独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院の基本情報
所在地 | 〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄東横線 元住吉 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
関東労災病院の看護師口コミ 931件中 251~300件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
託児所はありますが、夜間保育はないので3歳になったら夜勤を始めなくてはならない関係で辞める方もいらっしゃいます。夜勤回数...(残り 142文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
休日ですが有給は1年目から取れ、休日がとりやすい環境となっています。しかし残業は比較的多い印象です。忙しい時期ですと定時...(残り 34文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
正直給料は低いです、コロナの影響でボーナスカットなどもされ仕事量に見合ってないなと思うことが多々ありました。でも人間関係...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
施設は所々不備が出てきている箇所はあるが、綺麗な方だと思う。1階の売店がもうすぐファミリーマートに変更になる予定。 設...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
休み自体はとても取りやすいが、勝手に年休などは使われる。年休は年間20日もらうことが出来、20日繰り越すことができます。...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
基本給が約30万、地域手当てが基本給の1割、賃貸手当が2万8千円が固定給です。そこにプラスで変動給が夜勤手当、残業手当な...(残り 157文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
古い寮、新しい寮があり、1万~3万で武蔵小杉に住めます。7年間としばりはありますが、なかなかこの値段で武蔵小杉には住めな...(残り 285文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
当院では教育担当者(ベテラン)とチームごとに実地指導者(4.5年目)がおり、チーム全体で新人の教育をしています。他の病院...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
新卒で入職しました。入職理由は看護学校の先輩が勤務しており安心感があったことと、様々な病院を見学して雰囲気や立地が良かっ...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
病院全体で残業を減らそうとしている雰囲気はあり、早く帰るよう呼びかけられています。しかし普段の仕事内容やスタッフの人数、...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年10月
とても雰囲気が良く、皆が協力して仕事をこなしてました。患者さんにも優しく接して、退院が決まると「良かったね」と皆が喜んだ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年10月
朝は勤務開始時間より1時間近く早めに病棟に入り、情報収集。 夕方も3時間近く残業の毎日で疲れてしまいました。 前の勤...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
所属の病棟(師長)にもよりますが、休みは取りやすいと思います。 残業は普通にあります。強制されることはないと思いますが...(残り 224文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
コロナが流行した年4月〜6月頃は、マスク1勤務1枚 フェイスシールドはクリアファイルみたいのものにプラスチックみたいな...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
私がいた部署では若手、中堅、ベテランでそれぞれグループがあり、休日や勤務終わりなどは仲良しグループで遊んだりしている印象...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
休日は希望すれば二箇所とれ、夏休みも10日とれるのでよいです。でも他の人と被るととれないときもあるので調整が必要です。残...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
2018年の5月ごろ実習で伺いました。なにもかもわからない、初めての実写でシャドーしました。物販施設ひとつずつ丁寧に教え...(残り 25文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
看護学生です。 低学年の時に行ったのですが、私の行った病棟はとても雰囲気が良く、指導者さんも優しくて、質問したら丁寧に...(残り 37文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
仕事量の割に給料がかなり少ない。ボーナスは何年カットされるため。コロナの影響もあり病棟編成があり忙しい病棟とそうでない病...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
働いていた病棟は定時に上がれる事はほぼなく、残業ばかりでした。前残業は駄目でしたが、後残業は申請すればしっかり残業代が出...(残り 195文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年09月
どこの病棟へ行ってもギスギスしていて、平気で他スタッフの悪口等も聞こえます。患者優先というよりは看護師優先の仕事の仕方で...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年09月
とても働きやすい病院でした。先輩看護師はとても優しく指導していただき緊張していたので助かりました。給与も私が働いていた今...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
実習でお世話になりましたが病棟毎に雰囲気が全然違います。循環器病棟に実習に行っていた同級生はよく泣いているのを見ました。...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
子どもが熱を出した際などの看護休暇は日勤だったらスムーズにとらせてくれます。 有休も事前にパソコンで入力していればだい...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
キャリアラダーには力を入れているので、いろいろな研修を受けることができます。また、新人指導にも積極的で、教育担当者を中心...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
家庭事情で退職しました。 年齢が高い方も数人おられ、体力があるならば年齢を重ねても働いている方はいらっしゃいます。しか...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
病棟によって忙しさは違うみたいでしたが、私がいた病棟はとても忙しく残業も多かったです。日勤が21時まで全員残ってることも...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
3年ほど前から部署異動を希望しているのですが、なかなか通りません。うちの病棟には10年間いる方もいます。比較的異動はあま...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年09月
ICUでしたが、残業はほとんどないか、あっても1時間弱、有給はほとんど消化でき、何に1回は夏休み5日と有給を合わせて最大...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
休日は非常に取りやすいです!残業は比較的多めですが、その他病院と変わらないレベルだと思います。人間関係は良くも悪くもなく...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
わたしが勤務していた病棟では、ママナースは4名ほど在籍していました。皆さん30分遅れて出勤、定時退勤という感じでした。た...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
働いていた病棟は病院内でも残業の多い部署でしたので、定時に帰ることは全くありませんでしたが、残業あまりない部署もあるよう...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年08月
面談してほしいと言えばいつでも面談してくれるところ。話しやすい師長だったのでラッキー前の師長は全く話を聞かない聞く耳を持...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年08月
福利厚生はとても充実していました。 色々なサービスも受けられるしお休みも希望通り取れました。 子育て世代のママさんも...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
こちらの病院に決めた理由は立地が良い点や新人教育体制に力を入れている点に魅力を感じました。また敷地内に宿舎があるというこ...(残り 25文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
わたしが新卒で入職した病棟では、プリセプターはつかず、4年目の教育担当者が新人複数名を見る、という形をとっていました。で...(残り 264文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
職場の雰囲気は場所によるのかもしれませんが、私の場所は意地悪な人が多い。陰口、悪口、無視。長くは働けないし、誰かにこの病...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年08月
師長によって病棟の雰囲気も全く違います。当時の師長は、パワハラが半端なかったです。同期は面談をしていました。圧力が強い上...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
比較的新しいもの古いもの入り混じった形で機材があります。 ディスポーザブル製品に関しては、コスト面は緩すぎる病院な印象...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
ディスポの物品は勿体ぶらずに使わせていただけます。ただ、モニター類や離床センサー、点滴棒付き車椅子等は常に不足しており、...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
自分のスキルアップを目指して入職しました。配属された病棟は人間関係は良かったと思います。悪口を言ったり意地悪をするような...(残り 170文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
一人一人に歳の近い教育担当がつくので、教育体制は整っていると思います。 毎月研修を行なっており、専門的な知識を身につけ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
コロナの影響で人手不足が悪化してします。休暇は最低限で、希望休は全く通りません。その上休日は自由参加と言いながら半ば強制...(残り 136文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
休みは他のスタッフ数人と被ったりしていなければ、希望通り取ることができます!夏休みは6〜10月までの間で5日分取れますが...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
部署での研修の他にも、各委員会が開催している研修(透析・褥瘡など)があり希望すれば参加できるので自分の興味がある分野の学...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
看護師長発信でリーダーやメンバーに妊婦さんの業務調整依頼などをしており、声を掛け合いながら仕事しているように思います。産...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年07月
今は分かりませんが、当時はチーム制でリーダーでも受け持ちや入院をとりながら、メンバーへの采配をする状況でした。フリー業務...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
学生にはすごく丁寧で優しく教えてくださりましたが、新人看護師に強く当たっているところを何度か見られました。患者さんもいる...(残り 28文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
新しい寮があり3万円弱でこの好立地に住めるのはとても良かったです。寮はたくさんあり、運次第で古い寮にもなりますが、古けれ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年06月
優しい人が多く働きやすい環境でした。また挨拶も院内でさかんに行われており、他の職種の方とも関わる機会が多く、職場の人間関...(残り 44文字)