神奈川県の病院口コミ一覧(57934件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年09月
新しいショッピングモール内にあるので、設備施設が新しくてキレイです。 場所柄、サラリーマンの方も多いです。また土日には...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
院内研修や勉強会はありますが充実はしていません。新人教育も適当なので育ちません。既卒で入職してもたいしたフォローはしても...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院としては長期休暇があったり、休み希望も優遇され、働きやすい環境だと思います。しかし、賞与評価での上限5万円あり、...(残り 54文字)
社会福祉法人 神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
勤務は3交代制でさらに早番・遅番があり、とても不規則である。残業は病棟によっても違うが平均月50時間以上はある。忙しい病...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年09月
働きやすい職場 人間関係もよかった。 ただ、残業はあるけど残業代はほとんどつきません。お給料は低めだと思います。 休...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年09月
他県から入職しました。最寄り駅から山道を20分くらいの所に病院があり、寮はなく近くの小さな借り上げマンションが何軒かあり...(残り 170文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年09月
外来は年配のナースと既婚のナース。 病棟は20台の若いナースが多い。 殆ど同じ看護学校卒の人で形成されており部外者に...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
休みに研修や委員会、会議に参加する事がほぼ毎月。希望を入れてもなかなか通らない事が多かったです。作成者が主任であり、自分...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
退職を考えています。理由は先生、看護師ともに新しいものを受け入れようとする姿勢がないからです。やりがいが見つけられません...(残り 145文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
お給料は高め、勉強するにはよい環境だと思いますが、研修、勉強会、委員会、係が多く、休日がつぶれてしまいます。1人何個も係...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
#ライフワークバランス 休みは知り合いの病院と比べて 有給使わずに月1から2多い 病棟によって違うけれど 18時...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
基本給はあまり良くないor民間病院としては相場でしょうか。夜勤手当はとても良く、夜勤の数こなせば月々のお給料は大幅upに...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
学生の頃、実習でお世話になりました。 病棟の看護師はみんな優しくて、指導者さんも素晴らしい方でした。 奨学金が月8万...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
自分は中途採用だったので、使っていない福利厚生ですが独身者にはワンルームが借り上げで準備されています。 1年目は月1万...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
準看護師さんが、正看護師になるのを応援する制度があります。 同僚は、朝の7:00〜11:00まで病院で働いて、一緒にお...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
忙しい急性期病院と異なり、高齢化地域医療に重点を置いた職場のので、自分自身にもゆとりができますし、患者さんとじっくり向き...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
紙:デジタルの比率が、6:4くらいに感じます。 もう少し、デジタル化された方が業務が早く回るのではないかと思います。色...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
子育てしながら働いています。働こうとしたときに、バイトではボーナス等がもらえなくてもったいないと感じて 日勤のみの勤務で...(残り 61文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年09月
正直言って、家庭と職場の両立はとっても困難でした。 夜勤も多く、残業も多かったため、理解ある保育園の確保が難しく、結局...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
この病院でのスキルアップはまず出来ないと考えた方がいいと思います。私は現在三年目ですが、研修も講師が出来る看護師がいない...(残り 200文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
給与ははっきり言って少ないです。私は奨学生として入ってきていたので尚更少ないです。ただ、以前他の病院で働いていた方は、給...(残り 146文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院であるだけ、症例はたくさん学ぶことができます。しかしとにかく忙しい。ほとんどサービス残業でした。そのため先輩もピ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
夏休みは病棟によって異なりますが、二週間程度あり、海外旅行などに行く人が多いです。夏休み以外の月は割と忙しいのですが、み...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院なので、様々な患者が来院します。日々の業務が忙しいので、殺伐とした中で勤務しています。技術や知識を学びたい人には...(残り 40文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
学習会は週に2から3回は様々な分野でおこなわれています。研修も充実しており希望すれば1年間継続して学習することが可能です...(残り 47文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
入職をした理由は大学病院のわりに雰囲気がよくアットホームな感じがよく決めました。入職してからも比較的人間関係はよくイメー...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
かなり、ひとりあたりの業務量は多く毎日残業4時間はしています。しかし、超過勤務の申請は師長に直接申し出ないといけなくほと...(残り 59文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
給与はかなり安いと有名です。基本給が安いためボーナスも他の病院に勤めている友人と比較して差がかなり大きいです。残業代はと...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病棟によって雰囲気がとても違う。挨拶ができない、笑顔が作れないナースも多くいた。休憩室では必ず誰かの文句を言っているし、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
当時は、新卒でしたが尊敬できる先輩がいませんでした。准看護師が威張りちらしていて、新卒の看護師というだけでいじめられまし...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
中途で就職して約2年ほど経ちました。同じ時期に入職した方々は6人いましたけど、半分は辞めてしまいましたし、この1年で10...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
離職率は高いです。長くいる人は中途からのある程度仕事ができる人だと思います。医師は変わった人がいましたが慣れると対応でき...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
経験年数が仕方ないし夜勤しないので仕方ないですが 以前の職場よりかなり落ちました。 夜勤やれば良かったですがお局的な...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
オペ室勤務でしたがあまり残業なく帰れました。 初めての勤務経験でしたが新規の機器の取り扱いを覚えるのが大変でした。 ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
職場の雰囲気はとてもよいです。年齢層も20代~50代までと幅広いです。キリキリとした雰囲気は一切なく、みんなで協力して医...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
看護師の人数も確保されている為、シフトによる休暇を取りやすく、子どもの行事に参加することができる職場でした。 採血、点...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
新人一年目は、とにかく先輩に怒られました。。 私ができないのが、悪いのですが、 とても怖くて、毎日つらかったです。 ...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
初めての病棟だったのですが、プリセプターが初日ついただけで、ほとんど放置されていた記憶があります。 師長さんはすご...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
忙しい環境ではありますが、先進医療、看護師の知識、技術の高さに刺激を受け向上心をもち仕事に取り組める環境でやりがいがあり...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
公立病院なので、やはり福利厚生はいいです。 これを目当てに入りました。 周囲も同じ理由で就職を決めた子が多かったです...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
北里大学の附属病院ですが、北里大学の出身よりも外部出身のほうが多いです。なので派閥等は気になりません。大学の看護棟には看...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
給料は、他の病院と比較すると基本給が安いためあまりもらえませんでした。また夜勤手当も少なかったです。残業に関しては、病棟...(残り 142文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
有給の希望は一切通らない。4年勤めたが、病欠の一度きり。有給を取りたくても、上司はなんだとかかんだとか理由付けて有給をと...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
研修は年間を通してラダーに沿って行っていました。課題提出は必要となりますが、スキルアップはできます。事前に上司へ提出しな...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学病院なので、教育体制はしっかりしており、入職後は勤務時間内に様々な研修にいかされます。クリニカルラダーの導入や、職員...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
勤続年数の長いほど仕事を無理に入れられ、逆に勤続年数の短い人に対しての指導が甘い。もっと上の者が皆に対して平等であるべき...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
外来は新しくなり、とても綺麗です。病棟は全体的に古く、常にあちこち工事しています。また、夜勤中の休憩スペースがなく、辛か...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
週休2日制です。日曜日と祝日、第3土曜日はおやすみです。あとは婦長と相談し休みをとることができます。平日は9:00〜17...(残り 40文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
現在は違うかもしれませんが、ボランティア残業もかなり多く、休日出勤しても代休も無く、オンコールも多々あり心身ともに疲れは...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年08月
看護手技も上手く、人柄もちょっと怖そうでしたが話してみると誰よりも誠実でDrからの信頼も厚かった師長さんがいました。 ...(残り 99文字)