医療法人 三幸会 第二北山病院
医療法人 三幸会 第二北山病院の基本情報
所在地 | 〒606-0017 京都府京都市左京区岩倉上蔵町161 |
---|---|
最寄駅 | 京都市営地下鉄烏丸線 北大路 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 歯科 |
第二北山病院の看護師口コミ 34件中 1~34件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年03月
病棟じたいは新しくはありませんが、精神科イメージの暗い雰囲気ではありませんでした。か病棟によるかもしれませんが、師長と主...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年06月
指導者さんはじめ、どの職員さんも優しかったです。良い面に光を当てて指導をしてくださいました。病棟は落ち着いた雰囲気で、ワ...(残り 24文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
助けてくれる先輩やベテラン職員もおり、良いところもたくさんありました。感謝している部分も大いにあります。何をするのか、何...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年02月
設備は整っているとは言えなかった。 急性期からの転職だったから余計にギャップを感じた。 紙カルテだったことに衝撃だっ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年03月
院内保育所はないが、直ぐ近くに保育所があり近隣病院職員はほとんど、そこに預けている方が多かった。有料ではあるが、職員専用...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年03月
経験が精神科病院のみの職員が多いため、内科的疾患への気付きが遅れがちでケアが間に合っていなかった。人間関係については、更...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
三交代制勤務のため、前残業や後残業はせず、メリハリをつけてという感じでした。一部には難しい方もいますが、基本的にはみな協...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
非常勤の夜勤で働いておりました。夜勤は準夜と深夜で別れていて、通し夜勤をされる方は少なくほとんどが3交代でした。給与は高...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年08月
当時はとにかく長期入院の患者さんが多かったイメージです。治療も難しい状況で現状維持がゴールみたいな結構大変だなぁと思いま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年08月
少しいただけなのであまり参考にならないかもしれないですが、当時はデイルーム兼食堂に喫煙室あり雰囲気も昔ながらの精神科とい...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新人研修は一ヶ月でぜんぶの病棟を回る感じです。 ただ研修の内容としては、教育とゆうより見学とゆう印象でした。 そして...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
基本的には人間関係がいいです。上司にも相談すると話を聞いてくれる印象です。 他の看護師とも話しやすく、仕事でわからない...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
精神疾患で長期間入院している患者さんを受け持ちました。たくさんの薬を毎日内服しており、症状によって薬が変わったりして患者...(残り 319文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年03月
私がいた頃は、職員間の仲はとても良く穏やでした。しかし、患者様に対しては、キツい(言葉使い)方が多かったように感じます。...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
スタッフの方はとても優しかったです。 精神科であるからか、他の病院と比べ圧倒的に男性看護師の割合が高いと思います。 ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ダブルワークで働かせてもらっています。残業はほとんどなく開始10分前に行っても情報等はほとんど申し送りされるので問題ない...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
精神科急性期から慢性の病院です。 非常勤ですが、三交代でダブルワークの方は合わせやすいと思います。給与も不満はありませ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
日本の精神科病棟の発祥の地として地域に貢献している。地域の中に外出する患者さんが溶け込んでいる。この地域は日本のゲールと...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
慢性期の病棟で働いていた。患者のほとんどが長期入院している患者であったため情報収集が楽だった。勤務開始10分前とかにくる...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
仲良くみんなで助け合いながら、働いていました。今時はどこもそうですが、助手さんが少なくなっており看護師が助手さんの仕事を...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
パートで働いていました。パートでもきちんと有給消化していただきました。勤務表をみてる限り常勤の方も有給つけてもらえている...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
精神科の教育はありますが、一般的な疾病、疾患の研修はほとんどありません。研修も午後に行けるひとが行って講義を聴くだけで、...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟にもよるけれど、優しいスタッフが多かったし、困っていたら助け合ったりしていました。もちろん、イヤな奴も中にはいますが...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
精神科単科の病院であるため、呼吸器系疾患の患者がいたら、中央配管ではないので、いちいちボンベの目盛りを気にしなくてはなら...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事内容は急性期病棟は精神科専門医の指示により、施錠し隔離したり、身体拘束もあって、精神科が初めての人は驚くと思います。...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
産休や育休で休むスタッフも見られるので、ママさんナースにはいい環境であるといえます。また、産休で休んでも復帰しやすく、特...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
やはり、精神科単科という特殊な環境であるため、一般科に比べて看護の質も衰えるし、看護学校で学んできたことも忘れそうになり...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
三交代制勤務のため、準夜勤・日勤勤務や日勤・深夜勤務はカラダにこたえますね。また、年間休日もあまり多くないので、有給のな...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
男性看護師が多く、女性特有のドロドロした雰囲気はなかったです。しかし、患者さんに対する対応は倫理観にかけるもので、そうい...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
そんなに福利厚生はありませんが、社内旅行へ行けます。国内旅行で他のフロアーの職員とも交流が高くなります。急性期か慢性期療...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休日は少ないですね。でも、仕事はらく。残業はほとんどなしです。定時に帰れます。なかにはダブルワークしている人がいます。精...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
仕事の割には気をつけては少ないかな、でも働きやすく、職員がいい人ばかりでしたよ。精神科はこんなもんかなぁと思う夜勤すれば...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
バイトで働いてたいました。 人間関係は良いと思います。 嫌な感じの人はいませんでした。 みなさん優しくてアットホー...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
精神科専門美容で看護師長もスタッフも良い人ばかりである。休憩時間は和気あいあいとしており、まるで家族のよう。困った事があ...(残り 64文字)