鹿児島県の病院口コミ一覧(7074件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病院内が暗くスタッフどうしもあまり雰囲気はよくなく明るくはない。とくに新しく入ってきた人にたいして冷たいところがある。あ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病棟にもよりますが、残業0で帰れます。看護体制が替わってから、遅出や早出のシフトが追加になり、日勤の残務をお願いして帰る...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年10月
教育体制が整っている大学病院なので、入職しました。最初にしっかりと研修があり、教育面は充実していたと思います。 ただ、...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年10月
教育体制は充実してます。研修などたくさん受けれましたし、やる気があれば、三次救急なので、たくさん勉強できるし、スキルアッ...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
給料は県内では、いいほうでした。ただ、残業は多かったので、何とも言えませんね。今年から今でなかった看護師寮が出来ました。...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
勤務後の勉強会が強制参加なのでホントに大変です。 その日が夜勤明けだろうと、休日だろうと関係なく参加しろと言われます。...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病院職員数と、患者数が全く見合っていません。 職員が少ない為病棟ではナースコールがなりっぱなしで止める職員がほとんどい...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年10月
給料は現金手渡しで、定期昇給は一切ありません。 昇給するには役職につくしかないようです。 病院を建て直して依頼、...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
成人病棟希望でしたがNICUに配属になり勤務しましたが、NICUに配属になると希望を出してもなかなか他の科に移動出来ない...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
NICUに勤務していましたが、少なからずお局様がいました。NICUだけで看護師100人くらいいて、NICUの中で定期的に...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
教育はしっかりしていたと思います。ラダーレベルに沿って個人に合った指導があり、各病棟での勉強会も盛んでした。先輩方も積極...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
人間関係はとてもいいです。みんな仲良くて和気あいあいとしています。島の外から来る人も多く、色んな出身地の人と仲良くなれま...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年10月
鹿児島市の公務員と同じ休暇数でした。公休もしっかり取れて休みは多いように感じます。しかし、研修やグループ活動で休みはほと...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
残業は、多いです。三交代制である事も関係してると思いますが家に帰って3時間ほど寝てまた、病院に帰ってきて仕事といった感じ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
備品は古い物も多いです。また、数も少ないです。なので病院によっては洗髪用のケリーパットなど隣の部署から借りないといけない...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
どの部署も忙しくバタバタとしています。 雰囲気は、病棟によりますが、話しかけづらい上司の方もいます。ですが時間に余裕が...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
職場の雰囲気は、どの部署も良いです。話しかけやすく、チームワークもととのっています。まだ、他職種とのコミュニケーションも...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
ママナースが働くにはしんどい職場だと思います。残業が多いですし、病棟には独身者が多いので、なかなかまわりの理解が得られな...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年09月
個人病院ですが、教育体制は県下でもトップクラスだと思います。鹿児島では部下に対して差別して研修に行かせるところが多いので...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
院長は神様のようにやさしい人です。個人攻撃は絶対にせず、腰の低いひとです。スタッフもやさしい人が多いです。それでも辞めて...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
「患者さんの為に」という意識で働いている人とそうでない人との差が大きいです。「とりあえず業務をこなす」とか「怒られないよ...(残り 178文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
医師、看護師とのコミュニケーションが不足していて患者さんの治療、看護に支障をきたす事があります。 看護師一人一人は、優...(残り 123文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
新卒者に対しても指導や教育はほとんどなされず、プリセプターとは名ばかりのスタッフが一応セットで患者さんを看るけど、間違え...(残り 188文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
4週8休でした。休みはわりとしっかり確保できていましたが深夜勤したら次の日必ず休みというわけではありませんでした。積極的...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年09月
忙しいですが、とても働きやすい病院です。人間関係も良く、やりがいもあります。また、研修なども多く勉強になります。残業もあ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年09月
県内トップの分娩件数があり、仕事も忙しいですが、先輩がしっかりフォローしてくれ比較的仕事がやりやすく、勉強もできる病院で...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
残業はほとんどなく、休みもきちんととることができます。ただし、有給は冠婚葬祭などの特別な理由がなければとることができませ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
職場には勤務年数の長い雑談ばかりで仕事をしない看護助手が何人もいます。 お局的な存在で看護助手が看護師に向って文句言っ...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
この病院は定時より早く出勤するのが定例になっているので始業より30分は早く出勤しなければなりません。 その分はもちろん...(残り 155文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年09月
外来は子育て中のママナースが多い。院内保育園はあまり人気がないのか、外部の認可保育園を利用している人が多かった印象。しか...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
看護部、笑顔と丁寧な口調で命令してきます。気の強い看護師が多いので、自分もいつの間にか気が強くなっています。最近は何が楽...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
4週8休ありますが、1日は有給です。有給消化です。夏休み2日で、最大6日連続休めますが、その月のシフトはとてもキツくなり...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
とにかく研修が多いです。多いときは週に2〜3回。しかもほとんどが、自己研鑽目的、と、もちろん超勤はつきません。かわいそう...(残り 203文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
休日は月9日です。 盆、正月問わず9日です。 休みたければ有給を使うしかありません。 給料は現金渡しで、給...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
臨時のアルバイトで働かせていただきました。そこで感じたのは、病棟にもよるとは思いますが、とにかく忙しかったです。しかし、...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年08月
外来求人で受けても病棟に回される。入ってみたら外来のナース余ってる。 人間関係は悪くないけど、教育体制はあまりよろしく...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
さすが独立行政法人国立病院機構なだけあってお休みはしっかり取れます。わたしの周りの友人でも1週間以上夏休みをとって旅行に...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
臨時職員として短期間働かせて頂きました。忙しい病院でしたが、ほとんど定時にあがれます。臨時だからだと思います。業務もフリ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
全体的に職種問わず優しいスタッフが多く、リハビリ、療養病棟もあり働きやすい病院です。脳神経外科、救急、災害対策もやってい...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
国家公務員に基づいて給与がでます。 鹿児島市内では、他と比べてかわりないと思います。ただ、他の病院と比べると、残業が多...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
年間40日の年休は、あったが 殆ど消化することなく、没‼️ 休みを取り易い部署とそうでない部署もあり、休暇希望の理由...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人間関係は一見仲がよさそうにみえたのですが、慣れていくうちにそれぞれ見えてきました。一回はそれで退職を考えました。もう一...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
仕事は専門科にいたので、その分野ではとても勉強になりましたし、仕事をしていく上でたくさん覚えることがありました。しかし、...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
職場の雰囲気がとてもよく働きやすかったです。一身上の都合での退職でしたが働き続けたいと思う職場でした。 上司や先輩方も...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
以前、本館に勤めていました。かなり古かったので臭いが気になってました。 朝の出勤時に、ネズ○がドタドタと何匹も走ってい...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
設備は綺麗で、耳鼻科を勉強したい人はとても勉強になりました。日帰り手術もしていましたが、副鼻腔炎の手術は大変でした。内視...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年06月
日勤のみの希望で入職しました。日勤だけでしたが夜は残業あり、当番医があれば月に3日くらいしか休みがないときがありました。...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
基本給はすごく安かったのですが、手当でプラスされていました。能力によりおそらく給料が違うと思いました。パートさんも時給が...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
地方公務員に準じた給与テーブルです。病院の業績には関係なく給与は支給されますので、経営の先行きも不安ですが、きちんとボー...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
4週8休体制プラス年末年始のお休みです。夏休みも設定されています。年間休日は120日程度で遜色ないと思います。リフレッシ...(残り 56文字)