医療法人 徳洲会 宇治徳洲会病院
医療法人 徳洲会 宇治徳洲会病院の基本情報
所在地 | 〒611-0041 京都府宇治市槇島町石橋145 |
---|---|
最寄駅 | 近畿日本鉄道京都線 小倉 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 肛門科 心療内科 リウマチ科 |
宇治徳洲会病院の看護師口コミ 579件中 1~50件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年04月
建物は新しく、外部からクリーンスタッフが入っているの院内は清潔に保たれています。ディスポの物品は豊富ですがモニターやエコ...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年04月
福利厚生充実してると思います。 季節ごとに手巻き寿司の差し入れやケーキの差し入れなど少し嬉しいプレゼントがあります。 ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2025年02月
職場の雰囲気や人間関係はとても良かったです。 救急では研修医と関わる事も多く、同士のような感じでした。恋愛関係になる看...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年01月
休みは自由には取れず、有給は勝手に組み込まれていました。残業は毎日あり遅い時には23時を回ることもありました。明けに勉強...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年01月
該当時期はフェイクになります。非常に忙しい病院で、教育に関してはかなり弱いです。しかし学びたい姿勢があれば経験は多く詰め...(残り 109文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年01月
入職理由は三次救急病院で様々な症例を学ぶことが出来ると思ったからです。実際に入職し、たくさんの症例を経験することが出来ま...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年01月
福利厚生については、さすが徳洲会グループといったところでした。グループ病院・施設において月々の保険診察費の自己負担が3,...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
施設、設備、備品に関しては不便したことはありません。ディスポのものが多く、備品をけちけち使うようなことはありませんでした...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
ライフワークバランスが保てず退職を決断しました。残業も多く、お給料面は働いた分だけ貰えてたので良かったのですが、身体的に...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年01月
ラダーに沿って研修制度もあり新卒後も不安なく過ごせる。 急性期病院ということもあり色々な患者様が入院されており仕事のや...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
3次救急かつ救急を断らない理念のため、入院患者は後を立たず満床でも無理くりやりくりしています。そのため、非常に忙しいです...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
時期はフェイクです。若い人が多く居る病院だと思います。中は綺麗な方だと思います。掃除が行き届いていない印象です。四角い角...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年10月
新卒から4年半ちょっと働きましたが、20代の人がメインで働いており人間関係はそれなりに良かったと思います。みんなで協力し...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病棟にもよるが、私の配属された部署は表面上は和気藹々としている。コメディカル同士での交流などもある 。裏では色々あるが...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年10月
入職後は、新人であれば研修も充実しており、教育体制は整っていると思います。一方で中途採用は即戦力としての扱いなので、教育...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
該当時期はフェイクです。 休日に関しては、最近リフレッシュ休暇が4日増えたため年間114日となりました。残業に関しては...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
該当時期はフェイクです。 給与に関して、基本給は低くボーナスも少ない印象です。夜勤手当が15000円あるため、夜勤6-...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年10月
院内に託児所があり預けることができます。院内に預けるのであれば手当が出るなどとても優しいように感じました。見てもらえるだ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年10月
該当時期はフェイクです。 病院全体的に若者が多く、部署にもよると思いますが和気藹々とはたらける職場だと思います。比較的...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年09月
常に忙しくてバタバタしています。教育体制は万全で、先輩に質問すれば嫌な顔せずに教えてくれます。忙しいですが、学ぶことは多...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
ママナースにはおすすめできない職場です。時短でも帰れないのに、時短は残業つけれないルール?風潮?部署によってはつけれると...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年08月
準公務員配偶のようなもので給与面などはとてもいいです。住宅手当、扶養手当などはしっかりもらえます。退職金などは安くそこは...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
設備は綺麗で、駅から病院までの送迎もありますが、残業の多い日はバスも無くなるので歩いて駅まで帰る日も多々ありました。朝は...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年08月
該当時期はフェイクになります。 また、口コミ閲覧目的です。すみません。 脳外科の病棟内にアンギオグラフィーがあったり...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
給料はさほどわるくありません。基本給26万円台で調整手当、地域手当など色々つきます。残業手当もしっかり請求できます。パー...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
どこにでも居ますが、気分で態度変わる方 言い方がきつい方はいます。 部署異動がないせいか、同じところにずっといる ...(残り 176文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
休日は110日と少ないがリフ休暇が増えてるので114日になりました。とてもいい改善だと思うがまだ少ないのでこからどんどん...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
私がいた部署では仲が良くフランクな感じはあるけど、特定の謎の人はいる。言い方や態度が他人を不快にさせているのを知っていな...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
病院は新しく、部屋や廊下も広い。特に脳神経の病棟は、病棟フロア内にカテーテル室があり、緊急時に対応できるようになっていま...(残り 36文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年05月
職場環境については、病棟によりますが私が勤務していた科は比較的良好な関係だったように思います。 給与も業務にあった...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
残業がとにかく多い。急性期病院であるため仕方のないことかもしれないが特に多い。しっかりと急性期看護について学べるようにカ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年04月
ラダーでした。3年目でリーダー、4年目でプリセプターをやっていました。研修ありましたが残業取れませんでした。病棟会議は取...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年04月
該当時期若干フェイクです。一般病棟でした。慣れてくると雰囲気はよかったですが上下関係はしっかりありますし嫌味も飛んできま...(残り 253文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年04月
一般病棟でした。色々な疾患がありましたが、重症病棟希望だったので少し物足りなかったように思います。患者さんによっては毎日...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
大きな病院で、色んな科があり勉強になります。 ローテーション制度でも学べます。 人間関係はいまいちなのと、教育自体は...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
新人ローテーション教育があり、部署の雰囲気をみてから希望を出すことができます。1年目の必須研修は多く、勤務時間内に行って...(残り 215文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
母体は大きいが末端まで見れていない。末端且つ少人数の部署だったが上司の圧が凄かった。キャリアや資格の保持数で上司を選出す...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年02月
研修は本当に沢山あります。全て必ず必須というわけではありませんが、自分のスキルやレベルを考えると学びたいという気持ちで行...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年01月
派遣で働きました。病院自体は綺麗ですが、とにかくスタッフが足りなくて師長さんもケアを手伝って回ったりしていました。全体的...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
非常勤ですがほぼ毎回残業をしています。多い月で30時間以上の残業になります。お昼休憩にいけないことも度々あります。残業代...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
三次救急病院だけあって、毎日忙しいです。 昼御飯は、パパッと食べて記録を、しないと行けません。朝も7時30分位には出勤...(残り 108文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
備品等はとても整っています。新しく入るものも多いですが、使用前には必ずそこの会社からの説明が必ずあります。資料も頂けるの...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
福利厚生はしっかりしている方だと思います。保険類以外にも、ベネフィットとの連携や寮も格安で入寮出来ますし新人さんにはとて...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
私がいた病棟は、なるべくママナースは時短が多かったので、スムーズに帰れるよう受け持ちの調整や、手伝うなど協力体制はとても...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
急性期病院でこれだけ、バタバタしていると給料は高いと思っていましたがまったくありません。賞与も期待し、仕事に力を入れてい...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年12月
私が勤務してた頃は経験豊富な方は管理職へ中堅は退職、残りは経験年数が浅い人ばかりでした。業務もなかなか進まず患者さんを待...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年12月
とてもアクティブで勉強になることが多い病院でした。人間関係もサバサバしている人が多く、これまで働いた病院の中では1番良か...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年10月
人間関係はよかったが、残業が多く、独身でないと 夜遅くまで働くのは厳しかった。 また脳外科、内科病棟に勤めていたが、...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年10月
給料は普通で経験豊富な看護師があまりいないので患者さんは可哀相なと思います。勉強になることもあったと思いますが危険なこと...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
新人の教育体制はしっかりしており、ローテーション後個人個人のの適性を見ながら配属してもらえます。自分のやりたいことなども...(残り 43文字)