横浜市の病院口コミ一覧(24526件)

給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
ボーナスは良い。それだけ。 師長が最悪、緊急入院や不慮の事態で残業を行なっても残業代がまず出ません。部署の残業が多いと...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
とにかく給料は安かったです。辞めてから知りましたがこの地域では1番安いみたいです。募集要項にはボーナス3ヶ月と書いてあり...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
ラダー制度をとっています。病棟によりますが年度末になると、ラダー申請をして、それに沿った課題をこなし、管理職複数人と先輩...(残り 54文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
駅よりちょっと離れてるも病院の送迎バスを使ってとても便利です。一回だけバスに間に合わなくて駅から歩いて行ったが道路両方を...(残り 52文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
回復リハ病棟勤務をしていましたがとにかく慢性的な人手不足で大変でした。看護師はイライラしていて気持ち的に余裕のない人が多...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
病院の敷地内に寮があり、月に15,000円くらいで住めます。ただ、かなり古くてコンロの部分が電熱のような感じで不便でした...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
様々な経歴、年代、勤務形態の看護師がいました。私がいた病棟にはいませんでしたが、他の病棟には外国出身の看護師もいるそうで...(残り 219文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
病院は古いですが、掃除がゆきとどいていて、臭いもなくきれいです。きちんとされています。看護度の高い方が多くホスピス的な所...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
お休みの希望は月2〜3回はもらえていました。当時はスタッフが足りなくて公休が消化できない時もありました。 残業は多かっ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
急性期病院なので、とにかく忙しいです。人間関係も、30代から上の先輩は厳しい先輩多くいます。毎年多くの看護師が入職します...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人も既卒もラダーでの教育になっていて院内研修を受けなければなりません。病棟では既卒でもプリセプターのような指導者をつけ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人看護師としてお世話になりました。どこにでもいるお局のような厳しい先輩はもちろんいます。1年目の時は泣きながら仕事をす...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
研修という研修は特にないです。最初の1週間に軽い座学がある程度、中途だとそれもないです。助産師はお産だけ、看護師は産後と...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
施設は比較的新しくて綺麗な雰囲気です。病棟にもよると思いますが臭いも気になることは無かったです。 物品等も揃っており、...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年02月
休みは取りやすいかと思います。駅から近く、通いやすい。 ロッカーは別棟でしたが、今はどうなのか。 イムスなので、研修...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
インターンシップに参加しました。急性期病棟と回復期病棟があり、自分の希望する病棟に参加する事ができます。職場の方は忙しい...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
基本給が、第一基本給と第二基本給に分かれていて、ボーナスは第一基本給の1.7とかなので、とても少ないです。夏冬どちらも同...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年02月
地域の市民病院のようなところで病棟は常に満床だった。今はわからないが、当時は設備がかなり古く、衛生面への配慮がかなり大変...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
以前は夜勤が月に4〜6回ありましたが、一般病棟では月4回までとなり給料が5万程減りました。また、一般病棟では入院対応があ...(残り 133文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
ママさんナースが多いため、人員的に厳しい日に休んでしまっても、嫌な顔1つせずお休みをくれるし、他スタッフも誰一人嫌なこと...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
PNSを導入してからは、、、軌道にのってないのもありますがとても疲れますね。建物もふるくて導線がわるいです。 公立病院...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
休暇は他の病院よりも多いですが、その分給料は安いと思います。 しかし希望休も病棟によってはなかなか通らないところがあり...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
地元の病院という感じのため、大型連休のあとや感染症の時期はごった返します。国籍の違う方もいらっしゃるので英語ができないと...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
古い情報ですので今は変わっているかもしれませんが、お伝えします。実習生に対して指導者は丁寧で熱心な印象がありました。教育...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
ママさんナースが多く、残業は少なかったです。病院の立地が駅から遠いこともあり、飲み会は年3回程でしたので独身の方からした...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年02月
三次救急の総合病院のため非常に忙しそうでした。新人のスキルアップには良い病院だと思われます。港沿いで景色は良いですが、近...(残り 31文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
施設は脳卒中を専門にみる病院のため余裕を持った作りとなっており、車いすや歩行器での移動がしやすいと感じました。また、病棟...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
提案にすらヒステリーを起こし、喚き散らす役職が野放しです。理由をきけば怒鳴りちらし、的外れな屁理屈こねてハラスメントをや...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
オンコール当番(基本2人)と遅番(1人)がいるので、残業に関しては そのメンバーが残ります。オペの内容により遅くまでかか...(残り 141文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
認知症も精神科の患者もごちゃ混ぜにいます。介護度の高い患者が多い割に設備は古いままで仕事がやりにくい。 年配のナースは...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
設備自体は古く新しい病棟もあって、そこは綺麗ですが、使っているモノなどは新しいモノは少ないかと思います。昔からこれでやっ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
寮が徒歩1分圏内にあって中も比較的広く、収納も広めでよかった。ベランダがほぼないので洗濯物は外干しが厳しいです。オートロ...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
色々なところで働かせてもらいましたが。ここまで無駄に忙しい。時間外にうるさい。入院をバンバンいれられる。入院を何件とって...(残り 146文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
オープンナースステーションになったので、患者.家族にどこからでも話しかけられます。気軽に話しかけやすくするために作られた...(残り 79文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
コミニケーションがとりやすく、なんでも質問できる雰囲気だった。先輩たちが優しい。 また休み希望も通りやすく、プライベー...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
急性期病院なのでいつもバタバタしてて忙しい。日にもよりますが、入れ替わりが激しく定期入院、緊急入院、引き取りの嵐です。患...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
資格者とそうでないものの扱いの差が激しく噂好きも多いので人を選ばないといけない。その上話を盛り上げて広める為本人が思って...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
軽井沢に保養所があり、安く使えます。夏は避暑がてら定期的に利用してます。合宿のような感じで楽しいですね。 大きなグルー...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
募集要項には未経験可とあり、新人教育は1ヶ月くらいをみているとのことで入職したが、実際は3日目にほぼ一人立ちを迫られ、研...(残り 122文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年02月
当時、私の勤務していた病棟は療養病棟で、認知症や車椅子や寝たきりの患者さんが多く、介護度が高めでした。夜勤帯はオムツ交換...(残り 160文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
私がいた外科病棟は看護師、医者ともにとても人間関係がいい病棟でした。今はそれぞれ別の病院で働いてますが、たまにみんなで集...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
看護の業界としては当たり前かもしれませんが、女性が多く表面上では仲良くしていますが、影では悪口のオンパレードです。仕事は...(残り 54文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人教育はしっかりしていると思います。しかし、長く働いている看護師の方はプリセプターに新人の悪口など言っている方もいまし...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
日々の看護業務以外に、研究、係活動、カンファレンスなどにかかる時間が多い。研究に関しては時間外の扱いにはならないので自分...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年02月
脳神経外科と整形外科の混合病棟に勤務していました。スタッフの皆さんは皆さん優しくとても親切でした。助手さんとも連携がとれ...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
中途で入職しました。 新卒で入職する方があまりいないのか、教育システムはあまりよくないかなと思いました。 すこし適当...(残り 58文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新卒で入りました。その地域の基幹病院なのでどうきはたくさんいて初期研修は楽しかったです。 その後病棟に配属されますが、...(残り 76文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
職場の雰囲気はまずまずという感じでした。どこにでもいるようなアセスメントにこだわる人もいますが、押しなべて諸先輩方は向学...(残り 62文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
おやすみは多いですが、消化できずに、休みが溜まっていきます。実際は、4週8休みしか取れてない。年休は取れないのが当たり前...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
パートだと割と融通を利かせてくれて、ママさんナース方は定時で帰れたりしますが、そのしわ寄せで常勤が緊急対応するために残り...(残り 58文字)