鹿児島県の病院口コミ一覧(7238件)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
サービス残業がないため、定時に帰れます。市内を通勤バスが通っているので、ルートに該当すると病院バスでの通勤ができます。機...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
精神科単科の病院ですが、系列病院と連携して、身体科の勉強も出来ます。院内研修会も充実しています。教育制度もしっかりしてい...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年08月
整形外科を中心にかなり勉強になりました。朝早くから出勤し自学を重ね後輩の指導と学会発表・院内報告など少し厳しかったですが...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
パートで外来勤務して6年経ちました。土日が休みのため、子育て中のママには助かります。PTAなどがある時は、時間休がとれる...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
約10年以上前の話になります。中堅看護師がいなくて、20代の看護師ばかりの病棟に配属されました。 精神科しか経験のない...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
看護師で夜勤を月4、準夜勤4回して手取り20万 ボーナス夏、冬20万 10年いても変わらない まだ准看で20年前に...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
数少ない正職員と入れ替わりの激しい派遣でつないでる職場です。仕事はかなり大変だけど、人間関係は良好でアフター5はみんなで...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
決して高くはないですが島の中ではいい部類に入るのではないかと思います。夜勤の手当ては1回6千前後。年1の昇給があるので長...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
自分と家族が当病院を受診すると月に上限5000円だったと思うのですが後日返金してもらえるというシステムがありました。 ...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
インターネット等で様々な研修風景等が出ており教育がしっかりした病院だと思い入職しました。 しかし、インターネット等で発...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新しく建て替えた病院で外見とても綺麗な病院です。中庭もあり患者さんと一緒に散歩ができます。 シャワー室が各病棟にしっか...(残り 175文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職員同士はアットホームな雰囲気です。給与や福利厚生は充実しています。職員寮もあり、新卒から2年目位までのスタッフが利用し...(残り 181文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料は仕事内容と見合ったところという感じですが、鹿児島でも少ない方だと思います。残業はほぼなく、あっても必ず残業手当はい...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新しく建て替えられてすごく綺麗で ファミリーマートのコンビニだけでなく、ゆっくり落ち着けそうなコーヒー屋もありました。...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係はすごくよかったです。基本給も高く、夜勤手当も1回13000円と鹿児島県内では高いほうだと思います。 が、看護...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係のとてもいい病院です。医師が少なく、大変な部分もありますが、看護師の人柄が本当によく、カバーできている感じです。...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
正規職員の皆さんは有休も多少消化されていたようです。 残業はどこも多いです。 ママナースはまだあまり多くなくて、妊娠...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年06月
古い話で、現在は変わっているかもしれません。 残業は、ほとんどありませんでした。定時で帰れます。早出残業もしなくて、大...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
自由度高いです 早く来たら早く帰れます 休み時間けずれば喫煙タイムも可能です 構造わるいから 入浴なんてからすの行水...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
福利厚生については、文句ありません。かなりきちんと管理されていると思います。看護部と事務とで色々管理されており、連携もう...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
3年ほど働きました。入院退院多く、忙しい病院だとおもいます。福利厚生はしっかりしていますが、なんといってもわたしのいた病...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業はほとんどありません。超過勤務はキッチリ計算してくれます。ただ訪問看護や食介者が多いので、記録や介助でのこることもあ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
院内託児所があり、子育て中のママには働きやすい環境です。当直の時も夜預かってくれます。病院と併設してあるので、休憩時に授...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
年齢が近い人が多く人間関係もよく中途採用車でもプリがつくので安心して仕事ができます。 しかし、チームに別れてする業務を...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
上下関係が、バッチリありました。 休憩時間も上司の行動を察しながらお茶をだす‥ 的な風習もありましたが、部署によるの...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
この2〜3年ほどで、たくさんの方が辞められましたが、 いいことがありました♪ 正直、嬉しいです♪ やめた方も帰って...(残り 292文字)
医療法人 松柏会 Tsukasa Health Care Hospital
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
人間関係は、良いです。みなさん、優しく教えてくれます。和気あいあいとして、アットホームな感じです。精神看護を学ぶにはいい...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年05月
応援ナースが多く、スタッフ仲はいいです。医師や他のコメディカルも20代から30代が多く、雰囲気はいいです。職場の人の子供...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年05月
徳洲会なので、医療費補助が受けれます。また、社員旅行も行くことができます。何人以上、費用の上限など幾つかの決まりがありま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
有給も100%消化でき、託児所もあるのでママナースにはとてもよい職場です!人間関係もかなり良く、和気あいあいとしており、...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
私は子供はいませんが、周囲のママさんナースの様子をみていると、託児所があり、夜勤の時にも預かってもらえていたようです。 ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
職場によるが年齢はかなり若く、雰囲気もよく働きやすい病院。年齢が若いため、委員会や係が3年目では回ってくる。年齢の割に責...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
プリセプター制度をとっており、新人教育はプリセプター、アソシエイト、教育委員で行っており、かなり制度は整っている。既卒者...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
循環器内科病棟では忙しい中でも、指導やカンファレンスを定期的に開いており、かなりやりがいはある病棟でした。 新人のころ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年05月
プリセプター制度が今まであったそうですが、数年前から廃止になっています。 その代わりに病棟の全体で対象を育てていくシス...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
公休が多くありますが消化できない月もあります。託児所がなくなってしまい不便と感じる方が多い様子でした。一般病棟は残業もあ...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
正直、物品はかなり不足しています。 褥瘡処置に関してもないものが多すぎて他の部署に借りに行くも、そこも物品不足…といっ...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
すべての診療科目を見るので、忙しいです。夜勤も仮眠は取れません。病棟は研修医の先生が200床を3人程度で見ているので、患...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ほぼ透析で成り立っている病院です。医師が定着していません、1〜3日置きに変わります。 臨床工学技士1名が実質病院内を仕...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟にやり差はあると思いますが、全体的に新人教育はしっかりしているという印象です。 新人に対して威圧的な人も少ないよう...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
通勤手当が出ます。 が、距離に制限があるらしく、最高で2万ほどだったような…。 全額は出ませんでした。 住宅手当も...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
看護学生時代、実習でお世話になったことが入職の理由です。 学生に対してとても優しく、看護師間の人間関係もとても良いと感...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
夜勤手当が一回13000円。月に4〜5回入っていたため年収はやや高くなりました。 ボーナスも7月・12月に計4ヶ月分支...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
基本的に定刻で業務が終わるので子供がいる私にとってはその点よかったです。ただ、職場の人間関係は難ありでした。上司の長話を...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年05月
新しく建て直されてから診療所内は、綺麗です。 病院内の出入りに、カードキーが使用されており安全面も考慮されていると思い...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新人さんは日勤しかなく入浴おむつ交換等々検温する暇がなくまた物品もそろわず朝六時半に出勤検温する毎日でした。午後3時には...(残り 154文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年04月
早めに勤務する必要もなく、また、サービス残業は一切ありません。休みも月に10日あります。有給も比較的取りやすいです。自分...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年04月
だいぶ、以前の話になります。いろんな事が、変わっているな。という印象でした。不思議に思うことが、たくさんありました。 ...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
4月より病棟全体が改修工事があり、それぞれの病棟の診療科がホームページとは若干変更になっています。 内科・外科混合病棟...(残り 215文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
看護師長の雰囲気により病棟の雰囲気もガラッと変わります。 看護助手も看護師と同じような制服なので新人には看護師と看護助...(残り 64文字)