独立行政法人 地域医療機能推進機構 横浜保土ケ谷中央病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 横浜保土ケ谷中央病院の基本情報
所在地 | 〒240-8585 神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町43-1 |
---|---|
最寄駅 | 相模鉄道本線 上星川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 |
横浜保土ケ谷中央病院の看護師口コミ 138件中 101~138件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私が配属になった内科病棟は、重症患者が多く終末期の患者さんが多く入院していました。その為色々な医療機器や衛生材料は整って...(残り 159文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
内科病棟に勤務になり、看護の基礎を学ぼうと思って働いていました。しかし、毎日忙しく業務に追われ看護の基礎を学ぶ事は殆ど出...(残り 121文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
各部署の場所によって休みの数が異なります。上の師長さんの采配によって、休みが少なくなります。他の部署と比べてこんなに違う...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
管理職がスタッフによって態度をかえる。言ってることがばらばら。 スタッフを守ろうとすることはなく自分の保身が第一。 ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
お給料の中味は、基本給と夜勤手当くらいです。手当などほとんどありませんでした。そうなると、夜勤回数によって給料が違ってき...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
月の休みは大体8日くらいで、有給休暇は初年度から20日もらえました。試用期間過ぎると適応されます。長期休暇は最大で7日取...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
アクの強いスタッフはやっぱり何処にでもいますが、やはり気の合う人同士でグループが出来てました。お互いに陰では悪口を言い合...(残り 90文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
特に福利厚生が充実してる感じでは無かったです。寮があったり、看護学生には奨学金制度がありました。職員の親睦会や旅行などは...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護師寮が病院敷地にあり、すぐ来れるのですが、寮に入ってる人はロッカーが与えられていません。朝着替えてすぐ来れるのはいい...(残り 134文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
最寄駅の上星川駅から歩くとなると少し遠い。横浜駅まではバスで20分ほど。病院の近くはコンビニが2件あるくらいで、場所はど...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休み希望は比較的通りやすかったです。残業に関しては土日祝日は定時で上がれました。平日は忙しいと30分〜1時間は残業があり...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人間関係は非常に良かった。先輩同期後輩とも仲良くなれた。中にはお局さんもいたが、その人達を抜かせば楽しく仕事が出来た。ク...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
夜勤は、2交代と3交代で選べますが、タクシー券が出ないので、自力(車かバイク、徒歩通勤)で来ている人以外は、2交代にして...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
当時、家の事情で夜勤専従を希望して入職しましたが前から在職している夜勤専従の勤務勤務が100%優先された勤務表で他の夜勤...(残り 222文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
自分が入職したときは人もそれなりだったけど、じぇいこーに変わるのをきっかけにどんどん辞めていく人が増えた。新採用者も多く...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休みの希望は、少なくても月3日分は書き込めました。休みは、平均して公休1日ぐらいついて月8~9日前後でした。夏休みは3~...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
備品で困ることはほぼありませんでした。施設は、新しくはありませんが可もなく不可もなくです。廊下はベッド一台通るくらいです...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
時短とってるママさんナースさんを周りがフォローして早めに帰れるよう声かけされてると思います。割と自由に時短を取れるのです...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
夏休みなどは調整をお願いすればある程度長くとれると思う。つくるひとによって普段の休日も連休がないこともあるけど、相談すれ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職場の環境、雰囲気はすごく良いと思います。 色々と聞きやすいし、聞いても優しく教えてくれる。一部には気分屋というか、そ...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
施設は古い4階建てで、廊下が狭くベッドの移動がギリギリだった。備品については特に不自由はなかった。施設周辺はコンビニが2...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
施設は年季の入った4階建てでした。廊下は狭く車椅子ですれ違いはなんとかできる程度だった。ベッドはさすがに入れ替えてあり、...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
良いひともいたが、怖いひともいてその人達の顔色を見ながら仕事をしているかんじだった。師長も全くあてにならず、怖いひとのや...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
患者さんの車椅子用のトイレが狭いように感じます。カーテンで仕切られているのも、見えてしまいそうな時があり、プライバシーが...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
jchoに変わって、条件が悪くなり退職者が増えました。長く勤務している看護師さんも多いのですが、お局さまが結構いるので大...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
福利厚生が本当に全くなく、子供のこともなんの補助もない。時間外は多いし最低です。船員保検会の時は旅行があったり、医療費補...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
院内保育があるのです就職したのですが、唯一よかったのは、幼稚園バスが乗り入れてくれるので、保育所で送り迎えしてくれたりし...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
各病棟で忙しさは異なります。私の周りでは疲弊して、次の転職の際もすぐには働く気になれない人も多くいました。ひどい疲れは人...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
お子さんもちの方も多く 人間関係は安定していて 良好です。 勤務年数も、ながい地元の看護師さんが多いです。 職場...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係も良く、アットホームな感じで働きやすいです。わからないことは丁寧に教えてくれて、面倒見のいい方が多いです。ママさ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
清潔感が全くない、びっくりするような見なりで仕事をしている人がいる。雰囲気がいいとは思わなかったが、経験が積めると思い勤...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
既卒者にもサポートナースがつき、希望すれば新人と一緒に研修に参加したりもできます。新人にも既卒者にもスタッフ全員がサポー...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
人間関係は小さい病院なので他職種の方ともコミニュケーションを図ったり、一緒にスポーツや飲み会をしたり、先輩看護師も優しい...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ママさんナースに優しい病院で緩い勤務で働けると思ってた。しかし、実際には残業や勉強会が多かった。体力がないと無理。看護師...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
福利厚生の面では寮に入っていましたが、1か月5300円と破格でしたので、自由に使えるお金が増えました。寮は畳でしたが、住...(残り 112文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
JCHOの系列病院に、なってボーナスや福利厚生の面でかなり悪くなりました。退職者も多く、働くスタッフの人数が少なくなり委...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
24時間保育あり。病院の敷地内にあります。こどもを預けて働いているママさんナースは多い。保育所前まで幼稚園バスの迎えもあ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
始業時間前の情報収集のために40~50分前に行ったり、夜勤の休憩が全く取れないのに、残業になる。勉強会が多く、出席はかな...(残り 50文字)