横浜市の病院口コミ一覧(24526件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
上層部が一気に退職され、病院の雰囲気が一気に変わりました。 離職率も高く、今後大変になるのではないでしょうか。 スタ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟内のメンバーは雰囲気は良いと思います。仕事の早い方が声をかけてくれたり、相談できる関係ができていると思います。看護師...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
派遣として1年半働いていました。有給数日はありましたが同時期に入職した正社員が、体調不良で長期間休んでも有給対応されてい...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院事態は綺麗ではないです。年数もたっているのでそんなものかと思います。設備も十分とは思えません。集中治療室などのユニッ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新卒で就職した人に対してあまりいい教育されてない感じがありました。いい人は、いいけれども出来ない人は否定が強く、パワハラ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
毎週のように業務内容が変わっています。年配の准看護師が多く、仕事のやり方がコロコロ変わってついていくのに大変だと嘆いてい...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
大学病院ということもあり、病棟勤務は様々な疾患の様々な患者さんがいるため、業務量は結構多く、残業したり、ハードな勤務な時...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
夜勤が3交代で、日勤深夜が主流となっている病棟が多くあります。日勤深夜の時は受け持ちの配慮はありますが、それでも忙しいと...(残り 191文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
小児看護の実習病院先としてお世話になりました。とてもていねいに熱心に指導をしていただき、自分的には好印象で実習を終える事...(残り 42文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によって、違いますが人間関係は良いと思います。慢性的な人手不足で休日、祝日の日勤体制もチーム事に看護師が一人から二人...(残り 83文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
プリセプター制度をとっていますが、振り替える時間もなく、新人スタッフにとってはあまり良い環境ではありません。奨学金が終わ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースは働きやすい環境だと思いました。ママナースでパート勤務の方はちゃんと時間に帰れてましたし、周りのスタッフの気遣...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
長く勤めている看護師が多く、教育プログラムもしっかりしているので、新人看護師はしっかりと教育してもらえます。病棟全体で新...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師間は協力し合う雰囲気があり、人間関係はとても良く、働きやすい環境です。苦手な患者がいれば他のスタッフが交代もしてく...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
希望休は大勢で被らなければほとんど通ります。月4.5日くらいは普通に出していました。帰省するために長期での休暇も半年おき...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
教育に関しては研修などほとんどありません。ほぼほぼ動画の視聴のみです。院外の研修には1年に1回強制的に出張で行かされ、そ...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟での理不尽な対応 残業は無いが古くから居る人達の結び付きが強くやり辛い 師長が代わり雰囲気もその人次第 問題が起こっ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
保険診療(皮膚科、形成外科)、美容の自由診療と両方ありますが、看護師一人で全体を介助しなければなりません。診察介助、注射...(残り 139文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護学生で実習先でした。施設は少し古いなという印象でしたが実習中はそこまで気にならなかったように思います。 バス停から...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟はアットホームな雰囲気です。新人には個別性に合わせて指導を行っていると説明がありました。教育も実習生を受け入れている...(残り 60文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
だいぶ前にはなりますが、精神科病棟は実習でお世話になりました。今まで行った実習先でスタッフを含め雰囲気は1番よかったです...(残り 141文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
部署にもよると思いますが、私の部署は定時で帰れた事はありません。先輩方がくだらない雑談をしていても、先に帰ると悪口の嵐な...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースが多く、独身の方には申し訳ないくらい融通をきいてもらいました。24時間託児所も完備しており、夜勤もさせていただ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場の人間関係に関しては、とても良いと思われる方とやりにくいと思われる方にかなり分かれる印象です。和気あいあいとしていま...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
仕事が忙しすぎないので気になりませんが 基本給が安すぎるせいで賞与の額が低いです。 さまざまな手当てで人並みの給料に...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
有給を病休にあてる、人員不足などを理由になかなか消化させてもらえません。月に1日ずつ消化していくペースで、残った日数は繰...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新卒の研修は、勤務時間内に行ってくれます。2年目以降もラダー研修は必須なのですが、勤務終了後に行われ残業代もありません。...(残り 145文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
年に一度、1泊4000円で社員旅行があります。 場所は静岡あたりの旅館が多く、普段関わる事の少ない他病棟、他職種の方と...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業が10時間/月 と少なく、家賃手当、交通費込みで約480万くらいでした。 病棟によっては、残業が10時間/月よりも...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係はとにかく悪く、いない人の悪口をいい、その人がステーションに帰ってくればいい顔をするという感じです。みんながみん...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
マンパワー不足はあります。パートの方もいますが、正社員と同じように入院とったりオペ出ししたりしています。やりがいは特にな...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟内は比較的協力的だったと思います。受け持ちが重症だったり、処置が多かったりした場合も看護助手さんも含めサポートしてく...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によるとは思いますが、自分がいた病棟は常にピリピリしている感じで、あまり良い雰囲気とはいえませんでした。 一応プリ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
3次救急の病院であり、忙しいため、みんなバタバタ、ピリピリしています。夜勤は、募集要項には月4回程度と書いてありましたが...(残り 165文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日125日+有休で多いほうです。有休は使える月がなんとなく決まっていましたが、希望もほとんど通っていました。。残業は多...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
始業開始時間が9時からなので、朝が楽でした。サービス勤務もなく、17時にはあがれます。残業もほとんどありませんでした。家...(残り 152文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
お局ナースと同じ勤務時はどうやって機嫌を取るのか、機嫌を悪化させないかが勤務中の一番の配慮であった。スタッフ同士の中でも...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院自体は比較的新しく綺麗で設備も整ってます。 オペ室も大きく他の治療の部屋も整っていると思います。 一時期経営が悪...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
教育体制は、良かったと思います。 先輩が、ちゃんと指導してくれて、みんなで育て上げよう感がありました。ラダーの、提出も...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料はそこそこもらえます。 その理由は、残業が、日勤で3-4時間程度あるからでしょう。。また残業ま申告はなかなかできず...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
もともと、人員不足なうえに退職者がいるのに人員補充がまったくなく、先行きが不安です。ムダな仕事も多くサービス残業を強いら...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ゆっくり患者さんと関われるのではないかと思い、入職しました。実際は業務におわれて一日が終わる感じでした。人間関係はひとり...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人教育は手厚く、研修でしっかり理解してから現場で実践することができるので、勉強したい方にはとてもいい病院だと思います。...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年12月
当時の看護師長さんが穏やかな方で、アットホームな雰囲気な職場でした。 スタッフの方々も皆優しく、仕事の面ではフォローし...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
一部、古株の看護師、助手が幅をきかせている印象です。新しく入職した人は、その雰囲気に慣れれば大丈夫でしょうが、独自のルー...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
派遣にて採用されました。派遣のほうが給料がいいので、それが引き金仕事で分からないことがあってもあからさまに嫌な態度を出す...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場の雰囲気は部署によって違います。人間関係は仲良くはないと思いますが、仕事に支障が出るほどではなく一般的なものだと思い...(残り 50文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 神奈川県病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
入職時から有給があり、夏休もきちんともらえます。 希望も通りやすいほうで休みの数もカレンダー通りと多いと思います。 ...(残り 62文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
平日休日関わらず1〜2時間のサービス残業は当たり前です。普段の勤務の雰囲気は人によるという感じで、上席が多い日には自分の...(残り 40文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
県立の病院なので公務員とほとんど同じ福利厚生を受けれます。 健康診断は無料、インフル予防接種は2千円自己負担でした。ベ...(残り 42文字)