもがいて常勤で勤めるのは正直ちょっとしんどいと思います 日勤スタッフが常勤2名ってのが普通であるからです ...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
単に給与がよく家が近いという理由で就職 祝い金30万も頂きました 実際の給与は1か月目…夜勤なしで21万 2か月目...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
十全会グループは経験年数を給与加算してくれないので、1年目は全て一定額給与です ボーナスは年三回春1ヶ月、夏1ヶ月、冬...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
寝たきり患者で、注入食が多いです 鼻注が特に多く、Fチューブではなく、Mチューブを入れてます 定期交換はNSサイド、...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
子育て期のNSが多く、こどもの行事などのおやすみも譲り合いながら、仕事ができたと思います また、申請をすると小学修学前...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年11月
給与の基本給には経験年数以外に、年齢給が加算されます 私は免許えお取るのが遅くストレートで上がってきたどうきたちよりも...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
休日は手当て出るので、手当てがほしい人が出勤するような感じでした なので、休み希望は取りやすいいほうだと思います た...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
休日は月10日と多く残業もほぼありません 夜勤明けと合わせると、昼間の時間がわりとあります ただ常勤が少なくパートサ...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病院近辺にお住まいの看護師さんが多く、また近郊の病院からの転職の方が多かったです。よって何もなくても噂話や見た目などの判...(残り 151文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年11月
どこの病院でも同じですが、人間関係が一番難しいです。看護助手や新人さんは毎日怒鳴られています。部長たちの口が軽いのか、退...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
勤務年数の長い方が多く、働きやすい環境だと思います。 ですが、その分新人や途中入社は続かす、難しいです。仕事をほぼ教え...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
ボーナスを貰ってから辞めることは出来ません。ボーナス前にそんな噂でも出てしまったら最悪です。査定に響きます。よって11月...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
勤務曜日や時間など細かく個人の調整をしていただけるので、とても助かりました。 定時より少し早く上がらせてもらうと、オム...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年11月
時給で働いていましたが、とても金額が他院よりも高い給料をもらうことができていました。 しかし、その分、人間関係は複雑で...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年11月
病院の雰囲気は良く、はたらきやすい印象がありました。 師長が経験値の豊かな病棟と、そうでない病棟とがあり、そのような部...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年11月
給料は、平均的なものではないかとおもいます。 昇給りつはひくいんじゃないかとおもいますが、基本給が他と比べたら若干だけ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年10月
残業は月に20時間程度ありましたが、残業は師長の許可が出ないともらえない 今どきタイムカードがなく毎日の出勤時に手...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
3棟あり、検査や手術などでの移動が結構大変です。連絡通路などを知っておかないといけないので覚えるまでは苦労しました。基本...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
総合病院なので色々症例はみれますし、赤十字なので独自の災害訓練や研修などがあります。そういった活動に興味があるのであれば...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
ラダーとは別で、看護協会の研修や院外研修など行くように勧められますが自分の休みで自分の出費で行かなければなりません。院内...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
赤十字の学校を卒業してそのまま上がる人が多く、基本的に辞退すると嫌味を言われたりするので赤十字卒の私は入職理由は特にあり...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年10月
人間関係や指導の問題を理由に退職しました。この理由での退職はとても多いようです。理不尽なことがあっても師長は見て見ぬふり...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
年に何回か旅行があり安くで利用することができるので、仲の良い職員同士でお休みを取って行く人が結構います。また厚生年金以外...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
託児所はなく、保育園や両親に預けて働かれている方がほとんどですが、総合的にみて独身者または既婚で子どもなしの方が多いです...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
給料体系は公務員の号棒と同じようになっているので長く勤めるほど上がります。部署によっては労働組合の加入が強制されてしまう...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
月に8日+祝日分休みがあります。夏休みは5日ほどで連休を取って旅行に行くこともできました。残業は紙申請でしたが師長が承認...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
付属の看護学校から上がってくる人が大半のため、他校や既卒者はよそ者扱いされる風潮があります。部署にもよりますが慣れてくる...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年09月
院長先生が、専門医でとても尊敬ができました。 患者さんからもとても信頼されていて、残業も多少はありましたが、仕事のやり...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年09月
意地悪な副師長や看護部の方針に我慢できませでした。公的機関のクセに、ターゲットを見つけてよってたかって退職を迫ります。 ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年08月
研修やプリセプター制度がかなり充実しており、やりがいのある現場です。 3交代勤務はなれるまでは大変でしたが、お給料面で...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年07月
残業代に関しては、どの病棟で勤務するかによって変わるようですが、私が勤めていた病棟では付きました。 休日については、ち...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年07月
介護事業所のある建物の3階に託児所があったのですが、広くて良い感じでした。ベランダが付いていて、夏にはプールにも入れて、...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年06月
患者の入退院が激しく、連日残業。先端のことを取り入れ、多忙な業務の割に多くの事を求められるため、自分の限界を感じた。ワー...(残り 190文字)