医療法人 威徳 壬生大路病院
医療法人 威徳 壬生大路病院の基本情報
所在地 | 〒600-8821 京都府京都市下京区小坂町7-4 |
---|---|
最寄駅 | JR山陰本線 丹波口 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 循環器科 心療内科 精神科 放射線科 |
壬生大路病院の看護師口コミ 43件中 1~43件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年09月
病棟はスタートしたばかりで、備品など足りないところもあります。また忙しいことも多いのですが、これはどこでも一緒かな。スタ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
施設は、内装を綺麗にしたので良いです。ただ、詰所はとても狭く、物の置き場もなく、カルテも落ち着いて書く場所はありません。...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
特別な福利厚生はありません。昼食の弁当が300円というのが主だっての福利厚生です。夜勤には夜食、朝食はつきません。医師は...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
人間関係は、年代が幅広いのでそれなりに上手くやっています。 ただ、一人だけ自分が役職があるかの様に仕切ったり、自分の意...(残り 362文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年02月
回復リハ病棟に変わって2カ月経ちますが、教育・研修は一切ありません。業務も不都合があれば都度「〇〇するように」「変更しま...(残り 372文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
しまばら病院から経営が変わり壬生大路病院、回復リハ病棟になりました。 一からの立ち上げのため、業務は手探り状態です。師...(残り 195文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2023年06月
循環器に特化した病院です。 先輩方はママさんが多く、働きやすい環境です。 知識がないと、大変ですがやりがいはあります...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
急性期病院ですが、病床数も少なく、急変でもない限りバタバタ走り回るということはほとんどありませんでした。人間関係もピリピ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年03月
人間関係は良いです。ママさんも多く、みなさん熱心に働かれてます。循環器の専門なので、しっかり学ぶことができます。研修も手...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年01月
当時は、院内研修など業務終了後や業務中に勉強会がありました。また、院外研修にも行かせてもらいました。循環器病棟での勤務は...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年10月
循環器看護経験がなく、スキルアップを目指して自宅から近いこの病院に入職しました。当時は優秀な先輩看護師が多く、とても勉強...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年08月
単科の病院だったので、特に委員会や研修もなかったと思います。その分自分で努力して勉強していくことが必要でした。自分でいろ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
仕事の内容は循環器で心カテや心不全コントロールがほとんど。ただ高齢者の誤嚥性肺炎などもいた。 本当に楽でした。病床数も...(残り 252文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
年間休日は他と比べて多いことはないですが、夏季休暇と冬季休暇が3日ずつあり、有給も取りやすい環境です。また私が勤めていた...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年07月
長く働いている人が多かったです。長く働いている人達は和気あいあいとされてはいましたが、新しい人達はその中にはなかなか馴染...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
小さい病院なので、教育はほとんどなく、看護方針などは昔の古い知識とお局さんの意見のみで決められていませんでした。研修が充...(残り 226文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年06月
当時の話ですが、子育て世代の方がたくさんおられましたが、融通つけてくれたりして、とても理解してもらえる職場でした。子供の...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年06月
循環器を専門にされているので、かなり高度な知識を要求されます。病棟だけでなく、カテ室にも入る必要があったりしていました。...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
小規模の病院だが常に職員を募集している。特定の人間がいじめたり高圧的な態度をとり辞めていくスタッフは少なくない。残業はほ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
いろんな方が書かれている通り、残業はほとんどありませんでした。次の勤務者への引き継ぎの関係で少し残ることもありましたが、...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
当時は、みんな親切で、助け合い急な休みも快く対応してくれました。 残業はほとんどなく、家庭との両立もしやすかったです ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給与は基本給は普通で、準夜手当てが5000円、深夜手当てが8000円でした。 他、休日手当が2000円だったかな? ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
表向きは人間関係もよく、働きやすさや風通しのよさを謳っていますが、実際は仕事ができる人にも出来ない人にも嫌がらせはありま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事もそこまで忙しくはなく、基本的には定時で退勤することが出来ます。 子供が体調不良のときは快く休ませてくださいますが...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
全体的に人間関係は良いと思います。ママさんナースが多いので、子供の急な病気などに対しての理解もあり、お互い様の精神で仕事...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
物品のコストに対しては、厳しいです。 お金が無いのか、新しいものはなかなか買って貰えませんね。綺麗に保つように努力はさ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業はほとんどありません。定時とともに退勤できるので子育て中の方やプライベート重視の方にはオススメです。 比較的時間に...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業はほぼありません。病床も20床と少なく、日に数人の患者さんしかいない時もありました(日勤での部屋持ちが2~3人など)...(残り 196文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
予定入院がほとんどで、病床数も少なく循環器のみなので忙しくはありませんでした。スタッフも既卒の方々ばかりで優しい人がほと...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業はない。あったとしても残業だいはもらえる 。休み希望もきいてもらえる。子育て中が多いので運動会などのシーズンには希...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
看護がしたい!向上したい!急性期がしたい!循環器を深めたい人にはお薦めできない現場です。昔はよかったようですが、教育では...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スキルアップを目指したいのであればおすすめはできません。症例数も少なく、教育制度が整っていません。魅力は残業がなく、子育...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
手当は厚いほうではないので、夜勤で稼がないと少ないですね。安すぎるわけでもないので、普通くらい。夜勤は希望すれば多くして...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休み希望は、被らなければ通ります。ママさんばかりなので、独身者が土日祝日勤務が多かったです。予定入院ばかりなので、そこま...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病院が過去の栄光に縛られすぎてます。周りに三次病院がたくさんあり、重症患者は来ません。慢性期の病院へ移行し、夜間の救急も...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
循環器を学びたいと思ったことと、小さいながらもカテーテル治療をメインに行っていることが志望理由でした。毎日、何件ものカテ...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
よりよい看護や患者さんのために何が出来るか、という看護観は無いに等しいです。ほとんどママさんナースばかりですので、定時で...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく古い。感染対策なんてまったくないです。廊下も段差が多く、ワゴンを押す音が響き渡って騒音がすごい。ナースステーショ...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママナースが大半です。夜勤は3交替ですが、準深を通しでやったり、準だけしたりと、割と希望は聞いてもらえます。定時で帰れる...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
毎日、予定カテの患者さんが入院してきます。重症度は高くないですが、カテ前の準備からカテ後の観察でバタバタします。受け持ち...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒は受け入れてないので、スタッフみんなが既卒者です。年齢はバラバラですが、派閥は一切ないですし人間関係で悩むことはなか...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ほとんど残業はなく、プライベートと仕事がきっちりわけられる! 冬は少し忙しいけど、夏は自分の勉強ができるほど、落ち着い...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
雰囲気はよかったです。 みんな、中途採用の人なので、お互い気を遣い合って働いていました。 イジメや派閥などもなかった...(残り 57文字)