横浜市の病院口コミ一覧(23997件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
数年前に出退勤にタイムカードが導入されました。電子カルテ上での残業申請が必要です。部署によっては残業が多すぎると師長に呼...(残り 595文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
院内はとっても綺麗で広いです。コロナの影響で備品は節約しなくてはならないものもありますが、基本的には惜しみなく使ってます...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
人間関係は良い職場ですだと思います。 ママさんパパさんナースが多く、子供の体調不良による突発的なお休みは周りの理解があ...(残り 129文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
施設は新棟と旧棟にわかれています。 新棟はきれいですが、旧棟は年季が入っていて地震が来たら心配になるレベルです。備品な...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟は忙しい雰囲気でした 休憩が45分しかないので、15分オペ戻りで遅く入るとご飯食べてすぐ休憩時間が終わる為、休んだ気...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
給料悪くない。夜勤手当1.5万、夜勤していれば満足いく金額。福利厚生は全くないので家賃補助はでない。残業した場合は紙での...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
非常に充実していた。 年に一回は社員旅行も格安で行くことができ、職員同士も仲の良いところで休みを4人まで合わせていけた...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ママさんナースもいらっしゃいました。みなさん優しく、仕事のできる方達でした。時短勤務をされていましたが、残業している方も...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年11月
仕事のやりがいはとてもあります。OJTもしっかりしていて私を教えてくれた先輩はしっかりした方だったので1〜100まで...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
初めて行った時は、挨拶する際誰も手をとめずシカト・空気扱いをされていました。雰囲気も殺伐としていました。しかし、1年後に...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
夜勤に入りたくても中々回数をいれてもらえず、結果、給料も他病院と比べてとても低かったです。 家賃補助も寮の人以外は1万...(残り 44文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟でママナースの人は早く上がれるように、周りも協力していました。それでも30分くらいは残業している姿が多かっただす。受...(残り 59文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署にもよるが、時短の職員はできるだけ定時に帰らせてくれたり働きやすい職場だと思う。正規短時間など、出勤日数を減らす働き...(残り 58文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
施設は古いところもあるがNICUなどは新しくなり綺麗になった。食堂やコンビニがある。坂の上にあり、周辺には何もないため利...(残り 44文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
小児がん拠点病院であり、ファシリティドッグがいるなど小児看護に携わりたくて入職した。古い病院だが、ボランティアの方々が入...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年11月
かなり前の入職だったので今現在は分かりませんが、希望の休暇は取りやすかったと思います。また、具合が悪い時や子供の体調不良...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新卒で入職しました。プリセプターの先輩は厳しかったけれども、毎日一緒というわけでもないですし、他の優しい先輩のフォローも...(残り 131文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病院実習でお世話になりました。建物が綺麗で広く、景色、日当たりが良かったこともあり、明るい印象の残る病院でした。必要物品...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年11月
以前私が入職して時期は教育出来る方があまりおらず力を入れていたとは言えない状況でした。現在は看護管理資格を持っている方も...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
基礎看護学実習でお世話になりました。優しい人も居ましたが、基本的に挨拶は返して貰えず、一貫性の無い指導をしてくる方が多か...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
実習で国際親善総合病院に行かせて頂きました。雰囲気もよく、挨拶も返してもらえますが、人によっては実習生に強く当たる人もい...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
当初は雰囲気は悪くなかった。 勤務もなるべく希望に考慮してくれる。 しかし最近は、自分の思い通りにいかないと声を...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休みは土日プラス祝日の分もあり、しっかり休みがもらえます。また大学病院なので大学の創立記念日も病院は休診日となるためその...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
夜勤手当てが一回13000円です。夜勤の回数にも寄りますが、基本給は低く、中途で入ってきた人達は皆安い安い安いと言って辞...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟のトップによっても変わると思いますが、業務におわれているせいかあまり人間関係は良くないと感じました。特に異職種同士が...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
事務職員の割合が高いが、業務の割合は看護部が圧倒的に多く分業どころか助け合いもありません。業務命令が多い傾向にありますが...(残り 75文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
公立病院時代に入職して待遇が良いからか辞めないのでお局が多い。経験が多いため頼りになることもあるが、ナースコールを取らず...(残り 112文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
大変です。忙しかったです。新人教育は、病棟によります。忙しい病棟だと、先輩も忙しいので、なかなか教育してもらえません。や...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
人間関係は概ね良いです。わたしが働いていた部署は人の入れ替わりで年々良くなっているようです。女性社会なので性格の合う合わ...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休み希望は若手でも出しにくい雰囲気はなく、師長さんもプライベートも大事だからというスタンスだったので出しやすかったです。...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
急性期病院で大きな病院なので、同じ病棟で働くスタッフの数も多い印象でした。雰囲気は病棟により違うと思いますが、私が勤めて...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
私自身、研修制度が充実している点に魅力を感じて入植しました。入職後も定期的に合同研修や面談があったりとサポート体制はしっ...(残り 100文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
夏期、冬期の長期休暇はリフレッシュ休暇と呼ばれ、1年間の中でどこでも連続した休暇を取れます。しかし、夏期、冬期の休暇を上...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
閲覧目的で投稿します。数年前にはなりますが、病院実習でお世話になりました。病院自体はとても古かったですが、指導者さんを含...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
基本残業なく、定時で帰れます。正社員は給料に残業代も込みなので残業するのはもったいないと思います。時々委員会の仕事や自分...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
12月から認知症病棟が障害者も受け入れる病棟に変更になります。今だにしっかりとした研修もしてもらっていません。かなり高い...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
家庭の事情があり辞めてしまいましたが働きやすかったと思います。ただ給料は低かったので稼ぎたい方にはオススメ出来ません。残...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
緊急入院も多く、残業が多いです。また、委員会や係、リンクナースなど役割があったり、部署での課題があるため、何かの締め切り...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年11月
私が勤務していた病棟は人間関係は比較的良かったと思います。皆協力して働いてました。休みも比較的取れているほうだったと思い...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
築70年近く経過しているため、決して綺麗とは言えない外観、内観でした。雨漏りも良くしていたりしていました。 夜勤の...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
私がいた頃は患者数が多く、日々業務をこなすだけで、ただ時間に追われて1日が終わるという感じでした。 病棟によりますが、...(残り 116文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休みも多く、給料も良く、通勤も近く、建て直す予定とのことで選びました。中途採用にはフォローも手厚くすると言われました。が...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
上層部が変わってから毎年の様に退職者が出ていましたが、今年度は各病院退職者が多く出て噂では10人近く退職となるようです。...(残り 170文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
事務の人は若い人が多く看護師は40代位が多かったです。皆んなフレンドリーに接して居ましたが、仕事ではきちんと真面目に厳し...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
違うスキルのみ上がっていきそうな病院。職員間は見た目、雰囲気良い。 夜勤で夕食も出ないのはちょっとさみしいような。いろ...(残り 33文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
お休みは多い方だと思います。休み希望も考慮してくれます。 病棟によっては残業が少ないので家事との両立は比較的楽だと思い...(残り 59文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
一般病棟で勤務していました。 結婚を機に退職しました。 病棟はどこも中堅層がいなく、3年目以下が全体の半数を占めてい...(残り 208文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 神奈川県病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟の雰囲気は良く、指導者さんも優しく丁寧に教えてくれました。入職も検討していましたが、こちらの病院より先に他病院で内定...(残り 104文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
建物はかなり古く、患者様も重篤な方が多いです。 新しい建物で看護がしたく転職しましたが、赤枝病院も建て直しができたらも...(残り 33文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
残業が少なくプライベートと両立がしやすいと聞いて入職したが、入職してから今まで定時で帰れる時期もあったが離職率が高く慢性...(残り 87文字)